最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:27 総数:489468 |
ふれあい・ふれあい体育(11/16)クラブ・タグラグビーのための練習(11/16)1年生 防犯教室(11/16)
今日、1年1組では防犯教室を行いました。
例年はお客様を呼び、劇を交えて安全について学習するのですが、本年度は動画を視聴して学習をしました。 児童は、マスクにサングラスなど、外見の「あやしい」人を警戒しますが、実際の事件では、不審者は必ずしも「あやしい」恰好をしているわけではありません。 「イカのおすし」を始めとして、自分の身を守るためにどうしたらよいか考えました。 〔保護者の皆様へ〕 防犯教室後に子どもたちに鉛筆・消しゴム・定規のセットを記念品として渡しました。記名をしていただき、学習にお役立ていただけるとうれしいです。 1年2組は後日の実施を予定しておりますので、記念品の配付はそのときになります。よろしくお願いいたします。 2年生 外で元気に体育(11/16)本日、1組の体育では、リレー遊びと、ボール投げ遊びを行いました。リレーのバトンパスでは、多くの子が前を向き、バトンをもらう前から走り出すことができるようになってきました。 ボール投げ遊びでは、今日は、遠くに投げる練習、キャッチする練習、狙ったところに投げる練習を行いました。 保健委員会の発表(11/16)新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて、自分達で努力できることについてのクイズが出されました。 子ども達は、zoomで共有されたビデオを見ながら楽しく、真剣に答えていました。特に西成東っ子は「マスクをするとき鼻が出る」ことを注意すると良いという言葉があり、今日一日、子ども達同士で声を掛け合うことができました。 クラブ活動(11/16)自分で選んだ活動ですので、皆さん楽しそうに、生き生きと取り組んでいました。将棋とグラウンドゴルフは地域の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。 1年生 文字の形に気を付けて書こう。(11/16)
今日の書写は、漢字が真四角に近いのか、横長四角なのか、縦長四角なのか考えながら書いています。よい姿勢で頑張れる子も増えてきました。
1年生 0をたしても・・・?(11/16)
今日は0をたす計算に取り組んでいました。
0はいくつたしても、元の数は変わらないことがわかりました。 2年生 国語(11/16)おもちゃの作り方の説明の仕方について学んだ後、図工の教科書にある教材を使って実際に練習していました。 どんぐり読書週間(11/16)子どもたちに少しでも本に親しんでもらおうと、図書委員会の考案で「どんぐり宝くじ」を始めました。どんぐり宝くじとは、本の貸し出しの時に、1枚くじを引くことができ、くじの数字と借りた本の番号が一致していたら景品がもらえるというもので、外れても3枚集めれば景品がもらえます。この効果もあり、放課は、本の貸し出しで長い列ができていました。 3年生 音楽(11/16)「森の子守歌」という曲を繰り返し練習していました。 3年生 自主学習紹介PART23(11/16)
2学期も残り27日となり、学校では今までの復習に取り組み始めました。今日は1・2学期の漢字+ローマ字のミニテストを行いました。一人一人もうできていること、まだできていないことを確認できました。2学期のまとめ漢字テストも100点が70%越えと先週1週間でだいぶおぼわってきました。今取り組んでいることは記憶が新しいためできることが多いですが、『以前頑張ったものでも忘れてしまう』ことが多くあるということ、『以前のことを忘れないために、今何をするか』が大切であることについても話しました。提出するためではなく、自分のために今何を自主学習するのか、見守っていただけると幸いです。
4年生 体育(11/16)2人1組になり、パスやレシーブの練習を行っていました。 5年生 算数(11/16)平均の求め方について、自分の考えを書いた後、友だちと確認していました。 6年生 本の紹介(11/16)活動のひとつに「ペアで本の紹介カードを交換しよう」というものがあります。6年生はペアの1年生と交換します。この時間はそのカード作りに取り組んでいました。 保健委員会発表(11/16)6年生 体育(11/13)ふれあい・社会のテスト(11/13)2年生 オリジナルすごろく(11/13)2年生 友達の良い所を見つけよう(11/13)授業のまとめでは、「人は誰しも「良い所」と「苦手な所」があるから、「良い所」をたくさん見つけるようにしよう。」と伝えてあります。 大人でも、相手の嫌な面ばかりにとらわれていては精神衛生上よくないですね。良い意味で「気にしない」気持ちを大切に育んでいけるよう声かけをしていきたいと思います。 |
|