最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:27 総数:489468 |
6年生 体育(11/13)ふれあい・社会のテスト(11/13)2年生 オリジナルすごろく(11/13)2年生 友達の良い所を見つけよう(11/13)授業のまとめでは、「人は誰しも「良い所」と「苦手な所」があるから、「良い所」をたくさん見つけるようにしよう。」と伝えてあります。 大人でも、相手の嫌な面ばかりにとらわれていては精神衛生上よくないですね。良い意味で「気にしない」気持ちを大切に育んでいけるよう声かけをしていきたいと思います。 西成東部中学校区 あいさつ運動 11/13新型コロナウイルス感染予防のため、マスクをして大声にならないように気をつけて行っています。 本校児童はもちろんのこと、学校運営協議会(地域の方・PTA役員)の皆様や西成東部中学校の1年生&先生、いちみんという妖精など、多くの方々に関わっていただいています。本当にありがとうございます。あいさつを通してお互いの心が通じ合い、今以上に笑顔で生活できる学校になることを願っています。 6年生 理科(11/13)アンモニア水、塩酸、砂糖水、食塩水の性質をリトマス紙で調べていました。 2年生 クラス掲示板(11/13)つい最近までは、子ども達がかいたハロウィンの絵がたくさん貼ってあったのですが、私が「ハロウィン終わったね。次は何かな。」と言うと、多くの子がクリスマスの絵をかいて掲示してくれました。掲示板の上には、きめつのやいばのイラストもたくさん飾られています。 子ども達の作品にあふれた教室になると、作品を作った子も、それを見た子も幸せな気持ちになって良いものです。 5年生 図工(11/13)友だちの作品をじっくり見てよい点を見つけていました。 4年生 国語(11/13)伝統工芸品から1つ選び、そのよさについてコンピュータで調べていました。 3年生 理科(11/13)太陽の光があたることによって起きている現象について考えていました。 2年生 国語(11/13)4人でグループになり、役割を分担してセリフを言っていました。 1年生 道徳(11/13)ジャングルジムでの遊びをもとに、みんなで意見を出し合い、考えていました。 1年生 絵の具を使ってみました。(11/12)
今日は図工で水彩絵の具を使いました。
幼稚園や保育園で使ったことのある子が多くいましたが、パレットや水入れの使い方を一つ一つ確認しました。 絵の具を混ぜて、色が変化することに驚きの声が上がっていました。 〔保護者の皆様へ〕 子どもたちにはパレットの小さい部屋に絵の具を残しておくよう伝えてあります。 次回使いますので、来週もそのまま持たせていただきますようお願いします。 絵の具の雑巾が毎回汚れますので、こちらはご家庭で洗っていただけるとうれしいです。 2年生 自主学習の紹介(11/12)これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします 2年生 自主学習の紹介(11/12)1枚目:魚の旬について調べました。ちなみに魚の旬はいつなのか、皆さんはご存知ですか。収穫できるとき?大きく育ったとき?産卵の前で卵があるとき? 2枚目:野菜の旬について調べました。ご家族の畑でとれる野菜を季節ごとに並べたグラフから、野菜と果物の取れる季節に気付きました。 これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。 ふれあい・総合の時間(11/12)ふれあい・書写の時間(11/12)2年生 自主学習の紹介(11/12)1枚目:インフルエンザウイルスについて調べました。これからの季節、要注意ですね。 2枚目:車の種類について調べました。それぞれの種類にどんな特徴があるのかまで調べると深まりますね。 3枚目:お米の炊き方について調べました。2年生でも家族の一員ですので、「お手伝い」ではなく、家の仕事(家事)として少しずつ役割が増えていくといいですね。 これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。 2年生 朝の会の活動 (11/12)ふれあい・パソコン室で作文(11/12) |
|