最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:56 総数:614318 |
R2.10.7 辞書引き学習、その後(3年生)様々な知識を得たり、思考力・表現力の基礎となる語彙力を磨いたりすることは、この先、必ず役立つことと思います。これからも頑張って続けていってほしいと思います。 R2.10.7 ミラクルミラーステージR2.10.7 すくすく育っています。昨日、ゲストティーチャーさんが様子をみに来てくれました。草をとったり、肥料をまいたりとみんなのためにお世話をしてくれていました。 収穫が楽しみですね! R2.10.6 避難訓練(3年生)今回は、先生からいつ行われるのかという予告はなく、いきなり行われる形式での訓練でした。 前回のシェイクアウト訓練の反省を生かして、速やかに避難する姿が見られました。 自分の身はまず、自分で守るということを大事にしてできました! R2.10.6 緊急地震速報が鳴ったら・・・休み時間で外で遊んでいる子も多かったですが、素早く運動場の中心に集まり避難することができました。低学年のなかよし広場の遊具で遊んでいた子たちも遊具から避難し安全な場所へ行くことができていました。 R2.10.6 避難訓練(4年生)R2.10.6 PTA規約改正について
先日ご提案させていただきました「PTA規約改正」について、期日までにご回答いただきありがとうございました。結果は配布文書にアップされています。
R2.10.6 マット運動
2年3組では、マット運動の学習が始まりました。グループごとにいろいろな技に挑戦しています。友達のよいところを見つけ、自分の技に生かそうとする姿も見られるようになりました。今後も安全に気をつけて、できる技を増やしていこうと思います。
英語の授業では、動物の名前を英語で言えるように何度も発音しました。リズムに乗ってたのしく学習しています。 R2.10.5 グループ活動(3年生)
コロナ対策をしながら、少しずつグループ活動を始めました。
1、きょりをとる 2、短い時間 などです。 友達と話し合った方が分からないところを聞けたり、相談したり、考えを深めたりできますね。 R2.10.5 生活科「こうえんであそぼう」の学習に向けて(1年生)R2.10.5 おすすめの本を紹介します(4年生)
国語の学習で「ごんぎつね」を読んで、登場人物の気持ちを考えてきました。まとめとして、新美南吉さんが書いたほかの童話を読み、友達に紹介しました。紹介を通して、きつねやかえるなどの小動物が主人公のお話が多かったことが分かりました。友達のおすすめの本もぜひ読んでみてください。
R2.10.5 身の回りの食料品は・・・?(5年生)
社会の勉強では食糧生産の単元に入りました。
今日はちらしと日本地図を使って食料品の分布図を作りました。 ちらしを切っている段階から「野菜は北海道ばっかりだ」「長野県も多いよ」「お肉はほとんど外国産じゃん!」といいつぶやきがたくさん聞こえました。 みんなのつぶやいている言葉が今回の学習のキーワードになります。 これからどんどん学びを深めていきましょうね。 R2.10.02 ペア遊び(6年生)R2.10.2 ペア遊び(4年生)ペアの2年生の子と相談しながらクイズに答え 楽しく過ごす子どもたちの様子が見られました。 R2.10.2 ペア集会(3年生)
今日は久しぶりに学校全員が集まる「集会」がありました。
外でペアのお兄さんお姉さんと、学校○×クイズに挑戦です。クイズの答えを相談して、〇のときは赤、×の時は白をかぶります。全問正解でできたかな? R2.10.2 ペア集会があったよ!(1年生)R2.10.2 ペア集会(2年生)R2.10.2 ペア遊び(5年生)R2.10.1 芸術の秋(6年生)
書写では自作の俳句を半紙に書きました。味わい深い作品ができました。
R2.10.1 楽しく学習しています(2年生)
9月29日に町探検に行きました。1組は、妙法寺さん、大島ファームさんの順に見学をさせていただきました。初めて入る本堂に子ども達は興味津々で、たくさん質問をしていました。大島ファームさんでは、おいしそうないちじくを目の前に、「お腹がすいたよ。」「いちじくが食べたい。」という声が聞かれました。「毎日楽しくお仕事をしています。」という言葉がとても印象的でした。
10月1日に、図工の作品を持って帰りました。カッターナイフの使い方も上手になり、たくさんの窓を作ることができました。すてきな家を見てください。 |
|