最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:21
総数:360019
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

11月30日 委員会活動

6時間目に、それぞれの委員会で活動しました。

代表委員会は、あいさつ運動について
放送図書委員会は、さざんか読書週間の表彰について
環境整備委員会は、落ち葉掃き
保健給食委員会は、希望の給食の集計、換気の呼びかけについて

などなど。みんなとても一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 下校風景

画像1 画像1
 今日も池野っ子達は元気に下校して行きました。また明日ね。

11月30日 1年 花苗植え替え

1年生が生活科で、花の苗の植え替えをしていました。

鉢に、チューリップの球根とビオラの苗を植えました。

土を入れ、球根と苗を植え、さらに土をかぶせて、最後に水をやります。

初めてのことで戸惑いながら、楽しく取り組みました。

来年3月頃にきれいに咲いてきます。楽しみに待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 樹木剪定

この週末に、校内の樹木の剪定をやってもらいました。

ずいぶんすっきりしました。

それぞれの写真の上が剪定前で、写真下が剪定後です。

これで気持ちよくお正月が迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・れんこんサンドフライ
・味噌煮込みおでん     ・小松菜と切干大根のごま和え

 寒くなると、食べたくなるおかずの1つが「おでん」です。今日の「味噌煮込みおでん」は、赤味噌を使い、鶏肉・うずら卵・あつあげ、そして冬にたくさんとれる、里芋や大根を使います。

 「おでん」は、日本中で食べられているおかずですが、地域によって使う材料や味付けに違いがあるそうです。例えば、東北地方では、「ほたて」や「つぶ貝」などの貝を入れ、関西地方では「牛すじ」や「たこ」を、九州地方では、「はんぺん」「かまぼこ」「ちくわ」が、何種類も入るそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像2 画像2

11月30日 図書委員会発表

図書委員会から、さざんか読書週間についての発表がありました。

この期間は、図書館で特別に2冊ずつ本を借りることができるそうです。

これを機会にたくさん本を読みたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 朝会

画像1 画像1
朝会で校長先生から、交通安全についてのお話がありました。

少し前に、池野小校区で2つの交通事故があったそうです。

警察からも、この時期は、午後5時から7時にかけて交通事故が起きやすいと報告がきています。

コロナだけでなく、交通事故にも注意して生活したいです。
画像2 画像2

11月30日(月) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。快晴の空の下、今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。

11月28日 校内樹木剪定

本日、校内の樹木の剪定をやってもらっています。

東門付近とビオトープ付近です。

もさもさだったのが、現在11時時点でずいぶんすっきりとしました。

月曜日には、さっぱりとした姿を見せてくれるものと思います。楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 東門付近の様子

東門の付近の木々が紅葉を始めています。

しかし、この週末に。この木々の剪定を予定しています。

車が坂を下ってくる場合、枝が当たりそうになること、ビオトープ方面に枝が張りだしていることなどから、業者にお願いしました。

土曜日に実施しますので、学校生活には支障がありません。

月曜日、どんな姿になっているか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 下校の様子

下校の様子です。

下校前は、子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。いい風景です。

新型コロナ感染が広がってきています。その注意を受けて帰っていきました。

月曜日には、すこしでも下火になっているといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 さざんか読書週間

画像1 画像1
渡り廊下に貼ってある「さざんか読書週間」のポスターです。

放送図書委員会の人が作成したものです。

すごく引きつけられるポスターです。全校のみんながたくさん本を読めるといいです。

11月27日 3年 年賀状作成

3年生が、書写の時間に、年賀状を完成させました。

年賀状の表の宛名書きから、裏の文面欄まで。

先週に下書きをして、今日は本番書きでした。本物の年賀状なので、、みんな真剣に取り組んでいました。

できあがった人たちは、得意そうに見せてくれました。



画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 1年 繰り下がりのひき算

1年生の算数の時間です。

繰り下がりのひき算を練習しています。もちろん、さくらんぼ方式を使って。

さくらんぼ方式、できても口で説明しながらだとおかしくなってしまうこともありますが、みんなちゃんとできていました。

練習を重ねて、どんどんすらすらできるようになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳  ・ソフト麺  ・肉味噌ソース  ・飲むヨーグルト
・さつまいもコロッケ  ・キャベツのおかか和え

 ソフト麺を「赤味噌」を使った、肉味噌ソースで食べる献立です。私達にとって、身近な「赤味噌」は、大豆から作られます。でも、日本中を見てみると、米から作る「米味噌」を使っている地域が多く、日本で作られる味噌の80%が「米味噌」だそうです。

 また、今日は、先日の「おみくじパン」に続いて、「さざんか読書週間」に向けての『ぱくぱくブックメニュー』の日です。「さつまいも」と「コロッケ」が登場するお話が、図書館に準備されているそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像2 画像2

11月27日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今日も快晴の空の下、池野っ子達が元気に登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

11月26日 下校風景

画像1 画像1
 秋は日が暮れるのが早いですね。5時になると外はもう真っ暗です。今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

11月26日 5年 ごみ袋つくり

5年生が、6時間目、いろいろな課題が終わった人たちが、廊下でごみ袋づくりをしていました。

普通は、給食などで使うごみ袋。

担任の先生から、作り方を教わって、「明日、理科の実験で使うから」という話を聞きました。

さて、いったい何に使うのでしょうか。子どもたちも楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 4年生・版画

 図工では、版画に取り組んでいます。前回は下絵を描き、今日は彫刻刀で絵を彫りました。少しずつ慣れて、曲線も描けるようになりました。次回は刷る作業をします。
画像1 画像1

11月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・わかさぎフリッター
・肉じゃが   ・ひじきのごま酢和え   ・ココア牛乳の素

 わかさぎは、冬に食べられる魚の1つです。北海道や青森県などの寒い地域で、よくとれるそうです。凍った湖に、穴を開けて、わかさぎを釣る様子は、冬の風物詩とも言われます。

 そして、池野小学校のすぐ近くの入鹿池でも、わかさぎを釣ることができます。でも、今日のわかさぎは、残念ながら入鹿池のものではなく、外国のカナダでとれたものだそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 委員会
12/1 個人懇談会
12/2 個人懇談会
12/3 個人懇談会