10月28日 研究授業 4年4組説明文「世界に誇る和紙」を200字で要約するというとても難しい学習内容です。 まず、今まで学習してあった各段落の要約文をつなげてみました。 しっくりいかない点がいくつもあります。 各自で書きはじめてみましたが、なかなかうまく進みません。 グループで少し相談してみると、意見交換する声・声・声。 話しているうちに自分の考えがまとまったのでしょう。 ひたすら書きはじめました。 友だちの考えが、自分の考えを広げ、深めてくれました。 みんなとても頑張りました! 10月27日 1年生 通学路と公園を探検したよ10月27日 面積を求める「なんで÷2なの?」 『÷2にしないと、並行四辺形の面積になってしまいます。 その図形は三角形だからです』 活発に発言しながら、前に出て問題を解き、たたえ合いながら学習が進んでいきました。 10月27日 4年生の道徳2泣いたり笑ったり、友達と遊んだり・・色々なことができる。 命があることは「有り難い」ことだと思う。 10年間の経験を振り返りながら、一生懸命考えて意見交換できました。 4組は、義足のアスリートについての資料を使って、夢や目標を持つことの大切さについて考えました。 はじめに、どんな夢を持っているか問われた子どもたちは、大工、バレリーナ、保育園の先生、スポーツ選手、弁護士などとしっかり答えていました。 10月27日 4年生の道徳11組は、学級会での発言の様子を描いた資料で、話をする際に配慮することについて考えました。 「ぼくは、この司会者も両方の意見を聞いて調整しながら進めないといけないと思う」 「自分ならこんな言い方はしません」 学校生活の中でよく見られる状況の資料だったので、自分だったらという観点で考え、よく発言していました。 2組は、「自分の大切なものは」のテーマで学習しました。 資料では、様々な国の人が、様々なものを大切にしていることが紹介されていました。 「人によって、大切なものがちがうんだ・・・」 大切なことに気がつきました。 10月27日 日新 1年生校外学習通学路にある標識や施設に気付いたり、秋の自然とふれあったりして、見つけたことをカードにたくさん書き込むことができました。 公園でみんなでバナナ鬼をして楽しかったね!! 10月27日 3年生 いのちの授業10月27日 3年生 命の授業この授業の様子は、ICCチャンネル12の街ネタプラスで放送されます。 放送時刻は、以下の通りです。 10月28日(水)16:30〜、18:30〜、19:30〜、20:30〜、22:30〜 29日(木)7:30〜、9:30〜、12:30〜、14:30〜 30日(金)21:00〜、31日(土)6:00〜、14:00〜 10月27日 1食分の献立毎日の献立を考えることは難しく、栄養面も考慮して、となると大変です。 6年生の家庭科では、1食分の献立を考えました。体の良い栄誉面も考えながら、どんな組み合わせがいいのかを、教科書にのっている分類票を見ながら考えました。 毎日の献立を考えて食事の用意をしてくれるお家の方は本当にすごい、ということが分かりました。 10月27日 食べたものを英語で紹介しました食べ物を英語で言うことも難しいものもありますが、子ども達はきちんと英語の文で話していました。 積極的に話そうとする姿が立派です。 10月27日 板から何を作るのかな切り分けた板で自分が思い描く作品を作っています。 電動のこぎりは自分の手を切りそうで緊張します。使っている子の顔も真剣です。 まだ切り始めたばかりなので完成にはまだまだ時間がかかります。 完成が楽しみです。 10月27日 簡単なことから説明文を200字で要約するのですが、結構難しい内容です。 4年生のあるクラスでは、2年生に学習した説明文を要約していました。 短く分かりやすい文章で要約することに慣れようとの試みです。 もうすぐ4年生の国語の内容でも行います。 10月27日 今日の給食今日のカレーは、秋から旬をむかえるれんこんとエリンギを入れた秋野菜カレーです。れんこんには、ビタミンC、カリウム、食物繊維などの栄養素が含まれています。また、れ んこんの苦味の成分には、がんを予防したり、老化を防いだりする働きがあると言われています。 3年生 「いのちの授業」 10月27日「いのち」のはじまりから誕生までの様子、そして家族の喜びを知り、自分も友達もそうして生まれたかけがえのない「いのち」であることを学びました。 学習の最後には、おうちの方々からいただいたお手紙を読んでいただき、自分が周囲の人たちから祝福されて生まれ、本当に大切に思っていただいて今日まで育ってきたことを実感しました。 助産師の先生からいただいた宿題の一つは、おうちに帰って「だっこをしてもらうこと」です。温かい「だっこ」の中で、改めて生きていることの尊さを実感してほしいと思います。 10月27日 九九の練習「 3 1 が 3 」 「 3 2 が 6 」 ・ ・ ・ 先生の言葉に続き、大きな声で練習しています。 基本は大切です。この時にしっかり覚えていきましょうね。 10月27日 「ドンドン ヒャララ・・・」先生の「ドンドン ヒャララ ドンヒャララ」とのかけ声に合わせ、子ども達は箱をリズムよく叩きます。 音楽の時間、「村まつり」という曲に合わせ、リズムをとる練習をしていたのです。子ども達は、みな笑顔で取り組んでいました。 10月27日 穏やかな日差しの中で運動場では、太陽の日差しをいっぱいあびながら、楽しそうに4年生が体育を行っていました。内容は「ポートボール」です。 相手にボールを取られると、子どもも先生も「戻れ―!」と叫び、試合に集中していました。 10月26日 ベルマーク整理活動今年度第2回目になります。 多くの方にお集りいただき、たくさんのべルマークを仕分けすることができました。 ベルマーク収集へのご協力、ありがとうございました。 10月26日 研究授業 4年2組今日は、4年2組で行いました。 説明文「世界に誇る和紙」の要旨を200字でまとめる学習です。 文章の中で大切な部分を見つけ、いらない部分を省き、徐々に短い文章に仕上げていきました。 たくさんの先生が見ていたのですが、のびのび発言していました。 10月26日 一緒に遊びました6年生のお兄さん、お姉さんに遊んでもらう日だったようです。 一緒に鬼ごっこをしていました。 早く走れたかな? |
|