季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

5月26日 分散登校初日の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時差登校1日目。昇降口に入ったところから、友だちと距離をとったり、手洗いをしたりするなど、今までと少し違う生活が始まりました。
 この期間中、2年生では、昨年度の技術科で完成させることができなかった木工作品の仕上げをおこないます。持ち帰った作品は、ぜひ家庭で活用してください。

5月26日 分散登校の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校再開に向けて、分散登校が始まりました。午前と午後に分かれ半分ずつの登校でしたが、久しぶりに校舎に生徒の姿があり嬉しく思いました。

 1年生は、本日は学年集会と学活を行いました。
学年集会では、1年生担当の先生方より自己紹介やお話を聞きました。長時間でも姿勢を崩さずしっかりと話を聞くことができました。
 学活では、学校でのコロナ対策や学校生活でのルールの確認などを行いました。

 手洗いの活動や教室での過ごし方などを見ても、感染症の予防を意識して生活することができています。これからの分散登校でしっかりと学校生活に慣れ、6月からのスタートに向かっていきたいと思います。

5月26日 消毒の実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前の生徒が下校した後、教室や階段の手すりなどの消毒を行いました。感染症予防のために、できることを丁寧に行い生徒が安心して学校に通えるようにしていきます。

5月26日 特別学級担任より

画像1 画像1
 久しぶりに、全員そろいました。元気な声がきけて、とてもうれしかったです。
今日は、さっそく、一日の流れで、朝「手洗い」をしました。明日からも、元気よくきてください。

5月26日 分散登校始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から生徒が午前・午後に分かれて登校する分散登校が始まりました。午前8時には、Aグループの生徒が久しぶりに学校へ登校をしました。教室には、半分の生徒しかいませんが、久しぶりに級友の顔を見て、これから学校が再開されることにホッとしている表情が見られました。
 登校後は、学級で一斉に手洗いの時間を取り、丁寧に手を洗いました。校内での新しい生活習慣を身につけ、感染症対策をしっかりと行っていきましょう。

5月26日(火) 進路指導主事より(3年生)

今日の進路学習のテーマ「面接について」

 3年生のみなさん、こんにちは。今日はこれから、面接についての話をします。みなさんは、1分間で自分の思いを相手に上手く伝える自信がありますか?公立高校の推薦入試の面接試験では、1分間で自分の考えをきちんと伝えるという難しい質問があります。そう言われると、人前で話すことが苦手なので面接がすごく心配だと感じる人もいるかもしれません。でも、実はみなさんは既に2年間も面接の練習をしているのですよ。それは朝のSTで行っている5文スピーチです。みんなの前で自分の考えを伝えることはもちろん、敬語を正しく使うことや、頷きながら相手の話を聞くことも実践しているはずです。この2年間の蓄積は大きいですよ!自信を持っていいです!
 それでも不安だ・・・という人のために、今日は特別に面接で聞かれる質問ベスト3を教えましょう。どう答えるか、考えてみてくださいね。
第3位:「高校生になったら、何をしたいですか?」
第2位:「中学校生活3年間で、一番思い出に残っていることを教えてください」
第1位:「本校(受験した高校)を志望した理由を教えてください」

 その他にも、長所と短所を聞かれたり、部活や委員会のことを聞かれたりと、たくさんの質問に答えられるように準備をしっかりしておく必要があります。ちなみに私が実際に面接試験をしたときに困った質問は「今朝の新聞で気になった記事はなんですか?」です。新聞を読んだり、読書をしたり、時間のある今のうちにできることをやっておくことも面接対策の1つですね。面接の練習は、これから学校でもたくさん行います。不安にならず、少しずつできるようにしていきましょう!

5月25日 1年3組担任より(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の皆さん、明日は分散登校が始まります。入学式以来久しぶりに教室に入ります。1年生の教室も掃除や掲示物、先生たちからもメッセージも加わり、皆さんの登校を待っています。
 この分散登校の期間で、学校生活のリズムを取り戻していってほしいと思います。

5月25日 3年2組担任より (3年生)

 いよいよ明日から6月1日の学校再開に向け、教室での生活がはじまります。
進路選択をしていく大切な1年のスタートをやっと切ることができますね。やっと友達に会えると再開を喜んでいる人もいれば、様々な面で不安を持っている人もいると思います。でも、今できることは、目の前のできることを、一つ一つ取り組んでいくしかありません。3月には、皆さんにとってよい集大成を飾ることができるようにがんばっていきましょうね。
 今日は、教室やトイレの掃除を行いました。生徒がいない教室は淋しいです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 特別支援学級担任より

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日(火)から学校が始まります。10組の生徒は,全員8時までに登校してください。教室や廊下に密接を避けるための準備をしました。

5月22日 3年1組担任より(3年生)

 みなさんは最近,いつ笑顔になりましたか?「こんな状況で笑顔になることがない」と思っていませんか? 私は,そうは思いません。
 考え方や物事の捉え方次第で,“笑顔=幸せ”でいることはできると思います。ご飯を食べながら,家族と何気ない会話をして笑顔になる。テレビ・ネットで好きなお笑い芸人を見て笑顔になる。ハードな筋トレをして,ムキムキになった自分を想像して笑顔になる。笑顔になるきっかけは,人それぞれ何でも良いのです。
 さらに,笑顔にはたくさんの効果があることが,研究によって証明されています。例えば,「笑顔でいると頼りにされる」「笑顔になると脳が活性化する」「笑顔でいるとストレスが減る」「笑顔の人の方が記憶に残りやすい」「笑顔でいると病気のリスクが下がる」等々…
 笑顔でいることは良いことばかり。「こんな状況のせいで…」と暗い気持ちになるのではなく,笑顔になれるもの,楽しく過ごせるものを見つけて生活できると良いですね。

画像1 画像1

5月22日 2年生副担任より

画像1 画像1
 来週の分散登校にむけて,教室の準備を行っています。
 先日提出された課題の点検をしていると,みなさんの自宅での頑張りが伝わってきて,嬉しく思います。
 いよいよ本格的に2年生が始まりますね。配付されたプリントには目を通してくれましたか。初日の持ち物をはじめ,大切なことが書かれています。明日からの3日間を大切に使い,良いスタートを切りましょう。

5月22日(金)1年2組担任より(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週からいよいよ学校が再開しますね。それに向けて、教室のカーテンと窓を開けました。初夏の風が気持ちよく吹き抜けていました。来週からみなさんとこの教室で過ごせることがとても楽しみになってきました。
 今日は、みなさんが安全にこの学校で過ごせるように、先生たちによるシュミレーションをしながら、手洗い場の環境整備をしました。クラスごとに手洗い場があり、きちんと距離を取りながら、手が洗えるようにしました。
 また、来週みんなの元気な顔が見られますように。

5月21日 3年副担任より(3年生)

画像1 画像1
 先週に続き、今日は3組・6組生徒の2回目の分散登校日です。生徒は昇降口で13日以降の課題を提出し、26日からの分散登校についての案内を受け取り、担任の先生の説明を聞きいて確認をしました。
 6月1日の授業開始に向けて、少しずつ準備をしていきましょう。

5月21日 進路指導主事より(3年生)

今日の進路学習のテーマ「学科について」

 3年生のみなさん、こんにちは。今日はこれから、学科についての進路学習を行います。まずはじめに、今から30秒間で自分が知っている学科をできるだけたくさん書きだしてみてください。それでは、はじめ!

 いくつ書けましたか?ちなみに私もやってみたところ、9つ書くことができました。さて、学科については、2年生のときの学科別進路説明会で既に学習をしましたね。どんな学科があるのかはみなさんも知っていることと思います。3年生になり、今度は自分がどんな学科に興味があるのかを見つけていかなくてはいけません。できればこれを、9月までにはやってほしいと考えています。例年であれば、体験入学等を通してじっくりと考えていくのですが、新型コロナウイルスの関係で、今年は体験入学に参加できる機会が減ってしまうかもしれません。そこで、自分の希望する学科を決めていくためのアドバイスをいくつか紹介しますので、ぜひ試してみてください。

・いろいろな学科について改めて学習してみる。
 「探そマイ!スクール」のHP(http://aichi.mgxgis.jp/myschool/default.asp)を参考に、どんな学科があって、どんなことを学ぶのか復習しましょう。
・高校卒業後の進路を考えてみる。
 大学進学?就職?高校卒業後に自分がどうありたいのかを考えることはとても大切です。高校に入学することがゴールではありませんよ。
・お家の方と話をしてみる。
 進路を決めるのは、保護者の方とみなさん自身です。ぜひ、たくさん相談をしてください。
・兄弟、親族、先輩から情報を得る。
 実際に高校生活を経験している人からの情報はとても役立ちます。

 時間のある今のうちに、どんどん試してみましょう。学校が再開されたとき、担任の先生との最初の個人面談では、希望する学科について聞く予定です。理由も含めて、答えられるようにしておけるといいですね。ただし!希望する学科が決まっていないからといって、不安になる必要はありません。私たちは全力でみなさんをサポートしていきます。一緒にがんばりましょう!

5月21日(木) 1年1組担任より(1年生)

画像1 画像1
 新しい環境になるとき、それは「変わり目」です。ぜひ様々なことに挑戦(チャレンジ)してほしいと思います。ひとつ、私が中学生のときにチャレンジしたことを紹介します。
 昔、ものすごくさびしがりで、1泊2日の外泊でも嫌と感じるほどでした。中学3年生の春休み、親元を離れ、7泊9日でヨーロッパのオランダにサッカーしに行かないかという誘いがありました。ものすごく不安でした。正直行きたくないとさえ思っていましたが、勇気を出し、参加することにしました。
 自分の身の回りのことは自分で行い、食事も日本とは全く違い、なによりも周りに日本語がありません。しかし、帰るときに思ったことは「帰りたくない」でした。
 高等学校も自分のやりたいことのため、中学校の友だちが誰もいないところへの進学を悩まず決めました。不安な気持ちを振り払い、参加したあのチャレンジが人生を大きく良い方向へ変えてくれたと感じています。
 自分で決めたチャレンジは成功や失敗に関係なく、必ず経験になります。学級役員、部活動など多くのことをこれから決めていきます。無理にとは言いませんが、自分の力量に合ったチャレンジをしてみてください。

5月21日(水)2年2組 担任より

画像1 画像1
 今日は2組と5組の分散登校がありました。みんなの元気な顔が見られたのがとてもよかったです。
 来週の26日からは分散登校での学校生活が始まります。生活リズムを整えておいてくださいね。早寝早起きの習慣づけを心がけていきましょう。

5月20日 3年学年主任より(3年生)

画像1 画像1
『チャールズ・チャップリン』
 皆さんもご存じの通り,数々の傑作コメディー映画を作り上げた「世界の三大喜劇王」と呼ばれる人物です。
 天才と呼ばれた彼は,その才能に溺れることなく,芸術を追究し続けました。あるとき彼は,「あなたの最高傑作は何ですか?」と尋ねられました。彼はこう答えたと言います。
『Next One(次の作品です)』と。

 「定期テストの最高順位は?」「一番楽しかった学年は?」あなたは何と答えるでしょうか?あなたの過去が輝かしのは,とてもすばらしいことです。でも,未来を輝かせることはもっとすばらしいことだと思います。

 現状に満足することなく,日々試行錯誤と努力を積み重ね,次へ次へと挑戦する意欲をもちましょう!そして,もっともっと自分に期待しましょう!今日より明日…明日より明後日…あなたのBestは,常に『Next One』でありたいですね。

5月20日(水) 1年7組担任より

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月にタネをまき、芽が出ました。今では、2枚目の写真のようになりました。これは、ホウセンカという名前の花です。毎日水をあげることで、すくすくと成長していきます。太陽の光を浴び、さらに大きくなります。そして、7月には花が咲きます。まもなく学校が再開されます。みんなの成長していく姿が見られる日を心待ちにしています。

5月19日 第2回登校日 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は2回目の登校日があります。今日は2年1組、4組の生徒が登校しました。
 課題を提出し、来週の分散登校の確認をして帰りました。短い時間ですが、皆さんに会える登校日は私たち教員にとってとても楽しみな日となっています。
 いよいよ来週は本格的な学校再開に向けての準備期間となります。長いトンネルを抜けてやっと光が見えてきた気がします。
 みなさんの中には学校再開がうれしい反面、不安を抱えている人も多いと思います。それらを少しでも和らげられるように努めていきたいと思っています。
 この1週間で生活リズムや体調を整え、準備をしていってくださいね。

5月19日 3年副担任より(3年生)

 3年生の皆さん,お元気ですか。
 今日は皆さんに私が好きな本を紹介したいと思います。その本は「夢をかなえるゾウ」です。
 普段読書をしない私でしたが,知人の勧めでこの本を手に取りました。この本はまだ夢を叶えていない私とって,心に響く言葉がたくさんあり,それが面白おかしく描かれていて,とても素晴らしい作品です。
 全部で3作品あります。どの作品も日常の当たり前を積み重ねることが,夢を叶えることだと書いてあります。はじめは「こんなことで夢を叶えられるのか」と感じましたが,いきなり大きいことや難しいことをやることで夢が叶うのではなく,日々自分自身がめんどうだと思うことを積み重ねることが,夢への第一歩であることを知りました。
 休校中の時間のある時に読書をしてみるのはいかがでしょうか。夢を叶えるための方法を教えてくれます。是非,読んでみてください。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

緊急時の対応