最新更新日:2024/11/29 | |
本日:33
昨日:73 総数:615834 |
R2.9.25 ギコギコクリエーター(4年生)
図画工作でのこぎりを使って木を切りました。慣れないのこぎりで緊張していた子が多かったですが、安全に気を付けながら切ることができました。切り進めていくことで、コツをつかんで、まっすぐ切ることができるようになりました。次回は切ったものを組み合わせて、作品を作っていきます。
R2.9.24 掃除も勉強のうち(3年生)学年が上がるにつれてこうした心が求められるだけに、日々の清掃活動にもやりがいをもって取り組めるようになってほしいと思います。 R2.9.17 どんないきものがみつかるかな。(1年生)
図工の授業の様子です。新聞紙を思い思いに破った形から、「生き物」を見つける活動をしました。「ウサギ」や「キリン」、「サメ」、「ヘビ」・・・といろいろな生き物たちが隠れていたようです。子どもたちの豊かな発想に驚かされました。
R2.9.24 ごん気持ちを考えよう(4年生)今日は3場面の兵十につぐないを始めたごんの様子から、気持ちを考えました。 グループで自分の意見を出し合って、グループの意見からクラスでまとめました。一人一人が考えを発表しながら進めることができました。 R2.9.23 なすの収穫(3年生)夏の野菜であるなすもそろそろ終わりの時期になってきました。 4連休でぐんぐん育ったなすは立派なものでしたね! R2.9.23 ギコギコクリエーター(4年生)R2.9.23 音っておもしろい(3年生)
今日は理科で音の学習をしました。
一人一つの紙コップに糸をつけて、クリップをつける。 一人分の糸電話の完成です。 「あれ、聞こえない」 「聞こえた!」 聞こえるようにするには糸を〇〇とするとよいそうです。どうするとよいかわかったかな。 R2.9.18 静かな給食(3年生)R2.9.18 光の形(6年生)
図工の時間に作ってきたランタンが完成しました。暗い所ではどのようになるのか、実際に見てみました。どの作品もきれいにできたと思います。
R2.9.18 野外教育活動1日、お世話になったお礼の気持ちを伝えることができました。 R2.9.18 野外教育活動クラスの団結が強くなっていきますね。 R2.9.18 野外教育活動初めの体験ですが、みんな葉にこだわったり、葉の配置にこだわったりと、オリジナルな作品に仕上がりました。 R2.9.18 野外教育活動短い時間ですが、みんなステキな作品ができました! R2.9.18 野外教育活動たたきぞめと焼杉です。 R2.9.18 野外教育活動R2.9.18 野外教育活動R2.9.18 野外教育活動R2.9.18 写真が変わりました
校長室前の廊下の写真が変わりました。
本校にお越しの際には、ぜひご覧ください。 ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。 R2.9.18 野外教育活動R2.9.18 野外教育活動行ってきます! |
|