最新更新日:2024/11/05 | |
本日:3
昨日:6 総数:56270 |
お話集会(校長講話)より
秋と言えば『読書の秋』。ということで、今日は本のお話をしたいと思います。
まず、インターネットを利用して本を選ぶ方法。 興味のある事柄や言葉、気になる事柄や言葉についての本をインターネットで探します。そうすると、その事柄や言葉にかかわる本がたくさん紹介されているので、その中から読んでみたいと思う本を見つけます。 今回、私は『盲導犬』について気になったので、『盲導犬』に関する本を探してみました。たくさんの本が紹介されていましたが、その中に、とても気になる題名の本を見つけました。その本の題名は、『盲導犬不合格物語』というものです。 早速、図書館へ行き、司書の先生にお願いして探していただきました。すると、この本が図書館にあったので、すぐに借りて読んでみました。この本の内容を紹介します。 盲導犬になるためには、厳しい訓練と検査が必要です。毎年、約450頭の犬が訓練を受けますが、そのうち、盲導犬として合格できるのは約120頭。多くの犬は『盲導犬不合格犬』となってしまいます。この本には、そんな『不合格』と言われてしまった犬たちが、別の道で活躍する姿が紹介されています。 『盲導犬不合格犬』となってしまったけれど、『介助犬』として活躍している犬のこと、『盲導犬キャンペーン犬』として活躍している犬のこと、巣から落ちてしまったツバメの雛を育てた犬のこと、みんなの『アイドル犬』となった犬のこと、などが紹介されています。 『不合格犬』は『ダメな犬』というわけでなく、それぞれの性格をいかし、いろんなところで活躍しています。そして、この本の最後には、次のようなことが書かれています。 『盲導犬になった犬は素晴らしいけど、盲導犬になれなかった犬たちも、それぞれ頑張っていることも知ってほしいと思います。不合格犬といっても、盲導犬には向いていなかったというだけのことです。それぞれ素晴らしいものを持っています。みんな違っていて当たり前。その犬らしく生きることが輝くということで、それは、人間にも言えることだと思います。私たちも、まずは、なりたいものを目指しましょう。でも、目指しているものになれなかったといって、その人の価値が変わるものではありません。不合格犬がそれぞれの生き方に出会えたように、それぞれの道が必ず見つかると思います。歩む前にこそ道は開けていくのです。自分らしく精一杯生きることが、幸せにつながることだと思いませんか?』 すてきな言葉ですね。みなさんも『自分らしさ』を大事にして、『自分らしさ』を発揮して、輝いていきましょう。 この本は図書館にあります。興味のある人、もっと詳しく読んでみたい人は、図書館で借りて読んでみてくださいね。 他にも、みなさんの興味のある事柄や言葉、気になる事柄や言葉から、「読んでみたい」と思える本を探してみてください。きっと素敵な本が見つかると思います。 校内消毒作業引き続き
社会福祉協議会に登録されているボランティアの方々が、引き続き校内の消毒作業を行ってくださっています。
子どもたちが下校した後に来校され、多数の人の手が触れるドアノブやスイッチ、階段の手すりなど、今までと消毒箇所を変えて消毒していただいています。 堀金小は校舎が広いので、たいへんな作業ですが、いつもにこやかに、安心・安全な学校生活を支えてくださっていることに感謝です。 今年度初の児童集会〜なかよし集会〜
24日(木)朝、校庭にて、1年生から6年生までを縦割りで分けた「なかよし班」の顔合わせがありました。
グループ毎とはいえ、全校が一堂に会する機会は今年度初めてです。 高学年の児童が「間隔を空けて」と声をかけるなど、感染症予防に配慮しながら、その場でできる簡単な自己紹介ゲームで交流を行いました。 今後、更に感染レベルが低下することにより、このなかよし班の活動の機会が増えることを願っています。 「お話たから箱」が再開しました
9月から、子どもたちが心待ちにしていた「お話たから箱」が再開しました。1学期はコロナウイルス対応によるお休みをしていたため、1年生にとっては初めてのボランティアさんによる読み聞かせでした。
間隔を確保するため、子どもたちは前に集まらず、自分の席で絵本に見入ったり、読み聞かせの方の声に集中して聴き入ったりと、いつものお話たから箱の風景とは様変わりしていますが、ボランティアの方々は子どもたちに楽しい時間を届けようと工夫してくださっており、本当に感謝です。 学校の職員でない方と対話しながら、お話を読んでいただく貴重な機会になっています。 体育参観に向けて
運動会は残念ながら中止となりましたが、各学年、元気いっぱいの姿をお家の方に参観していただこうと準備を進めています。
クラスマッチ形式やクラスの枠を越えてのチーム対抗戦、楽しく踊るダンス等、あくまで普段の体育の授業の一貫としての発表ではありますが、やはりお家の方に披露できるとなると自ずと力も入って参ります。 児童一人ひとりが楽しみや目標を持つことで、学校生活がより張り合いのあるものになることをあらためて感じます。 当日は、感染症予防と、学校周辺及び駐車場での事故防止にご協力いただき、ご参観をお願いいたします。 PTAからのお知らせ〜運動着リユースの中止について〜
例年好評の運動着のリユースについて「実施してほしい」という声も多数寄せられましたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から実施しないこととなりました。
来年度以降,状況を見て実施することを申し送りますので、提供してくださる方は、それまで運動着を保管していただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。 伝言板〜引渡訓練について〜
30日(水)に引き渡し訓練が計画されています。コロナ禍ではありますが、児童の命を守る大事な訓練になりますので、ご理解ご協力をお願いします。今回は校庭での引き渡しになります。できる限り徒歩での引き取りにご協力ください。
車をご利用の際は、駐車場の混雑が予想されますので、14:45の開始時刻直後を避け、オクレンジャーの配信を受け取られた後から15:30までにかけてご来校いただきますようお願いします。なお、学校周辺や駐車場の出入りの一方通行にご協力ください。 伝言板〜今年度のクラブ活動について〜
毎年、クラブ活動は、4・5・6年生がクラスの枠を越え、自分で選んだ活動ごとに分かれて行ってきました。年に3回程度ではありますが、「卓球」「茶道」「書道」「バスケットボール」「大正琴」「ゲートボール」等々、多数の講師の方にご協力いただき、地域の方々から技や知識を学ぶ機会として児童もたいへん楽しみにしている活動となっています。
しかし、今年度はコロナウイルス感染拡大予防の観点から、地域の方を講師としてお願いせず、実施学年も5・6年生に限って行うこととなりました。予定してくださっていた講師の方や、楽しみにしていた4年生には残念なことではありますが、ご理解いただき、ご協力をお願いいたします。 |
安曇野市立堀金小学校
【住所】 〒399-8211 長野県安曇野市堀金烏川3000 TEL:0263-72-2013 |