10月15日 就学時健康診断の仕事をがんばりました。あすなろ
5年生は、来年度1年生になる子たちの健康診断のお手伝いの仕事をがんばりました。
さすが、5年生!とても頼もしく見えました。 10月15日 折り紙鉄砲を作ったよ。あすなろ
図工の時間に、折り紙鉄砲を作りました。折り紙を細くくるくる巻くのは、少しむずかしかったけれど、上手に鉄砲の形ができました。玉がよく飛ぶように工夫しました。
みんなかっこよく構えてます。 10月14日 エビの飼育教室 2年生本日いただいたスジエビは、カルキに弱く、動物性のエサ、500ミリリットルのペットボトルでは狭いので、もっと広い入れ物で、ふたをして飼育するようにお話がありました。 メダカのえさがいいということでしたが、クラスで聞くと、多くの子がメダカを飼っていて、すでにエサがあるようでした。 「スジエビについて本で調べるようにさせてください、ネットもいいのですが、、、」とのことでした。子どもたちと図書館で調べてみたいと思います。 エビの飼育教室は、エビを通じて、人間を育てる授業でした。とても勉強になりました。 講師の先生、ありがとうございました。 10月14日 算数「図形の拡大と縮小」 6年生
今日は地図を使って、実際の長さを求めました。
地図上では数センチしか差がないものでも、実際の長さで表すと大きなずれになることを知りました。 10月14日 英語「We all live on the Earth.」 6年生
今日は前回作った食物連鎖(チェイン)カードを使って、友達にクイズを出しました。
友達の質問に対して、上手に受け答えする姿が見られました。 10月14日 授業の様子! 3年
今日の国語では、身の回りの秋について考え、短文を作りました。
算数では、こまを回し、上から見ると円に見えることを学習しました。 10月14日 温度計 3年生握って自分の手の温度を測ったり、正確に目盛りを読む練習をしました。 10月14日 稲刈り見学 その1 (5年生)
本日は稲刈りの見学を行いました。今年は稲刈りの体験は行えませんでしたが、学習した機械を実際に見て、稲刈りの大変さを知ることができました。
子どもたちも機械の大きさや迫力に声をあげていました。 貴重な体験ができました。ありがとうざいました。 10月14日 稲刈り見学 その2 5年生
今日は稲刈りを見学しました。
社会科で見た映像よりも、迫力や稲のにおい、感じることがたくさんありました。稲を触ることもでき、いい見学になりました。 10月14日 授業の様子 4年生2組では、今日から算数の下の教科書に入りました。面積を比べたり求めたりすることについて学習していきます。がんばって力をつけていきましょうね。 10月14日 エビの飼育教室 2年生一人一匹スジエビをもらいました。 観察をすると、「すぐ動いちゃうー。」と、ペットボトルの中を一生懸命目で追って観察をしていました。 講師の川口先生のお話は、興味津々で聞いていました。 スジエビは、長くて2〜3年生きることができます。 お家で大事に育ててください。 10月14日 稲刈りの見学 5年生
5年生が、社会科の学習の一環として、稲刈りの見学を行いました。
例年ですと、実際に稲刈りをするところですが、本年度は、学習時間の確保のために、 稲刈りの実習は、行いませんでした。 その代わり、コンバインによる稲刈りの様子を実際に見ることができました。 10月14日 楽しい授業 1年生
10月14日 楽しい授業 1年生
10月14日 楽しい授業 2年生
10月14日 楽しい授業 2年生
10月14日 楽しい家庭科 6年生
家庭科の時間、ミシンの実習を行いました。
10月14日 田んぼ通信 最終回
地域の方に田植えをしていただいた「千秋っ子ファーム」です。
これまで、大切に育ててこられました。 いよいよこの後、コンバインで稲刈りを行うようですが、5年生が社会科の学習として、見学をさせていただきます。 お世話になりますが、よろしくお願い致します。 10月14日(水) 今日の給食しょうゆラーメン、牛乳、焼きギョーザ、もやしのナムル 【ひと口メモ】 今日のしょうゆラーメンには豚肉、焼き豚、メンマ、にんじん、長ねぎ、とうもろこしが入っています。豚肉には、良質なたんぱく質がたくさん含まれていて、私たちの血や筋肉など、体を作るもとになります。 10月14日 パソコンで絵を描いたよ! あすなろ
2時間目にパソコン室に行きました。高学年はドリル学習、低学年はお絵かきをしました。低学年の3人は、絵に夢中!すばらしい画伯が誕生しました。
10月13日 一画一画、ていねいに。 4年生教頭先生から、一画一画、ポイントをていねいに教えていただき、みんな心を落ち着けて集中して取り組む姿が見られました。 10月13日 考えを広げよう 5年生
今日はホワイトボードを活用して、マッピングの授業を行いました。
一つのことから連想して、考えを書いていきました。友達の意見に対して、「なるほど!」「それもいいね!」などと認め合うことができました。 |
本日:15 昨日:126 総数:628460 ★新しいトップページは こちらから
|