最新更新日:2024/09/27
本日:count up3
昨日:228
総数:766091
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/5 4年生 なかよしフェスティバル

ペア学年の2年生と一緒になかよしフェスティバルを行いました。高学年としての初めての活動です。ペアの2年生に優しく声をかけて活動している姿はすっかりお兄さん・お姉さんらしく頼もしかったです。代表委員の子たちも、準備から今日の係の仕事までずっとがんばってきました。自分たちで作り上げた素晴らしいなかよしフェスティバルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 なかよしフェスティバル なかよしいっぱい!

青空のもと、運動場で「なかよしフェスティバル」が行われました。代表委員の子たちが企画や準備をしてくれたゲームを、きょうだい学年でグループを作って、楽しみました。

たくさんのゲームが、運動場いっぱいに広がっていました。みんなが密にならないように、よく考えて準備されていました。代表委員のみんなのおかげで、運動場にいる神山っ子たちは、笑顔いっぱい 元気いっぱい!

やさしさいいっぱい、なかよしいっぱい、幸せいっぱいの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 3年生 5年生と一緒に楽しみました!

子どもたちが楽しみにしていた「なかよしフェスティバル」がありました。5年生と一緒に様々なお題に取り組みました。ジェスチャーゲームでは、5年生のするジェスチャーを3年生が見て、一生懸命考えて答えていました。世界各国についてのクイズでは、3年生と5年生が知恵を出しあって問題に取り組んでいました。
学年が違ってもなかよくみんな笑顔になって楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 シェイクアウト訓練

大放課の途中に、突然放送が入りました。
「訓練!訓練!」

今日は、地震を想定した「シェイクアウト訓練」を行いました。
姿勢を低く、頭を守り、揺れが収まるまでじっとする、自分を守る行動をする訓練です。

放課中なので、教室内にいる子、廊下や階段にいる子、運動場にいる子など、みんなそれぞれの場所で、自分の体を守る体勢をとりました。ちょうど1年生は、運動場で「なかよしフェスティバル」が終わって、教室へ戻ろうとしたところでした。運動場でさっと身を構えていました。6年生のある学級は、昇降口へ入るところで放送が入り、運動場の中央まで落ち着いて移動し、守る姿勢になることができました。

学校では何度も訓練を行います。「やったことがある」という思いが、災害時に落ち着いて行動することにつながります。

画像1 画像1

11/5 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知県産和牛とじゃがいものうま煮、あじのゆずみそだれ、さつまいもと栗のタルトです。ゆずは、さわやかな香りが特徴の果物です。酸味が強いため、そのまま食べるのではなく、果汁を絞ったり、皮の部分を薄くスライスして料理の香りづけに使ったり、お菓子などにも利用します。今日は、あじにゆずの風味がきいたみそだれをかけました。
 
写真は4年生の準備の様子です。食缶から、牛肉とじゃがいもを煮た甘い香りが広がって、とってもおいしそうです。糸こんにゃくが食器からはみ出ないように気をつけながら配膳していました。秋の味覚のデザートも楽しみです。手際よく準備を進め、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

11/5 「なかよしフェスティバル」準備

今日は、神山っ子たちが楽しみにしている「なかよしフェスティバル」があります。朝代表委員の子たちが、運動場で準備をしています。みんな自分の役割をちゃんと理解して、手際よく進めていました。それぞれが自覚をもって仕事を行っているので、着々と準備が進みます。みんなのためにありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 見守られて登校

日差しが暖かく感じられる朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日は神山っ子たちが楽しみにしている「なかよしフェスティバル」があります。代表委員の子たちが、楽しい企画を準備してくれています。安全に気をつけながら、みんなで楽しい時間にしたいと思います。
画像1 画像1

11/4 4年生 図工 ギコギコ

4年生の図工の授業で、「ギコギコクリエイター」の制作に取り組んでいます。図工室では、その名のとおり、「ギコギコ」とにぎやかな音が聞こえてきます。のこぎりで木を切る音、釘を打つ音が飛び交い、活気にあふれています。形が出来上がると、色を塗っていきます。一つ一つ個性があらわれていて、仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、サンバール、豚肉のインド風から揚げです。サンバールという料理は、南インドで食べられるスパイスを使ったスープです。インド料理には、いろいろな豆を使うのが特徴的で、今日のサンバールには、レンズ豆が入っています。レンズ豆は、大きさが数ミリほどの小さな豆で、レンズのように平たい形をしています。

写真は5年生の準備の様子です。初めて聞くサンバールという名前と、鮮やかなオレンジ色に、みんなちょっとびっくり。どんな味か楽しみです。協力して準備を整え、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

11/4 ワールドクイズ大会開催!

「ワールドクイズ大会」が始まりました!国際交流委員会のみんなが、世界の国々に関する問題を作成してくれました。今日の大放課に、それらの問題を運動場西南のプールのフェンスに掲示してくれました。面白そうな問題ばかりです。ぜひチャレンジしてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 想像する力

画像1 画像1
今日は、朗読グループ「言の葉(ことのは)」さんが神山小に来てくださいました。「言の葉」さんは、絵本や紙芝居などの道具を使わずに、朗読で聞き手に語りかける活動をしてみえます。今日は、1年1組と2組のみんなに、お話をしてくださいました。

絵がないので、耳でお話を聴きます。登場人物の姿や行動を、頭の中で想像します。姿や行動から、自分の心に思っていること、さらには、周りの人の思いも想像するようになっていきます。そして、想像の世界をどんどん広げていくことになります。

本を読んだり、お話を聴くことによって、「想像する」体験が増えてきて、心を豊かにします。豊かな心で、周りの仲間の気持ちを想像することにつながっていってほしいと思います。

「言の葉」さん、ありがとうございました。

11/4 見守られて登校

空気の冷たさに秋の深まりを感じる朝です。今日も、地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

寒さが増してきて、登校のときにポケットに手を入れている姿が見られるようになってきました。転んだりすると大変危険です。手袋などのご準備をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/2 6年情報児童 なかよしフェスティバルに向けて

画像1 画像1
 代表委員の人たちがなかよしフェスティバルという児童会行事の準備をしているところです。
 それぞれのペア学年でなかよしフェスティバルを楽しみます。今年度、初めてペアの子と遊ぶのでとても楽しみです。

11/2 6年情報児童 12年後を思い浮かべて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は図工の授業で「12年後のわたし」というテーマで絵を描きます。
 みんなで将来の夢や職業を出し合って先生が黒板に書きだしました。
 今日は下書きで、自分が思い浮かべた12年後の自分を絵に描いています。みんな思いをふくらませて集中して授業に取り組んでいます。

11/2 1年生 体育 さむさにまけない!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、アリーナでボール遊びを行いました。
めっきり寒くなってきたこの頃ですが、ゲームが始まるとみんな元気いっぱい!おおはしゃぎで参加していました。
投げるのが得意な子も苦手な子も笑顔でゲームを楽しむことができましたね。

11/2 5年情報児童 放課の過ごし方

画像1 画像1
 今月から読書月間が始まりました。以前よりも図書館に行くことが増えています。今日は途中から雨が降ったので外遊びはできませんでしたが、ふだんは神山っ子が運動場で元気いっぱい遊んでいる声が教室まで聞こえてきます。

11/2 2年生 九九の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、10月に入ってから算数の時間に九九の学習をしています。授業では、九九カードを使い、繰り返し練習をすることによって確実に身に付くよう頑張っています。

11/2 図書委員さん大活躍!

昼放課の図書館には、図書委員さんが貸し出し作業をしてくれています。今日は2年生の子たちが、本を探しに来ていました。借りたい本が決まると、きちんとソーシャルディスタンスを取って並び、順番にピッとしてもらいます。図書委員さんも借りる子たちも、にっこり笑顔です。本は笑顔を運んでくれるようです。図書委員さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 ぴっかぴか

清掃の時間です。雨なので外掃除ができず、みんなで校舎内の清掃をしました。ほうきをもって並んで掃く子たち、雑巾でしっかり水拭きをする子たち、靴箱、トイレなど、隅々まで丁寧にきれいにする子たち、それぞれ自分の担当を頑張ってきれいにしていました。目の前がぴっかぴかになって、気持ちもぴっかぴかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 お米どうしよう・・・

清掃の時間に、5年生の子たちが、手のひらを差し出しながら悩んでいました。

「お米どうしよう・・・」

稲刈りあとに落ちていたようです。自分たちで植えた稲だから、5年生にとって、宝物のお米です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252