最新更新日:2024/11/26 | |
本日:2
昨日:86 総数:584911 |
11月16日(月) 自動車調べその2【1年生】11月16日(月) 計算力をつけています。【1年生】11月16日(月) あいさつ運動週間スタート その111月16日(月) あいさつ運動週間スタート その211月13日(金) 先生たちの読み聞かせ 1今日は担任の先生ではなく、「先生シャッフル」で本の読み聞かせが行われました。児童たちは、直前までどの先生が来るのか知らず、どきどきわくわくして待っていました。 11月13日(金) 先生たちの読み聞かせ 2読み聞かせの後には、「おもしろかった!」「また来てね!」「今度この本借りてみよう!」などの声が聞こえてきました。 11月13日(金) 先生たちの読み聞かせ 3本は心の栄養です。「読書の秋」とも言われるこの季節に、ぜひたくさんの本を読み、素敵な本と出会ってほしいと思います。 11月13日(金)先生たちの読み聞かせ先生たちがくじを引いて学級を決めて、全学級で読み聞かせを行いました。 いつもと一味違った雰囲気の中で、本の世界を楽しみました。 みんなじっくり聞いていました。 末広っ子のみなさん、本は心の栄養です。そして、未来を広げます。 これからも、たくさんの本に親しんでくださいね! 11月13日(金)「第4回PTA運営委員会」がありました9月以降のPTA行事、委員会活動の報告、今後の予定などを話し合いました。 11月26日(木)には、PTA文化教室があります。 申し込まれました方は、ご予定をご確認ください。 役員、委員の皆様、ご苦労さまでした。 11月13日(金)表紙絵コンクール【2年生】思いを込めて、黙々と作っていました! 11月13日(金)サツマイモのつるで楽しく遊んだよ【2年生】
昨日、さつまいもほりをした後にたくさんのツルが残りました。今日は、そのツルを使って首飾りを作ったり、リース作りをしたり、ツルをくの字に曲げ二人で引っ張り合ったりしました。さらには、なわとび(一人とびだけでなく、大なわとびも)もして、楽しく遊びました。
11月13日(金)指使いに気をつけて【1年生】
音楽の時間、鍵盤ハーモニカで演奏しました。先生の指示に従って、指使いに気をつけながら奏でていました。
11月13日(金)絵の具を使って【1年生】
図工の時間、クレヨンで描いた生き物の背景を、絵の具を使って仕上げました。水加減に気をつけて、上手に色をのせていました。
11月13日(金)体をうまく使って【1年生】
体育の時間、いろいろな障害物を使って、走りました。コーンの周りをまわったり、両足ジャンプしたり、ハードルをくぐったりしながらゴールめざして走り抜けました。とても楽しそうに運動していました。
11月13日(金)校内公開授業(その1)昨日の授業展開とは少し変えて、授業のねらいに向けて、工夫しながら、授業が進められました。 本日の授業も、昨日の授業も、教科書の指導内容をさらに深く広くした展開であり、子どもたちが自分で考え、話し合いながら、課題解決を図り、振り返ってまとめていく授業でした。 そして、先生が一人一人の学習の状況をつかみ、きめ細かく支援をしていくものでした。 多くの先生が、授業を観て、学び合っていました。 11月13日(金)校内公開授業(その2)【5年生】先生からのアドバイスをもらいながら、みんなで授業のまとめをし、さらに練習問題を解いていました。 この調子でがんばっていきましょう! 11月13日(金)算数の授業 【6年生】表を横に見る見方(変化)と縦に見る見方(対応)について、いろいろなことを発見していました。 落ち着いた雰囲気の中で、授業が進めらていました。 11月13日(金)理科の授業 【3年生】虫眼鏡の高さを変えると、どのように光が集まるか、実験の結果をまとめていました。 11月13日(金)社会の授業 【4年生】教科書の内容を読みとりながら、先生の話をしっかり聞いて、じっくり学んでいました。 11月12日(木)校内公開授業(その1)本年度、校内の研究主題を「子どもたちが学びの楽しさを感じられる授業をめざして 〜豊かな心を育み、わかる、できる、学び合う授業の研究〜」と掲げています。 1学期の休校による2か月ほどの遅れも取り戻し、確かな学力を育み、豊かな授業をめざして、校内の実践研究に取り組んでいます。一人一人がお互いの授業を公開し、学び合っています。 本日の校内公開授業も、その一環として行われました。学年で、授業づくりを検討し、実践しました。 子どもたちは、自分で考え、班で考え、課題解決において数多くの考え方を見つけ出し、それぞれの考え方を理解し、さらに共通する考え方を学び、教科書にかかれた内容よりも、より深く広く学んでいました。 |
|