11月13日 とびばこ運動(3年生)
今日は、今まで学習してきた開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転にもう一度取り組みました。うまく跳べるコツも分かってきて、だんだんできる技が増えてきました!
11月13日 今日も元気いっぱい「おはようございます」学校の北隣の連田公園の落ち葉を集めてくれました。通学班で、待っている時間を使って山のように集めてくれました。 進んで行動する大和南っ子です。 11月12日 今年度初のクラブ活動(6年生)
今日は、6時間目に今年度初のクラブ活動がありました。天気もよかったので、外のクラブもしっかり活動できました。みんなとても楽しそうにクラブ活動に参加していました。
11月12日 お話の絵(1年生)
今日の図工は、絵具を使いました。先週、初めて絵具の使い方を学習したばかりでしたが、上手に塗っていました。お話の絵は想像の世界なので、背景の色は、赤、黄、緑、青、朱など、好きな色で塗りました。
素敵な絵が出来上がりました。見ていただくのが、楽しみです。 11月12日 図工「ギコギコクリエーター」(4年生)
今週から図工の授業は「ギコギコクリエーター」に入りました。この授業は、のこぎりやくぎを使って作品を作るというものです。4年生になって、初めてのこぎりを使う子もいて、最初はドキドキしながら作業をしていたようです。しかし、慣れるにしたがって調子よく板を切ることができるようになりました。今日は2組が取り組み、明日は1組が取り組みます。
11月12日 算数 かけ算(2年生)11月12日 世界とつながる自動車生産(5年生)11月12日 三角形の面積(5年生)11月12日 正しく覚えよう(3年生)11月12日 筆算の問題づくり(3年生)11月12日 今日も元気いっぱい「おはようございます」ビニル袋の口を、そっと広げてくれる優しさ。 今日も子供たちの優しさに包まれながらの朝のスタートです。 11月11日 秋にも育てよう(1年生)
子どもたちは、アサガオの種を蒔いて育てる経験をしました。
今日は、球根を植えました。スイセンとヒヤシンスとクロッカスの球根を見せました。「玉ねぎみたい。」とおもしろがっていました。 ヒヤシンスは、教室で水栽培をしています。根がぐんぐん伸びる様子を見て、喜んでいます。植物を育てるのは楽しいですね。 春に花が咲くのを楽しみにしています。 11月11日 理科(6年生)11月11日 図工秋のはっぱで(2年生)11月11日 分数テスト(5年生)11月11日 「くぎうちトントン」(3年生)
図工では、「くぎうちトントン」を学習しています。金づちや釘抜きの正しい使い方を学び、作品作りに取り組みました。
初めての道具に戸惑いながらも、楽しんでいました。 11月11日 今日も元気いっぱい「おはようございます」落ち葉を片付けていると、子供たちが手伝いをしてくれます。オチバスターズ(ゴーストバスターズにかけて)の誕生です。ボランティアの心のある優しい大和南っ子です。あたたかい活動の輪が、これからどんどん広がってくれることを願っています。 11月10日 「よきてり」を使って断ろう!(6年生)
保健の授業で飲酒の害や薬物乱用について学習しました。「よきてり:ようす、きもち、ていあん、りゆう」を伝えて、誘いを断る練習をペアで行いました。
11月10日 鉄棒(2年生)11月10日 葉っぱや実であそぼう(1年生)
連田公園で見つけた葉っぱやどんぐりを使って、はり絵を作りました。自分で見つけてきたものを紙の上に並べて、「何を作ろうかな。」と一生懸命考える姿が見られました。最後には、できたはり絵をもって1人ずつ笑顔で写真を撮りました。作ったはり絵は今日もって帰ったので、お家の人に見せながらお話ができるといいですね。
|
|