9月28日 アルファベット(3年生)
今日の英語では、アルファベット探しをしながら、アルファベットに親しみました。AからZまで全て見つけることができました。
9月28日 ポスターが完成しました!(5年生)9月28日 今日も元気いっぱい「おはようございます」今日は、小中合同運動会の前日です。5・6年生と中学生との最後の合同練習があります。また、運動会の準備も行われます。小学校と中学校が力を合わせて準備を行います。小・中学校の力を結集して、すばらしい運動会を作り上げます。 9月25日 ソーラン練習(6年生)
今日は、雨だったので、屋内運動場でソーラン節の練習を行いました。力強さを意識してさらに動きのレベルをあげられるように練習しました。本番に向けて、さらに動きの質を高めていきましょう!!
9月25日 道徳「とりかえっこ」(1年生)
小学校に通う主人公が、自分にそっくりな幼稚園に通う少年と1日入れ替わるという不思議な体験をする話を読んで、話し合いました。
「小学校は楽しいよ。わかることって楽しい。新しい友達ができて楽しい。」という、小学校生活のよさや楽しさに気づきました。 ふりかえりカードには、「学校は楽しいことがいっぱいあることを考えたよ。」「学校は楽しい勉強ができて、楽しいな。」と書いてありました。 また、道徳について、「道徳は楽しい。考えて楽しい。いっぱい発表して楽しい。」「みんなが発表をいっぱいしてくれたおかげで考えられた。道徳は楽しい。これからもいっぱいみんなと発表したいな。」と書いていました。道徳を楽しんでいます。 9月25日 図工「ゴーゴードリームカー」(4年生)今日は、土台となる車体の作成をしました。うまく車が走るよう工夫しながら取り組む子どもたちの姿がありました。 9月25日 生き物をそだてよう(2年生)9月25日 ソーランテスト(5年生)9月25日 「係の仕事」(3年道徳)
道徳では、係の仕事に取り組むときに、どんなことを大事にするとよいか考えました。
子どもたちの考え 「相手の気持ちを考える」 「使う人のことを考える」 「思いやり」 「みんなのことを思う」 9月25日 ありがとうございます!見守り活動9月25日 今日も元気いっぱい「おはようございます」明日からは、天気が回復し、週間天気予報では晴れが続きそうです。運動会が秋晴れのもと開催されそうです。 9月24日 ダンスの練習(3年生)
今日のダンスの練習では、4連休後でしたが堂々と踊ることができていました。いよいよ来週が運動会当日です。本番では、練習の成果を発揮できるよう残りの練習も頑張りましょう。
9月24日 虫となかよくなろう(1年生)
生活科の授業で、虫を育てるために中庭と蓮田公園で虫探しをしました。「ここにいるよ。」「2ひき目つかまえたからあげるよ。」などみんなで協力しながら取り組みました。教室に戻ってからも放課の時間にじっと観察してる姿が見られました。捕った虫は1週間ほど教室で育てます。楽しみですね。
9月24日 第2回「学校運営協議会」開催のお知らせ9月24日 ナップザック完成!(6年生)9月24日 合同練習(5年生)9月24日 まどを ひらいて(2年生)
作品の完成が近づいてきました。
それぞれに様々な飾りつけをしていきます。 9月24日 運動会練習(4・3年生)
天気がよくなったので、3年生と4年生の合同練習を行いました。はじめは、前回の練習で見つかった注意点に気をつけながら、大南タイフーンの練習競技を行いました。今回は赤白同点で引き分けでした。そのあと、ダンスの練習をしました。上手になったダンスを29日に見ていただきたいと思います。
9月24日 季節の自然から冬桜とは大島桜と豆桜との交配によって生まれた早咲き桜です。葉が小さいことから小葉桜という別名があります。10月から1月頃、3月から3月頃と、開花時期が年に2回あるのが特徴です。白、または淡いピンク色の花をつけます。年2回の開花時期のうち、最も見頃となる時期は11月から12月です。花言葉は「冷静」といいます。冬の時期に凛とした白色系の花をつけることから、この花言葉が生まれました。 9月24日 今日も元気いっぱい「おはようございます」隣のサルビアと背比べをしたり、植木鉢のそばにいるバッタを見つけたり、いろいろなことを発見します。 今日は、観察池の前に並べられている黄色いバケツを見て、「どうしておいてあるんだろう」と考えています。水がはられ、取っ手には「ヤゴ」「カニ」「ザリガニ」などの名札がついています。 理科の観察かな?どの学年だろう?私たちの授業だったらいいな。 理科に興味を持たせる仕掛けでしょうか。朝から主体的・対話的で深い学びの姿の発見です。 |
|