最新更新日:2024/11/18 |
6月8日(月) 委員会スタート6月8日(月) 授業は真剣に(4年生)6月8日(月) 今日の給食さばは腐りやすい魚で大量にとれるため、急いで売りさばいてしまわなければなりません。そこで、1匹・2匹・3匹・・・と数えるのに、数をうやむやにしていたということから、数をごまかすことを「サバを読む」というようになったそうです。 今日もおいしくいただきました。 6月5日(金)1週間の疲れをとって今日の下校後、6年1組・3組でオンラインミーティングを実施しました。多くの子どもたちが参加してくれました。あっという間に時間が来てしまいました。保護者の皆様のご協力で何とか無事に終えることができました。前回同様、課題も見つかりましたので修正していきたいと思います。子どもたちのステキな笑顔がみることができ、チャレンジしてよかったです。今後の利用方法について考えていきます。ご協力ありがとうございました。 また来週も健康チェックを行います。熱中症対策も必要な時期となりました。水分補給がしっかりできるようにお茶等の準備もお願いします。ご協力をお願いします。 6月5日(金) 第2回クラスミーティング(6年生)保護者の皆様、本日の試行にご協力いただき、ありがとうございました。通信環境を整えていただけたおかげで、貴重な時間を過ごすことができました。 6月5日(金) 1週間が経ちましたね。 (わかくさ)みんなと一緒に勉強したり、遊んだりして、楽しく過ごしています。 放課は、鬼ごっこや「なかよしどうぶつランド」の生き物たちに会いに行くなどしています。 暑い日々が続いていますが、熱中症に気をつけて、今後も元気よく過ごしていきたいと思います。 6月5日(金) 今だからこそ(4年生)・待っているときは静かに待つこと ・移動のときは間隔を空けること ・友達と接するときは、距離間に注意すること 家での生活ではあまり気にならない「ちょっぴりがまん」が学校生活にはあります。この「ちょっぴりがまん」を守ろうとすることが、みんなを幸せに、一人ひとりの心と体に成長につながると思います。来週からもみんなが幸せになる生活を考えていきましょう♪ ※写真は各クラスのメッセージです。ゆっくり休んで月曜日元気に登校できるのを待っています。 6月5日(金) きょりのとり方を学んだよ(2年生)しかし、友達とのきょりがだんだんと近くなってしまっています。 きょりを保つために、フラフープを使って、どのくらいきょりをとればよいのか学びました。 静かに、きょりをしっかりとって廊下を歩くことができました。 そのあとは、フラフープを使って少しだけ体を動かしました。 とても上手に回すことができました。 6月5日(金) 来週の予定7日(日) 8日(月) 委員会 9日(火) 10日(水) 11日(木) 朝礼(学級で任命式) 12日(金) 13日(土) 6月5日(金) 今日の給食しろみざかなは「ほき」という「たら」の仲間です。 今日もおいしくいただきました。 6月4日(木) 給食の様子(1年生)今日もおいしそうに給食を食べる姿が見られました。明日の給食も楽しみです。 6月4日(木) 美味しい給食(2年生)前向きで静かに食事をすることにだいぶ慣れてきました。 この3日間、「給食はやっぱりおいしいな」「みんなで食べるとおいしいな」と子ども達は話していました。 しばらくは、机をグループにしたり、おしゃべりし合ったりがあまりできませんが、いつもと変わらず子ども達がおいしそうに笑顔で食べている姿が見られてとても嬉しいです。 6月4日(木) 授業も全力!(6年生)理科では、ろ過実験や蒸発・冷却で溶けたもの取り出す実験を行いました。自分の目で見ると、新しい気づきや発見がありますね。 国語では、「6年生になってがんばりたいこと」を発表しました。「歴史の授業が楽しみ」、「下級生のお手本になりたい」など、みんなの前向きな思いや表情に、頼もしさを感じました。 6月4日(木)「新しい生活様式」を踏まえ1 毎日の健康観察 すでに健康カードやメールで報告いただいています。 ご協力ありがとうございます。 引き続き健康状態の把握をお願いします。 2 手洗いの励行 手洗いの、5つのタイミングを参考にしてください。 30秒程度洗います。 3 咳エチケットの徹底 マスク等で口鼻をおさえます。 4 三密の回避 外出時や人が集まるときに気をつけてください。 密閉 こまめな換気を心掛ける。 密集 身体的距離を確保する。 一番難しいですので常に心掛けてほしいです。 密接 マスクを着用する。できています。 熱中症になりそうな場合ははずします。 5 抵抗力を高める 十分な睡眠、バランスの取れた食事を心がけてください。 慣れるのに時間がかかると思います。当たり前の行動となるようともにがんばりましょう。 6月4日(木) 今日の給食いものこ汁は、秋田県の伝統的な郷土料理です。秋の収穫に感謝し、喜び祝い合う、刈り上げの節句の儀式のようなものです。 今日もおいしくいただきました。 6月4日(木) 算数の授業(3年生)
算数の授業では、2年生時の未履修内容を学習しました。
「何番目」という単元学習では、一生懸命に図に書いて問題に取り組んでいました。 6月4日(木) とても元気です (4年生)6月3日(水) 高学年の姿 (5年生)明日は、各クラスで学級目標を決める予定です。 「みんなのこんな学級にしたい」という思いがつまった学級目標を考えることができるといいなと思っています♪ 6月3日 zoomのご協力ありがとうございました(6年生)6月3日(水) 「おはしも(避難訓練)」(わかくさ)皆、真剣に話を聞いていました。 いざというときには、適切な行動がとれると思います。 |
|