最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:19
総数:460477

11月12日 1年生 コロナウイルスについて考えたよ

今日は1年生の各クラスで、新型コロナウイルスに関する道徳の授業を行いました。1年生にも伝わる形で、感染予防策や、ウイルスに対する不安について考えました。手洗いや咳エチケットなど、1年生でも「今できること」をしっかり考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 3年生 「新型コロナウイルス 差別・偏見をなくそうプロジェクト」

新型コロナウイルスに伴う差別や偏見をなくすために、できることについて考えました。動画を見ながら、1人1人が真剣に考えていました。「本当か分からないうわさを広げないようにしたい」「もし友達がかかったとしても、治ったらあたたかく迎えてあげたい」といった発言も見られ、差別や偏見に負けない心について考えることができたと思います。
画像1 画像1

11月11日 5年生 道徳の授業

画像1 画像1
 「新型コロナウィルス 差別・偏見をなくそうプロジェクト」の資料を使って道徳の授業をしました。「病気」「不安」「差別」の3つの「感染症」の繰り返しをとめるために大切なことや今、自分にできることは何か、真剣に考えることができました。

11月11日 2年生 図画工作科「見て見ておはなし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「かわにくまがおっこちた」というお話を読んで感じたことを絵に表していきます。
 久しぶりに使う絵の具、使い方を思い出して試し塗りをしてみました。
 どんな絵に仕上がるか、楽しみです。

11月11日(水)卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は今日、卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。卒業を少しずつ意識する時期にもなってきます。小学生のうちに身につけておくべきことを日々、しっかり取り組んでいきましょうね。

11月11日(水)道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は今日、文科省補助事業「新型コロナウイスル 差別・偏見をなくそうプロジェクト」の資料を利用し、道徳の授業を行いました。コロナウイルスによって、病気・不安・差別の3つの感染症が心配されることを学習し、今、自分には何ができるのかを考えました。今後もコロナウイルス対策をしっかりと行い、みんなが安全に学校生活を送れるようにしていきましょう。

11月11日 4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、総合的な学習の時間に図書館へいき、「福祉」について調べました。バリアフリーや点字について学ぶことができましたね。次回は、パソコン室で詳しく調べていきます。

11月11日 あおぞら 国語「おおきなかぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が国語科で学習した「おおきなかぶ」の劇をしました。「おはなしにでてくる人のじゅんばんにきをつけてげきをしよう」を目あてに練習しました。でも1年生だけでは登場人物の数に足りないので、2年生や3年生にも手伝ってもらって放課に発表をしました。ほかの学年の友達も見に来て、「まだまだかぶは…」の後で「ぬけません」と言ってくれました。順番を間違えないで演じることができました。

11月11日 5年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
「よごれに合った掃除をしよう」の学習で、家庭科室を掃除しました。シンクやコンロの周りをスポンジで磨いたり、コンロの細かい部分を歯ブラシでこすったりして、きれいにしました。よごれや場所によって、掃除道具を変えるといいことに気付きました。窓全開で換気をして、水を使って掃除したので、手が冷たくなったけど、きれいになってすっきりしました。

11月11日 1年生 「おはなしの絵」の鑑賞

今日は、図工で「おはなしの絵」の鑑賞をしました。
みんなの描いた絵を見て、よいところ見つけをし、鑑賞カードに書きました。
「○○くんの、色の塗り方が上手だね。」
「○○さんの、お花の絵がきれいだね。」
と、よいところをたくさん見つけて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 6年生 芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
「ピアニカの魔術師」さんの演奏を聞きました。児童になじみがある曲も多く、音に楽しそうに触れていました。音楽が戦争を止めたというような話にも6年生は感銘を受けていました。

11月10日 5年生 芸術鑑賞会

5年生も、芸術鑑賞会で
ピアニカの魔術師さんの演奏を楽しみました。

隣、前後の間隔を開け、
窓は開放して換気をしながら
鑑賞会をしました。

知っている曲が演奏されると、
自然と手拍子が生まれ、
中にはノリノリで踊りながら
聞く児童もいました。

「音楽の力」を感じる
鑑賞会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 1年生 芸術鑑賞会

画像1 画像1
「ピアニカの魔術師」による音楽鑑賞では、いろいろな楽器の音を楽しむことができました。すばらしい演奏に、笑顔いっぱいに手拍子をしたり、リズムをとったりする姿も見られ、心が豊かになることができました。

11月10日 パソコンを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語で学習した「ことわざ」の意味をパソコンを使って調べました。いろいろな「ことわざ」の意味が分かって、とても勉強になりました。ローマ字で入力することもだいぶ速くなり、子どもたちの成長に驚かされます。

11月10日 あおぞら 芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の交流学級の児童といっしょに「ピアニカの魔術師」さんの演奏を聴きました。コロナウイルス対策として、窓も扉も全開で、声を出さないなどの約束を守って鑑賞しました。タンギングのしかたや、車のクラクションなどおもしろい音を聞いたり、「紅蓮華」など、知っている曲に手拍子をしたりして楽しみました。
 教室に帰ってから、感想を書きました。

11月9日 1年生 ボール投げ

 今日は、体育でボール投げの練習をしました。1学期には肩から投げる練習をしましたが、今回はいろいろな投げ方を練習します。
 今日は両手で持って、下から上に投げる練習をしました。バスケットゴールを使っての練習に、みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 エコ委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の委員会は、資源回収の手伝いをしました。倉庫に入っていた新聞紙や段ボールなどを委員会のみんなでトラックに運び入れました。かなりたくさんの量がありましたが、手際よく協力してやってくれたおかげで、あっという間に運ぶことができました。エコ委員会のみなさん、ありがとうございました、おつかれさまでした。

11月9日 今日に給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・牛乳・スタミナ肉じゃが・厚焼き卵 です。

今日のスタミナ肉じゃがには、にんにくと豆板醤が入っていました。豚肉とにんにくを組み合わせて食べると、炭水化物をエネルギーに素早くかえてくれます。いつもの肉じゃがとは、違って食欲も増し、しっかり食べることができました。

11月6日 5年生 図工の授業

画像1 画像1
 読書感想画の続きをやりました。絵の具に入った子は、丁寧に塗るように心がけていました。宇宙の様子を表す塗り方が難しいです。来週仕上げに入っていく予定です。

11月6日 あおぞら 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月末に収穫したさつまいもとさといもを職員室の先生方に買ってもらいました。業間放課だけの開店でしたが、あっという間に売り切れました。教頭先生にも買っていいただき、100円でおつりは?と算数の勉強もしました。子どもたちは、多くの先生に声をかけてもらってうれしそうでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 月曜日課(6限なし) 父母教師会理事会 事故・けがゼロの日
11/27 短縮日課
11/30 短縮日課 3・4・6年6限授業あり 交通事故0の日
12/1 短縮日課
12/2 言の葉読み聞かせ1年
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122