10月13日 就学時健康診断 よろしくお願いします12時45分より13時15分までが受付です。 12時45分以降にお越しください。 受付場所は本校屋内運動場です。 受付1で、受付番号札をお渡しします。 受付2は、園ごとに分かれています。 受付2で、就学時健康尾診断票等をご提出ください。 その後、保護者の方は「受付番号」の座席にお座りください。 お子さんは、印のついている場所に座るよう、5年生が誘導します。 コロナウイルス感染拡大防止に関するお願い (1) 来校される前に検温をお願いします。発熱・風邪の症状がみられるときには、無理をせず、ご連絡していただいた上でご欠席ください。(後日、他校でも健康診断が受けられる日があります。) (2) ご来校の際はマスクを着用してください。お子様もコロナウイルス感染症防止のためマスクの着用をお願いします。 (3) 保護者の方はスリッパをご持参ください。お子様も上履きをご用意ください。 (4) 屋運東玄関に設置してある消毒液をお子様と一緒にご利用後、会場にお入りください。 (5) お子様の下靴・保護者の方の下靴は入口でお渡しするビニール袋に入れて座席へお持ちください。 10月13日 大活躍の5年生素晴らしいチームワークで、あっという間に準備を終えることができました。 教務主任や校務主任の先生にしっかりほめられていました。 明日のお手伝いも、よろしくお願いします! 10月13日 委員会がありました秋の読書週間に向けて、図書室の飾りつけの準備をしていた図書委員。 様々な絵を一心不乱に描いていました。 どんな飾りつけになるのかな? 掲示物の貼り換えをした広報委員。 秋の雰囲気の掲示物も作りました。 体育委員会は、冬の体力作りの取組みの準備です。 低学年に指導するリズム縄跳びの練習をしました。 季節はかわっていきます。 「はい!笑顔で撮りましょう!そうそう!いいね!」 6年生は、卒業アルバム(委員会のページ)のための撮影も並行して行いました。 10月13日 3年生 理科「太陽の光」10月13日 エンジンがしっかりかかっています!休み時間にミーティングを行っていました。 着々と進んでいます。 進め!進め! 10月13日 友達の意見を聞いて自分の考えを深める今日のテーマは 「好き、嫌いで態度をかえることはどうしてよくないのか」です。 次々と意見が出ましたが、今日は 「○○さんの意見に付け足して、私は〜〜だと思います」 という言い方がたくさんありました。 友だちの意見をしっかり聞いて、自分の考えをより深めることができていたのです。 『相手も周囲のみんなも、そして自分自身も嫌な気持ちになってしまうから』 これがみんなの出した答えだったようです。 一生懸命考えることができました。 10月13日 工夫して暮らしています「水を大切にするためにできることを考えよう」です。 「歯みがきの最中に水を出しっぱなしにしない」 「体を洗っている時は、シャワーを出しっぱなしにしない」 <う・・ん。僕は頭を洗っている時に背中が寒いからシャワーを当てているよ・・・>くすっと笑える小さなつぶやきが聞こえてきました。 「お風呂の残り湯を洗濯に使う」 おうちの方が実践していることを見て発言している様子でした。 各家庭でも工夫をされている様子がわかりました。 10月13日 テストに向けて今日は、単元のまとめです。 水産業とこれからの食糧生産について、プリントにまとめたり、ノートや教科書で調べたりと、各自で熱心に学習をしていました。 来週、テストがあるようです。 テスト勉強の仕方も学習しています。 10月13日 今日の給食今日のしょうゆラーメンには豚肉、焼き豚、メンマ、にんじん、長ねぎ、とうもろこしが入っていました。豚肉には、良質なたんぱく質がたくさん含まれていて、私たちの血や筋肉など、体を作るもとになります。 10月13日 学びを日常生活に役立てるペアで実際にやり取りをしてみて、実感したようです。 柔らかな表情で、丁寧に伝えることが大事だと。 各自がノートに得たことを書き留めていました。 実践できるようになることが大切です。 ぜひ日常生活で生かしましょう。 10月13日 理由が言えます90円の消しゴムと70円の鉛筆は買えますか? 90+70=160で160円です。 お財布の150円より大きい金額なので、買えません。 どうですか。 賛成! しっかり答えられました。 10月13日 完成に向けて一生懸命先生のアドバイスを受けながら、完成に向けて一生懸命作っています。 出来上がったら、転がしてみようね。 10月13日 3年生 毛筆も上達してきました!10月13日 社会の出来事に関心をもつ新型コロナウィルスの感染状況により、東京タワーやテレビ塔の色が変わるという記事を取り上げて、スピーチをしていました。 「塔の色で警戒レベルを伝えることはわかりやすくていいけれど、ここまでしなくてはいけない新型コロナウィルス感染症はこわいなと思いました」 となりのクラスでは、担任の先生が、今日も新聞の一面の記事について、各社を比較しながら、解説をしていました。 台風19号の被害がら1年たったこと、作曲家の方が亡くなったこと等を取り上げていました。 高学年になると、社会の出来事に興味がぐっと高まります。 10月12日 防塵剤をまきました雪が降ったように真っ白になりました。 10月12日(月)全校読み聞かせ10月12日 ラインに合わせて並びましょう廊下に薄緑のラインで示してあります。 今日、5年生の子どもたちが、はがれかけたり汚れたりしているところを修理しました。 就学児健康診断の時にも活用できます。 10月12日 5年生 就学時健診の打ち合わせ今年はコロナの影響で、5年生全員で参加することができませんが、お手伝いをしたいと言った人がたくさんいました。 今週の水曜日、きっと頑張ってくれるでしょう! 10月12日 今日の給食今日のけんちん汁には、鶏肉、豆腐、こんにゃく、ごぼう、にんじん、だいこん、長ねぎが入っています。ごぼうは、食物繊維がたくさん含まれており、おなかの調子を整え、便通をよくしてくれます。 10月12日 なるほどね!意見の出し方話し合いの仕方を学習してきました。 今日の学習のめあては、「今までの話し合いを振り返り、今後に生かそう」です。 たくさん手が挙がり、次々意見が出ます。 よい意見が出ると「いいね!」コールが出ます。 『ぼくは、以前に道徳の授業でも出ていたのですが、 反対意見を言う時は、やたらに大きな声で言わないことが大事だと思うんです』 うーん。なるほど! みんなも納得していました。 なかなか深い意見です。 |
|