最新更新日:2024/11/20 | |
本日:1
昨日:56 総数:833497 |
|
教員も学び続けます 8月26日
今日は、校内の現職教育がありました。
子どもたちに学ぶ力をつけさせるためには、我々教員がどのように指導をしたらよいのか、教務主任から話がありました。子どもたちの「主体的に学習に取り組む態度」を養うためには、まずは教員が主体的に学び、ねらいをもって指導していかなくてはなりません。指導力を高められるよう、我々教員も学び続けます。 1年 今日の様子 8月26日1枚目は、夏休みにかいた絵日記の発表です。読んだ後は、全員に絵が見えるよう、「見せ方」を工夫して発表しました。 2枚目は、来週の避難訓練に備えて、「訓練の訓練」の様子です。ふざけず、真剣に取り組みました。 3枚目は、算数の授業の様子です。先生が出した数字と同じカードを並べます。友達より早く並べられたかな。 なぜそれをやるのか 8月25日
本日、午後一宮市管理職研修会がZOOMにて行われました。講師は、教育研究家・合同会社ライフアンドワーク代表 NPO法人みなと学校のみらい理事の妹尾 昌俊氏でした。2時間という時間があっという間に感じられるほど、楽しく、かつ今後の学校教育の指針となる興味深いお話をたくさんしていただきました。お話を聞きながら「学ぶことは楽しい」と改めて感じ、子どもたちにも知的好奇心をくすぐる仕掛けを考えていかねばと思いました。
お話の中でスターバックスの研修では、「何をやりなさい」ではなく「なぜそれをやるのかを考えなさい」というスタンスを貫いているというお話がありました。本校でも学校再開時、子どもたちにマニュアルの押しつけになるのではなく、「なぜそうしなければいけないのか」納得できるようにし、「どうしたらいいのか」考えさせることを大切にしようと共通理解をしました。今日お話を聞きながら、「自分で考え、行動できる子ども」という私たちがめざす子どもの姿を今後も忘れることなく、原点として掲げていこうと思いました。 今後もリスクを低くする努力をしながら、教育効果をいかにあげていくのか、教職員で知恵を絞って考えていきます。 ひまわり学級 夏祭りの準備 8月25日3年 書写 8月25日次は清書です!丁寧に書きましょうね! 3年 身体測定 8月25日自分の順番になるまで静かに待つことができました。 背は伸びたかな?? 2年 身体測定を行いました。 8月25日
今日は身体測定を行いました。身体測定では、「身長」「体重」を測定しました。移動や整列も素早く行うことができ、タイムスケジュール通りに測定を行うことができました。測定してくださる先生に対して、「お願いします。」「ありがとうございました。」と、気持ちの良いあいさつをする姿が見られました。身体測定を通して自らの成長を感じ、これからも健やかな生活を送っていこうと考えてもらえたらうれしいです。
4年 「新学期」 8月25日2学期も感染症に気をつけながら、安心・安全で楽しい学級づくりに努めていきたいと思います。 代表委員会 よりよい学校のために 8月25日1学期は、コロナウイルスの影響もあり、代表委員会としての活動があまりできませんでした。この状況の中で、できることを行っていき、浅井北小学校をより明るい学校にしていきましょう。 6年 みんな、おかえり! 8月24日学校に着いたら手洗いをする、放課はなるべく人と距離をとって過ごすなど、1学期に行えていたことを当たり前にできている子ばかりで、さすが6年生!ですね。 久しぶりの学校ということもあり、1組ではレクリエーションを行いました。声を出さずに楽しめる、ジェスチャーリレーゲームを行いました。出されたお題に対して、声を出さずに身振り手振りだけで後ろの子に伝えていく、というゲームでしたが、相手に伝わるように動きを工夫していました。みんなの笑顔が輝いていました。 今週は、「生活リズムを取り戻し、学校になれる」ことが目標です。早寝早起き朝ごはんに心がけていきましょう。 2年 2学期が始まりました。 8月24日
今日から2学期が始まりました。今日も暑くなりましたが、子ども達は元気に過ごしていました。これから、本格的に学校生活が始まっていくので、みんなで楽しく過ごして行けるようにしていきたいです。
3・4年 朝のメッセージ 8月24日5・6年 2学期への準備週間です 8月24日
高学年の教室には、生活のリズムを取り戻して、学級や学年の絆を大切にしていこうというメッセージが書かれていました。きっとできる。大丈夫。あわてず、できることからじっくりと取り組んでいこうね。
5年生 学校スタート! 8月24日(月)久しぶりの学校でしたが、子どもたちは1学期の時と変わらず、学校のルールを守って生活することができました(*^▽^*) 感染予防に取り組みながら、今日は、学習や学級活動も取り組みました。子供たちが毎日楽しく生活できるよう、みんなで協力していきたいと思います。 水の事故、火の事故に気をつけて 8月24日
2週間ぶりに子どもたちの笑顔がもどってきて、いつもの学校生活がスタートしました。今日の一斉下校では、生徒指導より、水遊びや火遊びなどによる事故に気をつけるよう、話がありました。この夏休み中にも、海や川での事故、火遊びによる事故、火事等、悲しいニュースがたくさんありました。子どもたちが自分で考え、安全に遊べるよう、今後も指導していきます。
1年 元気に登校できました! 8月24日今日はペースを落として、畑の様子を見に行ったり、ビンゴで遊んだりしました。ゆったりと一日を過ごしました。だんだんと、生活リズムを取り戻してくださいね。 始まりの幸せ 8月24日
今日から学校が始まりました。本校では今週は2学期準備期間とし、子どもたちの心や体の様子を見ながら進めていきます。そして例年通り9月1日を第2のスタートの日としていきます。
朝、見守り隊の皆様に見守られて子どもたちが登校しました。こうした何気ない登校の様子にも、この日を迎えられたことを幸せに思います。当たり前であることのありがたさ、尊さを忘れず2学期も学校教育を進めていこうとの思いを新たにしました。1学期、子どもたちは三密を防ぐための取り組みを自分たちで考え、しっかりと行うことができました。2学期も引き続き、3密を避けながらも、心のつながりは近くなるよう学校生活を送らせていきたいと思います。 2学期を迎え、子どもたちには、次のようなことを伝えていきます。 ☆思いやりの輪をつなげていこう ・相手を思いやる気持ちを、あいさつ、笑顔などの行動で伝えること ・困っている人がいたら、声をかける、相談できそうな人に相談する 時と場によって自分の思いが、相手に伝わるように考えて工夫をしていく気持ちを育てていきたいと思います。 ☆相手の立場になり、自分で考えて行動しよう ・自分できちんと考えて行動できれば、自分や相手の命を守ることができる。 一人一人が思いやりの気持ちをもち、自分で考えて行動できれば、いじめのない、安心して生活できる、みんなの笑顔があふれる学級、学校にすることができます。 まだまだ暑い日が続き、子どもたちは、心も体も元気になれない日があると思います。そんなときは悩みを一人で抱えず、家族や先生、友達など話しやすい人に相談するよう呼びかけていきます。学校の門には「ひとりじゃないよ。みんないるよ」という言葉が掲示してあります。みんなで思いやりの輪でしっかりつながっていけるよう教育活動を進めていきます。ご家庭や地域の皆様のご支援ご協力を、2学期もよろしくお願いいたします。 ★☆待ってますよ☆★ 8月21日(金)今年の夏休みはいつもより短かったけど、楽しく元気に過ごせましたか?先生たちは、浅北っ子のみんなが夏休み中にがんばったことや楽しかったこと、うれしかったことなど、いろいろなお話を聞きたいと思っています。楽しみに待ってますよ。 コロナや熱中症の心配はまだ続きますが、対策をしっかりとして、月曜日からまた一緒にがんばりましょうね。 1学期のあしあと 8月20日
とても暑い日が続いていますが、浅井北小学校のみなさんは元気にすごしているでしょうか。
みんなのいない学校はとても静かですが、校内を歩いていると、みんなの写真や、色々な作品が掲示してあるのを見ることができます。写真や作品を見ていると、みんなが1学期頑張って学習や生活をしていたことがよく伝わってきます。1学期のあしあとがちゃんと残っています。 2学期も素敵なあしあとを残していきましょうね。 おうちで楽しみましょう 8月19日今日は、東京2020応援ソング『パプリカ』を紹介します。歌って、踊って、おうちの中で楽しんでみてください。 NHK for School へは、こちら→ https://sports.nhk.or.jp/dream/song/movie/00.html |
|