最新更新日:2024/11/27
本日:count up155
昨日:194
総数:841889
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

5年生 遠足

画像1 画像1
今回はAグループとBグループに分かれての見学です。

Aグループは午前、名古屋市科学館に来ています。

「なぜこうなるんだろう?」

理科的な思考が深まっています。

リトルワールド到着です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ班分散です。

JICA地球ひろばに到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
今から見学プログラムに参加します!

遠足出発

画像1 画像1
晴天にも恵まれ今から犬山駅まで歩いて行きます。

1年生との交流会

画像1 画像1
 2時間目に,1年2組と6年2組で交流会をしました。6年生がそれぞれのグループで考えた遊びを,1年生と一緒に行いました。遊んだあとに「楽しかった!」と言ってもらえて嬉しかったという6年生が多くいました。また休み時間を使って,一緒に遊べたら良いですね。

2年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、多くの先生に算数の授業を見てもらいました。
 三角形と四角形についての学習をしています。まぎらわしい図形も含め、10個の図形を三角形と四角形とその他に分ける活動を行い、その理由をグループごとで考え、発表しました。一人で考えた結果を、みんなで共有したことで学習を深めることができました。

5年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科室で振り子について実験をしながら学習を進めました。振り子の振れ幅とその時間の関係を、グループで役割を決めながら実験を進め結果を表にまとめて発表しました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の、英語の時間には、自分の名前のイニシャルについてべんきょうしました。
「My initial is ○ and ○.」と友だちや先生に伝え、自分の名前のしょうかいをすることができました。

大縄週間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間も20分放課も、大縄大会に向けて、元気な西っ子達は、自分達の技術とクラスの団結を高めようと一生懸命取り組んでいます。とても良い天気の中気持ちよさそうに取り組む姿にとても好感が持てました。

6年生 1時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業に向け、文集作りが始まっています。今日は4組がコンピューター室でワープロソフトに文字を入力しました。1人で黙々と作業する児童もいれば、協力しあって作業を進める児童もいます。見ていて微笑ましい光景でした。

【1年生】1くみ たきせんせいの とくべつじゅぎょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは 1くみで たきせんせいの おんがくの じゅぎょうが ありました。リズムを リレーでつないで、 はっぴょうすることが できました♪

福祉ってなあに?

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、五年生は、福祉についての出前授業を受けました。福祉とは何か。自分たちとどう関わりがあるのか。自分ごととして考えることができました。これからの生活にも生かしていきたいですね。

授業をしてくださった社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。

味わおう!ふるさとの秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎月19日は食育の日です。今日は「味わおう!ふるさとの秋」と題して、愛知県産の食材や犬山市産の食材を味わう献立でした。今日の汁には学校給食へ無償提供された「名古屋コーチン」を使ったつくねを入れました。また、デザートのゼリーは夏に収穫された犬山の桃を使っています。上品な甘さでとてもおいしくいただきました。その他、城東地区のお茶や今井地区の白菜など、ふるさとの食をたっぷり味わいました。

1年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に音楽の授業を行いました。今日は西小学校のすべての先生に授業の様子を見てもらう日です。自分たちでリズムを考え、作ったリズムを楽しそうに表現することができました。みんなで力を合わせて行う活動がまた1つ成功しました。

食育の日

画像1 画像1
 今日は食育の日です。「味わおう!ふるさとの秋」というテーマで給食の献立も考えてもらいました。高級食材の名古屋コーチンを使ったつくね汁は味に深みがあり好評でした。その他の献立も犬山産、愛知県産の食材ばかりです。
 健康はバランスよくしっかり食べることが基本です。これからも好き嫌いなく、しっかりと食べて元気な体をつくっていきましょう。

教育実習生の先生による授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組では、保健領域の「けがの防止」の授業を教育実習の先生が行いました。
 最初に、各自で怪我が起こりそうな場所を考え、次にグループになって意見交換した後に、全体の前で発表しました。

【1年生】 ずこう はっぱを つかって えを かいたよ

 せいかつかの がくしゅうで がっこうないの いろいろなところで あきの はっぱを みつけてきました。 たくさん はっぱを あつめたので、 それを つかって えを かきました。 いろや かたちを いかして、 おもしろい さくひんを つくることが できましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数は、2回繰り上がる掛け算を筆算で答えを求める練習をしました。問題を解くために、板書を確認して正解を求める児童もいました。

一年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、2桁− 1桁の繰り下がりのある引き算の学習をしました。「2桁の数を2つに分けて考えるといいよ」と、みんなに説明することができました。

4年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「伝統工芸の良さを伝えよう」というテーマで学習を進めています。
 タブレット端末で情報収集を行い、調べたことをプリントに書き出すところから始め、それをいかにして伝えるかについて、アイディアを出し合っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288