4年 百科事典の使い方 9/24
司書による百科事典の授業があり、説明を受けた後に、実際に引いてみました。引き方のこつや国語辞典との違いにも気づくことができました。
これからの調べ学習に生かしてほしいと思います。 1年 生活科の授業 9/24
パソコンの使い方を学習しています。クリック、ダブルクリック、ドラッグなどの基本操作を習い、自分の好きな絵をかいていきました。
5年 家庭科の授業 9/24
家庭科の授業では、みそ汁のおいしい作り方を学習しています。教科書をよく読み、家庭科ノートにまとめていきました。
3年 かげのできかたと太陽のいち 9/23
理科の学習では、かげの向きや太陽の位置について学習しています。
遮光板を使い、太陽の方向を指さして位置を確認しました。 6年 総合 9/23
今日は、総合の学習でパソコン室へ行きました。スクラッチを使って、プログラミングをしました。どの子も楽しんで取り組む姿がみられました。
4年 算数の授業 9/23
算数では、計算ドリルの文章問題に取り組んでいました。関係図に表すことにより、確実に解決していくことができました。
2年 算数の授業 9/23
算数では、九九の学習が始まりました。教科書についている「九九の円ばん」という教具も使い楽しく学習しています。九九はとても大切なのでしっかりと覚えていきましょう。
たんぽぽ学級 今日の活動 9/183年生 1キログラムはどれくらい? 9/18
算数では「重さ」の学習をしています。この時間は、砂場の砂を袋に入れて1キログラムをつくりました。「まだ軽いと思うよ。」「入れすぎだよ。」などグループで話し合いながら、砂の量を加減して1キログラムをつくりました。1キログラムの重さの感じを覚えた後は、教室で1キログラムになるものを探し、はかりで確かめました。どの子も積極的に活動していました。
6年 テープカッター作り 9/18
今6年生の図工は、テープカッターを作っています。みんな自分の好きなことをモチーフに、おもしろい発想で作品作りに取り組んでいます。どんな作品に仕上がるのか楽しみですね。
たんぽぽ学級 授業の様子 9/18
たんぽぽ学級では、算数の勉強、国語の勉強、理科の実験と、それぞれの勉強に熱心に取り組んでいました。
3年 算数の授業 9/18
算数では、重さの学習をしています。いろいろなものの重さを予想して、実際にはかりを使って確かめていきました。
1年 体育の授業 9/18
体育では、リレーあそびに取り組んでいます。チームの仲間の応援を受けながら、一生懸命に走っていました。
児童会・代表委員会の活動 9/18
児童会・代表委員会が「キラリ 輝け 貴船っ子 大作戦!」を9月15日(火)から行っています。しっかりおじぎをしてあいさつできた児童に「おじぎの星カード」を渡します。礼儀正しい貴船っ子がたくさん増えてうれしく思います。
5年 家庭科 9/17
家庭科で、出汁の学習をしました。味覚には、「甘味・塩味・酸味・苦味・うま味」があることを学び、「うま味」は何で感じることができるかを考えました。
昆布とにぼし、鰹節の出汁を飲み比べました。出汁だけを飲む機会はないので、おいしくないという声が飛び交いましたが、その出汁のおかげで、うま味を感じることができることを体験することができました。 2年 英語活動 9/172年 図工の授業 9/17
図工では、お話を聞いて想像して絵を書いています。下書きができた子は絵の具で色付けを始めました。
6年 社会の授業 9/17
社会では、徳川家康の政策について学習しています。デジタル教科書や担任が用意した資料、教科書、資料集などから、調べることができました。
4年 水のゆくえ 9/16
理科の授業では、水は地面にしみ込むのかどうかの実験をしました。土よりも砂の方がはやくしみ込むことが分かりました。
3年 「What do you like?」 9/162学期からALTの先生がキャセリン先生にかわりましたが、みんな楽しく活動していました。 |
|