最新更新日:2024/11/24
本日:count up128
昨日:209
総数:835106
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

暑さに負けない

 暑い日が続くようになりました。熱中症にならないよう、水分補給等に留意しています。冷感タオルを使用している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課も楽しく

 1年生もずいぶんと学校生活に慣れてきたようです。放課にはいつも教室や廊下から楽しそうな声が聞こえてきます。友達の輪をどんどん広げていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

TPO

 1年生の家庭科の授業。TPOに応じた衣服について考えました。

「おうちではどんな服を着ている?」
「Tシャツに短パン」
「デートするときは?」
「ちょっとおしゃれに…」

TPOって大切ですね。次回はTPOに応じた衣服をコーディネートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本文の構成を知ろう

 2年生の国語の授業。文の構成を家に見立てて考えています。序論、本論、結論がどの段落にあたるか、皆で話し合って導き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科書にないこと

「ロシア革命の指導者、レーニン。社会主義の広まりを恐れた当時の日本では、ある当て字が使われました。レーニンをどうやって漢字で表したと思いますか」

「霊人」
「令人」
「例任」
「麗任」

「答えは『冷忍』です。冷酷で残忍という意味です。社会主義という考え方は大日本帝国憲法下の日本の社会には合わず、こんな漢字が使われたんですね」

 教科書には載っていない豆知識。当時の社会状況とともに記憶に残ることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荷物の軽量化に向けた取組について

画像1 画像1
 徒歩通学者の体への負担や自転車通学者の運転への支障等を考慮し、昨年度、生徒会執行部の提案により生徒会で検討が進められてきました。そして、令和2年1月20日(月)から2月14日(金)までを試験期間とし、学習用具の学校での保管、生徒会による整頓状況の点検等の取組を進めてきました。
 臨時休業により、試験期間の取組の検証及び生徒への再周知が中断していましたが、新しい執行部に引き継がれ、正式に取組を進めていく運びとなりました。子どもたちは用具を学校へ置いていくことのメリット、デメリットを自分たちなりに考え、机の中が整理されなくなったり課題の未提出が増えたりする心配に対し、ルールづくりや呼びかけ等を通して自分たちで意識して取り組んでいこうとしています。そうした姿勢を見守り、必要に応じて指導・助言しながら、本取組が子どもたちにとって有意義なものとなるよう支援していきたいと思います。詳しくは以下の文書をご一読ください。ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

荷物の軽量化に向けた取組について

臨時休業中の取組についてのアンケート結果

画像1 画像1
 先日は「臨時休業中の取組についてのアンケート」にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。以下に結果をまとめたものを掲載しますので、ご一読いただけたら幸いです。今後のICT活用、万が一の再休業の時のために、結果を生かしてまいりたいと思います。臨時休業中のご支援に改めて感謝申し上げます。

 自由記述欄に「学校の感染対策に感謝します」とのお言葉があり、大変うれしく思っております。引き続き、学校で取り組むべき事柄について子どもたちともに進めてまいります。
 
 臨時休業が長期化したことに伴い、授業が詰め込みにならないか心配されるご意見をいただきました。全ての教科において、年間計画を改めて立て直し、単元(学習のまとまり)の入れ替えを行ったり、指導時間の見直しを行ったりしました。全ての単元において平時の予定どおりに進めることは難しいのが現状ですが、一方的に教え込む授業を進めていくわけではありません。子どもたちの理解度を確認しながら授業を進めていきます。ご心配な点がございましたら、いつでもご連絡ください。よろしくお願いいたします。

臨時休業中の取組について(アンケート結果)

武道場にて

 武道場の入り口のところにツバメの巣があります。親鳥が戻ってくると、子どもたちが一斉に口を開けていました。ほほえましい光景です。今度そっと見てください。
画像1 画像1

来たれ わが部へ 3

 部活動を再開できた喜びを感じているようです。皆、いい顔をしていました。けがのないよう注意を払いながら、活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来たれ わが部へ 2

 臨時休業中のブランクもあり、今はまだ慣らし運転の期間です。感染防止対策のため、体力づくり、個人技の練習が中心となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来たれ わが部へ 1

 1年生の部活動見学2日目。今日も自由見学としましたが、たくさんの1年生が見学に訪れていました。「絶対○○部に入る」と宣言する子もいれば、「どうしようかな…」と思い悩んでいる子も。どの部も優しい先輩たちばかりです。じっくり見学・体験して、3年間続けられる部活動を選んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何をしているの

 下の写真を見てください。何をしている場面かわかりますか。
 ただ立っているわけではありません。目を閉じていても、寝てはいません。
 上の2枚はハミングをしている場面です。下の2枚は音楽を聴いて、歌詞やメロディから曲名を想像している場面です。音楽って奥が深い…。
画像1 画像1
画像2 画像2

あなたにとっての幸せとは

 1年生の道徳の授業。今日の資料は「あなたがうまれたひ」。「あなたにとっての幸せ・楽しさは」との問いかけに、子どもたちはどんどん意見を発表していました。

「病気にかからない」
「おいしいものを食べる」
「やりたいことができる」
「好きなことや得意なことをする」
「周りの人を笑顔にする」

 それぞれの考えを伝え合えるということはすばらしいことです。道徳はもちろん、いろいろな授業で考えを伝え合い、自分の考えを広げたり深めたりしていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皆で楽しく

 1年生の女子も集団行動に取り組んでいます。リーダーの指示のもと、皆で心を合わせて行動します。笑い声も聞かれ、先生と子どもたちが楽しく学習しているのがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同類項とは

 2年生の数学の授業。同類項について学びました。項、次数、単項式、多項式といった基礎的内容を丁寧に確認するとともに、多項式を色分けしながら項に分け、同類項をまとめていました。順番に丁寧に見ていけば、文字があっても大丈夫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公式を使って

 3年生の数学の授業。展開の問題に挑戦しています。「和は…、積は…」と頭に思い浮かべながら、それぞれが真剣に取り組んでいました。さすが3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動再開6

いい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開5

1年生も見学しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動再開4

みんな頑張っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動再開3

 午後になり、部活動がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 朝会
委員会

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341