最新更新日:2024/09/27
本日:count up3
昨日:228
総数:766091
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/10 5年生 待ちに待った稲刈り!!

今日は、先週、雨で延期してできなかった残りの稲刈りを行いました。
JAの方の説明を聞き、かまの使い方を覚え、いざ稲刈りへ!!最初は「切れない・・・」「固いよー」と苦戦していた子どもたちでしたが、次第にコツをつかみ、「上手に稲刈りできた!」と嬉しそうに刈った稲を友達に見せていました。時々現れる昆虫にびっくりしつつも、普段できない体験にイキイキとした表情が見られました。次回JAの方が脱穀した玄米を持ってきてくださるという話を聞くと「お米、おいしいかな!?」と期待に胸を膨らませていました。

JAの皆様、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 2年生 校外学習

 今日、校外学習があり、名鉄一宮駅と富古場公園に行きました。
名鉄一宮駅では、駅員さんにホームやバスターミナル、コンコース、屋上改札・連絡通路を見学させていただきました。そのあと、質問にもたくさん答えてくださいました。「全部で電車は何台ありますか。」の質問に、「電車は1082両、電気機関車2両あります。」と答えていただき、子供たちは驚いた様子でメモをしていました。
 
 さらに、富古場公園で秋見つけをしました。落ち葉や松ぼっくりを見つけ学習カードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 第3回学校運営協議会開催

本日午後、第3回学校運営協議会を開催しました。本年度の学校行事や活動の振り返りと各専門部会の活動内容について協議し、多くのご意見をいただきました。委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

コロナ禍で、声を出してあいさつをすることを控え気味ですが、笑顔や会釈で気持ちを伝えあうことは、大切にしていきたいものです。今週行っている「あいさつ運動週間」を機に、地域、家庭、学校が連携してあいさつ運動を進めていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/10 3年生 国語 食べ物のひみつ

3年生の国語の授業で、「すがたをかえる大豆」を学習しています。今日は、ここでの学習を生かし、姿をかえて食品になる材料について説明する文を書く学習に取り組みました。今日は、自分が調べたい食べ物について書かれた本を参考にして情報を集め、その内容を整理しました。図(マップ)を使って、おいしく食べる工夫や食品の例を整理してみると、説明する文のイメージがわいてきたようです。頭に汗をかきながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 1年生 「ことのは」さんのお話

今日は1年3組と4組が、朗読グループ「言の葉(ことのは)」さんからお話を聴きました。きつねさんやくまさんが出てくるお話でしたが、耳から聴いたことを頭の中で情景をイメージしながら聴き入っていました。「ことのは」さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

11/10 1年生 はじめてのふれあい

今、国語の学習では「見せたいな、しらせたいな」の学習がすすめられています。学校で見たこと、体験したことを文でくわしくかきます。

そのために、神山小学校にいるうさぎを、間近で観察をしてふれあいました。みんなうさぎのかわいさに虜になり、観察がそっちのけになりがちでしたが、一生けんめい特徴をメモしたりしました。

みんなを虜にしたうさぎさんをどうぞ堪能ください。

神山小学校には、5羽のうさぎがいますが、
その中から白の「だいふく」と黒の「おはぎ」の2羽とふれあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 3年生 道徳 心が温かくなりました!

3年生の道徳の授業で、「106歳の百六さい,おめでとう,ひいばあちゃん」というお話を読み、家族みんなが楽しく過ごすために大切だと思うことを考えました。にっこりしたひいおばあちゃんの気持ちを考え、みんなで考えを共有しました。
「にっこりしたひいおばあちゃんを見て、うれしくなった」
「またお手伝いをしたいと思った」

そのあと、自分の家族のことを思い浮かべました。「自分が家族のために、お手伝いを進んでしたい」「家族が喜んでくれることを進んでしたい」「家族にやさしく笑顔で話したい」など、たくさん意見が出ました。みんなの表情から、温かな心で家族のことを考えている様子が感じられました。
画像1 画像1

11/10 5年生 「新聞切り抜き作品」完成間近!

5年生が取り組んでいる「新聞切り抜き作品」は、テーマに沿った記事集めやレイアウトが進み、大きな用紙が記事でうまってきました。枠をつけたり、タイトル文字を工夫したりと、完成まであと少しです。最後の仕上げまで頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 今日のデザートは??

子供たちが給食で楽しみにしているもののひとつに、時々出される「デザート」があります(^^)

今日は、ヨーグルトでした!
ふたに書いてある通り、乳酸菌飲料の味がしました。

ちなみに…
今日のヨーグルトは写真のような状態で学校へ届けられました。
中身が崩れず、かつ、衛生的に配膳する工夫がなされていました。
画像1 画像1

11/10 はっぱがいっぱい!

画像1 画像1
今日の掃除の時間の様子です。
5年生と6年生の児童が協力して体育館北側の落ち葉掃除をしました。

清掃の時間15分間で、4袋分の落ち葉が集まりました。
1袋90リットルですので、4袋で・・・合計360リットル!

これだけたくさんの葉が落ちていることもおどろきですが、5・6年生の手際の良さにもおどろきですね(^^)
画像2 画像2

11/10 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、三河赤鶏五目ご飯、牛乳、すいとん汁、かぼちゃとお豆のカツ、ヨーグルト風デザートです。すいとんは、江戸時代は専門の屋台や料理店があり、庶民の味として親しまれていたようです。全国で見られる料理ですが、地方によって「ひっつみ」「とってなげ」など、様々な呼び名があります。

写真は1年生の準備の様子です。すいとんは、つるっとしてすくいにくいですが、お玉で丁寧にすくいながら、配膳していました。デザートもうれしそう!今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

11/10 5年生 算数 平均してみよう

5年生の算数の授業で、「平均」について学習しています。今日はオレンジを絞ってオレンジジュースを作るという設定で、3つのオレンジから絞ったジュースの量から平均値を計算しました。アドバイザーの先生も参加してくださり、平泳ぎのジェスチャーをしながら、みんなで平均の計算を頑張りました。最後の出された問題は、数値が大きかったですが、みんな全集中して計算を頑張っていました。

授業が終わった後、先生たちの年齢の平均を計算していました。平均の勉強、ばっちり!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 あいさついっぱい!

「あいさつ運動週間」2日目です。児童会や委員会のみんなが、朝校門であいさつをしてくれています。「おはようございます」の声や会釈で、一生懸命気持ちを伝えてくれるおかげで、登校してくるみんなのあいさつも、活気が出てきました。

あいさついっぱい!元気のエネルギーになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 ゼロの日 見守られて登校

今日は11月10日、交通事故ゼロの日です。通学路の交差点には、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様が、神山っ子たちの登校を見守ってくださいました。横断歩道を渡っている途中で信号が点滅してしまい、右往左往するのを、黄色い旗で安全に導いてくださいました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日は2年生が校外学習、4年生がセルフディフェンス講座があります。また、雨で延期になった5年生4,5組の稲刈り体験も、今日行われます。学びいっぱいの時間にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 6年情報児童 しゃべらずじっくり

画像1 画像1
 みなさん、今月は「どんぐり読書月間」です。今日は低学年の様子です。足を運んでみると・・・1年生がしゃべらず本を読んでいるのです!!
「あれ?あっちの子は伝記を読んでいますね・・・。」
「すごいなー。」

11/9 2回目の歴史研究クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回のクラブは縄文時代と弥生時代のことをやりました。今回のクラブでは、安土桃山時代をやりました。プリントを使って行いました。発表もたくさんしてクラブの勉強を進めました。
 2枚目の写真を見て分かるように、たくさんの人が手を挙げていて楽しそうでした。

11/9 クラブ楽しいよ!

今日はクラブ活動第2回目です。各教室に分かれて、生き生きと活動していました。体育館での縄跳びとフッィトネス、多目的室でのカラーガードは、とてもアクティブでした。折り紙、ビーズ、ペーパークラフト、イラストは、準備もしっかりして、どんどん作品が出来上がってうれしそう。英語、食育教室、歴史研究は授業からワンランクアップ!真剣に学んでいました。漢字王、ピタゴラスは、頭に汗をかきながら問題に挑んでいました。読書は読みたい本を持ち寄り、みんな没頭です。パソコンはうれしそうに自己紹介作成しました。

本年度は、三密を防ぐために内容が今までと変わっているところがありますが、みんな目を輝かせて取り組んでいました。あっという間の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 土をふかふかに!

画像1 画像1
今日の掃除の時間には、6年生の子供たちがプランターに苗を植える準備をしました。

移植ごて(小さなスコップ)を使って、プランターの底の方から土を掘りおこしました。
これまでに植えられていたマリーゴールドやベゴニアの根がまだ残っていて土が固まっていましたが、6年生が力強く土を混ぜることで、ふかふかになりました!

次の花の苗もしっかりと根を張ってくれそうですね(^^)
画像2 画像2

11/9 あいさつ運動が始まりました(1日目)

 今日から13日(金)まで、生活委員会と代表委員会であいさつ運動に取り組みます。毎年、中部中と末広小と3校合同で行っていましたが、今年は各学校での取り組みとなりました。マスク越しで大きな声とはいきませんが、目を見て笑顔であいさつを交わすことで朝から気持ちの良いスタートを切ることができます。
 明日も朝から生活委員、代表委員が西門と東門に立ちます。あいさついっぱいの神山小学校にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、秋の味覚汁、かれいフライです。今日はきのこやさつまいも、ごぼうや人参などが入った秋の味覚汁です。秋は実りの季節で、米をはじめ、さまざまな野菜や果物が旬をむかえます。気温が下がり始めるこれからの季節に、いろいろな食材を食べて、寒さに負けない体を作りましょう。

写真は2年生の準備の様子です。大きいおかず(秋の味覚汁)の当番の子たちは、みんなのお椀に、さつまいもやきのこなどの具がちゃんと入るように配膳を頑張っていました。準備を整え、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252