7月8日 今日の給食
今日のこんだては、ごはん・牛乳・わかめスープ・はるまき でした。
みなさんは、感謝の気持ちをもって食べていますか。
私たちがいつも食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれた人たち、豚やとり、牛などを育ててくれた人たち、海に魚をとりにいってくれた人たち、食品を運んでくれた人たち、料理を作ってくれた人たちなど、たくさんの人がみなさんのために働いてくれています。
もっとも身近な「働く人」は調理員さんですね。今日は1年生で、給食を作ってくれている調理員さんの仕事を紹介しました。暑い中、みなさんのためにおいしい給食を作ってくれている調理員さんに、感謝の気持ちを込めておいしくいただきました。
【今日の東小】 2020-07-08 19:38 up!
7月8日 2年 見つけたものを観察し、メモをとりました
国語の時間、ベゴニアの花を観察しました。ベゴニアの花の色や形を見たり花の数を数えたり、花のにおいをかいだりしてベゴニアの花の様子を観察しました。観察したことをメモにとり、次の国語の時間にベコニアの花の様子を紹介する文章の組み立てを考えました。
【2年】 2020-07-08 19:37 up!
7月8日 2年 図を使って考えました
算数の時間、図を使って考える問題を学習しました。「はじめの数」「食べた数」「のこりの数」を図に表し、はじめの数を求める式を考えました。
【2年】 2020-07-08 19:36 up!
7月8日 わかあゆ 雨続きですが
外体育がなかなかできませんが、体育館でマット運動と平均台をしました。
学年に合わせて、前転や壁を使った逆立ち、平均台でバランスを取ったりと、しっかり取り組みました。
準備と片付けもみんなで協力しました。
元気に取り組み身体を動かし、天気に負けないように過ごしました。
【わかあゆ】 2020-07-08 19:36 up!
7月8日 わかあゆ 書写
習字をしました。
服が汚れないようにして「花」という字を書きました。
「はらい」「はね」に気をつけて取り組みました。
墨は、前年度、外部講師の先生に教えてもらってから自分で磨ることが楽しくなり、毎回取り組んでいます。今回の墨はうすい?
【わかあゆ】 2020-07-08 19:36 up!
7月8日 6年 清掃活動
清掃の時間の様子です。先生たちに言われなくても、自分たちで細かいところや汚れが目立つところを黙々と掃除し、きれいにすることが出来ています。学校がきれいで気持ち良くすごせる場所なのは、みなさんのおかげです。いつもピカピカにしてくれてありがとう!
【6年】 2020-07-08 19:35 up!
7月8日 2年 こんなもの、見つけたよ
国語の授業では、こんなもの、見つけたよを学習しています。見たものを観察し、メモして、文の構成を考え、よりよい文章にする練習です。今日は、ベゴニアの花を見て・触って・匂って、しっかり観察しメモをしました。
【2年】 2020-07-08 08:50 up!
7月7日 3年 いい顔してます
図工の時間には、金づちを使って作品をつくっています。一生懸命に頑張る姿は、とても素敵です。
七夕の願いごとに「筆算テストで100点とれますように」というものがありました。今日はたくさん練習問題を解きましたね。応援しています。
【3年】 2020-07-07 18:56 up!
7月7日 6年 手紙をかきました。
今日は、日本の暦の上では小暑のころ。この日から「暑中」に入るということで、暑中見舞いを書きました。
夏を表す言葉をたくさん集め、夏の様子が伝わるように、イラストも使って書くことができました。
【6年】 2020-07-07 18:55 up!
7月7日 わかあゆ 七夕3
今日は七夕です。
あいにくの雨で、地上から天の川は見られそうにないですが、雲の上では彦星様とおり姫様が会えているといいですね。
そんな願いを込めながら、それぞれの願いを短冊に書きました。
3組の様子です。
【わかあゆ】 2020-07-07 18:55 up!
7月7日 6年 6年間お世話になった場所
6年生は、この木曽川東小学校で、たくさんの時間を過ごしてきました。そんな思い出深い木曽川東小学校の素敵な景色を、風景画として、形に残していきます。素晴らしい作品が完成するように、構図や彩色を工夫していきたいです。
【6年】 2020-07-07 17:31 up!
7月7日 6年 新聞切り抜き作品コンクール
休校中から準備してきた「新聞切り抜き作品コンクール」の作品づくりが、いよいよ始まりました。子どもたちは、自分の体より大きな方眼紙に立ち向かい、少しずつ自分の思いを形にしています。色紙や色画用紙の色づかいをうまく活用した素敵な作品が完成するように、これからもがんばっていきます。
【6年】 2020-07-07 17:31 up!
7月7日 わかあゆ 七夕1
今日は七夕ということで願い事を書きました。
みんな思い思いの願い事を短冊に書いていました。
中には、連日降り続いている雨についてのお願いもありました。
全員の願いがかなうと良いなと思います。
わかあゆ1組の様子です。
【わかあゆ】 2020-07-07 17:30 up!
7月7日 わかあゆ 七夕2
今日は七夕ということで願い事を書きました。
中には、コロナウイルスについてのお願いもありました。
全員の願いがかなうと良いなと思います。
2組の様子です。
【わかあゆ】 2020-07-07 17:30 up!
7月7日 5年 玉結び・玉止めをしたよ!
家庭科の時間に、裁縫をしました。
練習用の布を使い、玉結び、玉止めをしましたが、最初はなかなかうまくいきませんでした。でも、何回も練習することで、一人でできるようになってきました。
これからは、なみ縫いや本返し縫いなどを練習していきます。これからも、頑張っていきましょう。
【5年】 2020-07-07 17:29 up!
7月7日 5年 きれいに書けました
書写の時間に、前回練習していた「道」の文字の清書を行いました。
前回書いた自分の文字を見ながら、どうやったらもっとよくなるかを考えながら書くことができました。
【5年】 2020-07-07 17:29 up!
7月7日 5年 けんび鏡の使い方を学びました
理科の時間に、双眼実体けんび鏡の使い方を学びました。
まずは、身近にある消しゴムや鉛筆、自分の指などをけんび鏡で見てみました。消しゴムのカバーの文字を見たり、鉛筆に彫られている文字を見たりできました。きれいに見るために、接眼レンズや調節ねじで調節することを学びました。
【5年】 2020-07-07 17:28 up!
7月7日 2年 自分で考えて
算数の授業では、図をつかって考えようについて学習しています。テープ図を自分で考えて書くところが難しいのですが、子供たちは一生懸命考え、ノートに書いています。
【2年】 2020-07-07 17:23 up!
7月6日 5年 新しい仲間が増えました!
5年生の廊下に、めだかたちが住み始めました。
理科の授業で、生物のつながりで、めだかのたんじょうを学習します。これから飼育を始めていきたいと思います。みんなで世話をしていきましょう。
【5年】 2020-07-06 19:48 up!
7月6日 児童会 安全に過ごすためには…
今日は児童会で、先週取り組んだ「安全ウィーク」について反省会を行いました。
そこでは、改善点として、「廊下で走っている」や、「何も用がないのに廊下に出ている人がいる」など、廊下での過ごし方の意見が多く出ました。
そこで、児童会として、学校を安全に過ごすための呼びかけカードをつくり、朝の挨拶の活動のときにカードを持って呼びかけようという意見が出たので、木東っこのみんなが安全に過ごせるように願いをこめてカードを作りました。
完成したら、朝、カードを持って児童会メンバーが門や昇降口に立つので、ぜひ見てみてください。
【児童会・委員会・クラブ】 2020-07-06 19:38 up!