11月18日 図工秋のはっぱで(2年生)11月18日 読書感想画の下がき(5年生)11月18日 くぎうちトントン(3年生)
図工では、金づちと釘抜きを使って、思い付いた作品作りをしています。サッカーや迷路をテーマに作品を完成させる子もいました。
11月18日 今日も元気いっぱい「おはようございます」◇赤い羽根共同募金メッセージ◇ あなたは一人じゃない 支える人がいて、支えられる人がいる。 「助け合う」という言葉は、とても温かい言葉だと思います。 そこには「人」がいて「人」がいる。けっして一人じゃない。一人にさせない。 「困ったときにはお互いさま」の精神から始まった赤い羽根の募金活動。 世の中の、誰 もがしんどい今こそ、そのチカラを発揮するときです。 共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ」として、取り組まれています。 11月17日 クイズ!何の行事かな?(5年生)ヒント1 We have this event in spring. ヒント2 You can enjoy seeing beautiful cherry blossoms. ヒント3 You can enjoy eating bento under the beautiful trees. 答えは「お花見」です。 教科書にある写真を見ながら、多くの子が手をあげて答えることができました。 11月17日 算数 かけ算2(2年生)11月7日 ひきざん(2)の計算カード練習が始まります(1年生)
算数で、くり下がりのあるひきざんの計算をくり返し行っています。今日は、たしざん(1)、ひきざん(1)、たしざん(2)と行ってきた計算カードの最後の一つ、ひきざん(2)を配り、練習しました。今日の宿題からひきざん(2)の計算カードの練習が加わります。最初は時間がかかるかもしれませんが、今までのようにくり返し練習することで素早く計算できるようになります。計算名人を目指してがんばりましょう。
11月17日 ソフトバレーボール(6年生)11月17日 弟のふろ入れ(4年生)11月17日 ミニ避難訓練(地震)予告なしの訓練でしたが、運動場にいた子どもたちは非常放送がかかると素早く体を低くしました。ほんの数分の訓練ですが、繰り返し練習することで、大切な命を守れるよう取り組んでいます。 11月17日 郷土資料室の見学(3年生)
社会科では、「古い道具や昔のくらし」を学習しています。校内にある郷土資料室の見学では教科書などで見ていた昔の道具を実際に見ることができて子どもたちはとても嬉しそうでした。これからの社会科の学習に生かしていきたいです。
11月17日 組み立てをとらえよう(3年生)
国語では、「三年とうげ」の学習をしています。今日は、4つの場面に分けました。まずは、自力で挑戦し、その後、グループで相談しました。結びはどこから始まるのかが、一番難しかったようですが、みんなの力で正しい答えを見つけることができました。
11月17日 今日も元気いっぱい「おはようございます」えらいぞ!大和南っ子。今日も元気いっぱいに活動します。 11月16日 カノンの演奏(6年生)
音楽の授業で、「カノン」をリコーダーで演奏しました。途中で旋律を交互に演奏する部分を練習して、2つのパートに分けて演奏できるようになりました。
11月16日 理科「季節と生物(5)秋」(4年生)
今日は、ツルレイシとサクラの観察をしました。ツルレイシは枯れていて、地面にはタネが落ちていました。サクラは葉が落ちていました。理科ノートにスケッチをしてから色をつけ、気付いたことを記入しました。子どもたちは、秋の深まりを感じていました。
11月16日 食べ物のひみつ教えます(3年生)
自分たちが本で調べた「食べ物のひみつ」について発表しました。聞いている人に伝わることを意識して、ゆっくり、はきはきと発表することができました。食材が意外なものに形がかわっているものもあり、驚いたものもたくさんありました。
11月16日 道徳 およげないりすさん(2年生)11月16日 マッチングゲーム(3年生)
英語では、形について勉強しています。今日は、ゲームをしながら楽しく学習しました。相手の欲しいものの聞き方がだんだん上手になりました。
11月16日 焼き物風作品完成!(5年生)11月16日 今日も元気いっぱい「おはようございます」落ち葉を片付けていると、体がぽかぽかとしてきます。 今日も、登校してきた子供たちが落ち葉を集めたビニル袋を運んでくれました。心もぽかぽかと温かくなりました。 |
|