最新更新日:2024/11/29 | |
本日:24
昨日:78 総数:361339 |
5年生 自然教室iPhoneから送信 10月1日 自然教室出発式
5年生の自然教室の日です。みんな元気に登校してきました。
きちんと出発式をやり、この行事は学習として出かけるんだという自覚をもって出かけていきました。 たくさんの保護者の方もかけつけてくれました。ありがたいことです。 天候もよさそうです。みんなしっかり勉強して、しっかり活動して、思い出に残る自然教室にしてほしいです。 元気にいってらっしゃい! 9月30日 下校風景9月30日 5年 1・5年下校
5年生が5時間で帰っていきました。明日の自然教室に備えてのことです。
毎週水曜日は、1年だけの下校なので、今日は、1年生と5年生で帰っていきました。 たぶん明日も天気がよさそうです。いい自然教室にしたいです。 今日ははやく寝て、しっかり睡眠を取り、明日に備えましょう。 9月30日 6年 ペットボトルキャップで
6年生が、はやくも卒業に向けて動き出しました。ペットボトルのキャップで作業中です。
昨年の6年生は、キャップのふたの色を考えて貼り付けて、イラストとメッセージを表現していました。 卒業まであと半年もあります。がんばっていいものをつくってほしいです。 9月30日 2年 筆算
2年生がたし算・ひき算の筆算の練習中です。
位を合わせて、ノートに問題を書き、注意して解いています。 さあ、できるようになったかな。 9月30日 1年 秋みつけ
1年生が秋みつけに出発です。
手に軍手をはめ、虫かごやビニルふくろをもっています。 たくさんの虫や花を見つけることができるといいですね。 ちなみに、すぐに「ひっつきむし」を軍手につけました。 みんな、見せてくれました。・・・・ただ「どうやってとるの?」と。 9月30日(水)今日の給食・牛乳 ・小型ロール ・スパゲティナポリタン ・枝豆サラダ ・野菜と果物のゼリー スパゲティナポリタンは、私たちにはなじみのあるスパゲティです。カタカナの名前なので、外国から伝わってきた料理のように感じますが、実は日本生まれの料理です。 戦後、スパゲティとケチャップが日本に伝わったときに、日本人のシェフが、野菜を加えて栄養たっぷりのスパゲティ料理に仕上げたのが始まりだそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 9月30日 4年社会9月30日 5年算数9月30日 1年生活3年生 図工 〜カラフルフレンド〜
図工の時間にキラキラ光るカラフルな仲間を作りました。校庭のジャングルジムでポーズをして、一緒に写真を撮りました。
9月30日(水) 登校風景9月29日 下校風景9月29日 3・4年 消防署見学
3・4年生が消防署に見学に行ってきました。
消防署内や消防自動車を見せていただきました。説明もいっぱい。 はしご車体験・放水体験もやらせていただきました。 子どもたちは初めての経験でいっぱいです。 しっかり話を聞き、質問もして、たくさんの知識を身につけることができました。 9月29日(火)今日の給食・牛乳 ・麦ごはん ・豚肉と蓮根の中華だれ ・チンゲンサイのスープ ・ヨーグルト 蓮根は、「縁起が良いからお正月に食べる」と聞いたことがある方もみえると思いますが、秋から冬にかけてたくさん収穫される野菜です。 愛知県の木曽川下流にある愛西市では蓮根がたくさん栽培されていて、生産量は全国4位と言われています。 また秋の蓮根はあっさり味、冬になると甘みが増すと言われています。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。 9月29日 消防署見学9月29日(火) 登校風景9月28日 5年 作戦会議
5年生の一部が担任の先生と、廊下で話し合いをしています。
近寄ってのぞいてみると、自然教室の係別に説明を受けていました。 写真は、レクリエーション係が集まって、花火のことについて説明を受けていました。 運動会が終わって、1週間足らず。5年生は自然教室に向けて、よくがんばっています。 あとすこし細かいところをしっかり確認して、自信をもって行けるといいです。 9月28日 2年 粘土作品
2年生が図工で粘土の作品を作っています。
テーマは「運動会」 手にポンポンをもっている人もいます。 楽しい運動会だったんでしょうね。 |
|