最新更新日:2024/11/15 | |
本日:49
昨日:253 総数:780094 |
|
6/18 6年生児童 「協力掃除」その他にも,教室掃除の子や色々な場所の人が真面目に取り組んでいました。 6/18 6年生児童 「『あ,分かった!!」算数の授業今日は算数の授業で,「文字と式」の単元をしました。 簡単な問題だったので,多くの子が挙手しています。 6/18 もくもくで心を磨く「もくもく」で心も磨いています。 6/18 6年 家庭科 野菜いっぱい
6年生は、家庭科の授業で「朝食から健康な一日を」という単元を学習しています。
家庭科室の机の上に置かれているたくさんの野菜の名前をワークシートに記入しました。 「パクチーと思ったら、セロリだった・・・」 「生姜とウコンって似ているね」 「葉っぱの野菜は、区別するのが難しいな」 面白いつぶやきがたくさんありました。そして、その野菜をどうやって調理するのか考えました。たくさん意見が出て、大盛り上がり。栄養たっぷりの朝食について、これから学習していきます。本当は調理実習やりたいな・・・。 6/18 歯科検診が始まりました
本年度の検診が始まりました。
今日は、1年生と3年生2クラスの歯科検診でした。一人ずつ距離を取って行いました。みんな落ち着いて検診を受けることができました。 学校歯科医の先生から、「休校期間中に、だらだら食べをしていた子の歯が心配です」というお話を聞きました。歯のためには、食事と食事の間の時間をきちんととることが大切だそうです。学校が始まってリズムが戻ってきました。お休みの日にだらだら食べをしないように、気をつけていきましょう。 検診で、「きれいに磨けているね」と褒められている子もいました。丁寧に歯磨きをして、虫歯にならないように気をつけていきたいです。 6/18 変わらないものと変わりゆくもの二宮金次郎さんはいつもと変わらず、雨の中でも神山っ子たちを見守り続けています。 一方、校内のあちらこちらでアジサイが見ごろを迎えています。 雨に濡れたみずみずしい葉と花は、この季節ならではの変わりゆく風景です。 季節の変化や、旬のものに気づいて楽しむことのできる子供たちになってほしいなあ…と考えています。 6/18 見守られて登校
今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが登校してきました。皆様のおかげで、今日も安全に登校できました。朝早くからありがとうございました。
「帰りは雨降りかな〜」 「傘をもって登校してきたけれど、雨降らないといいなあ〜」 つぶやきが聞こえてきました。下校時間に雨が降りませんように・・・。 6/17 5年情報児童 外国語活動6/17 5年情報児童 みんなが楽しみ昼放課!この写真の中で1年生らしい人はいるかな〜?? ぜひ、みなさんも探してみてください。 6/17 6年情報児童 理科の実験「ろうそくの火は、どのようなときに燃えるのか」という問題に対して、みんな真剣に実験を観察しました。 酸素で燃やしているときも静かに見守っていました。 次はどんな実験をするのか楽しみです。 6/17 1年生 顔をさわって描いたよ!漫画のような顔ではなく、写実的に描くことをめあてにしました。ささっと描くのではなく、かたつむりのスピードでゆっくり線を描くことを意識しました。 「鼻はどんな形かな。」「鼻の穴のまわりはふくらんでいるね。」 顔のいろいろな部分を触って、その様子を描き表しました。 色塗りでは、ほっぺを丸く塗り、ほっぺのふくらみを表現しました。 みんな真剣に取り組み、それぞれとてもいい表情の顔が描けました。 6/17 笑顔で「いただきます!」
午前中の授業が終わり、給食の時間です。写真は5年生の準備の様子です。高学年は、つけ分けもとても手早く上手にできています。みんなで協力して準備を行い、笑顔で「いただきます!」
6/17 はきものをそろえると・・・
左の写真は、大放課が終わって、みんなが教室へ戻ったあとの靴箱の様子です。どの学級も一人一人の靴がきれいにそろっていました。
右の写真は、1年生が、3時間目のはじめに外靴に履き替えて、上靴を靴箱に入れた後の様子です。一人ずつ間隔を取って外靴を取り、はいていた上靴をきちんとそろえて入れていました。周りの6年生のおにいさん、おねえさんの靴箱が見本です。 「はきものをそろえると、心がそろう」 心をそろえること・・・大切な「心の勉強」です。 心をそろえて、みんなでいいクラスを作っていきたいですね。 6/17 笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱいの神山っ子
写真は、大放課の運動場の様子です。
遊具で思い切り遊んでいる子たちもたくさんいます。うんていや鉄棒、一輪車など、何度も練習していました。順番や間隔もしっかり守っていました。どうやったら上手にできるか考えながら、みんな楽しそう。笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱいの神山っ子です。 6/17 1年生 粘土で力作
写真は、図工の時間に粘土と奮闘している1年生のクラスの様子です。
細長くして重ねたり、洞窟のような形にしたり、平面で広げたり、高く積み上げたりして、思い思いの作品が出来上がっています。 目を輝かせ、頭の中もフル回転です。 6/17 「見つけたよ〜!」
大放課に一生懸命さがしものをしている子たちがいました。
「見つけたよ〜!」 一人一人そっと見せてくれたのは、バッタでした。 バッタたちは、手の中で守られて安心しているかのようでした。 予鈴がなると、元いた場所にそっと放してあげていました。 昼放課また会えるかな・・・。 6/17 1年生 瞳きらきら
1年生は図工の時間に、自分の顔を描いています。目、鼻、口、輪郭・・・と進めていくうちに、とても表情豊かになってきました。顔ができたら、次は肩。これがなかなか難しいようです。自分の手を肩において、形を触って確かめたり、幅を確認したりしながら、描いていきました。「あれ。顔の幅より、肩のほうが大きいな。」大発見です。
瞳きらきら・・・ 1年生のみんなは、学校生活が始まってまだ3週間ですが、どんどんできることが増えてきました。瞳きらきらで勉強や運動を頑張っていることが、描いた顔の表情に表れています。元気パワーがみなぎっていて、「がんばるぞ!」と言っているかのようです。 6/17 3年生 今年度初めての作品完成!ビニール袋の中にセロファンを入れ、モールで形を変えたり、色紙を貼り、油性ペンで模様をかいたりしました みんなすてきな仕上がりになりました。 6/17 物も心も整えて!(上の写真は6年生、下の写真は1年生です。) たくさんの人が集まる学校では、ものをひとつひとつ整とんすることが大切です。 ものの紛失や取り違えも防げますし、なにより気持ちよく生活することにつながります。 これからも、ものを整えることを通じて落ち着いた学校生活を送ることができるよう見守っていきたいと思います。 6/17 見守られて登校
梅雨を忘れてしまいそうな晴天です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが登校してきました。皆様のおかげで、今日も安全に登校できました。ありがとうございました。
朝から日差しが強く、暑い日になりそうです。水分補給をしっかりして、元気に過ごしたいと思います。 |