最新更新日:2024/11/21
本日:count up15
昨日:47
総数:770279
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

城下町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山城下町の道のつくり、からくりの仕組み、城のつくりなど詳しく学びました。

城下町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合学習でで犬山の歴史を学ぶため、城下町へ行ってきました。からくり館、どんでん館、城とまちミュージアムを見学しました。ナイスで犬山の方々が各クラスに4人入って下さり、詳しく教えて下さいました。説明していただきながら見学できたため、深く理解することができました。

11月6日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「高菜としらすのチャーハン」、主菜が「しょうろんぽう」、副菜が「きゅうりのちゅうかあえ」、汁物が「もずくとたまごのスープ」、そして「牛乳」です。
 今日のチャーハンは「犬山市で非常食として備蓄されていたアルファー化米」を使って作りました。「アルファ化米」とは一体どんなお米でしょう? 答えは、炊いたり蒸したりしたお米を、熱風で急速に乾燥させておいしさを閉じ込めたお米です。 実はこの乾燥させたアルファ化米は、生のお米から炊飯したご飯と同じデンプン構造をしているため、おいしさもそのままです。季節の食材を使って、混ぜご飯を作ってもいいですね。

【学校紹介】図書ボランティアさんの読み聞かせ

 「エルマーのぼうけん」も竜に近づいてきました。エルマーは出会ったワニたちのしっぽにキャンディーをつけて、川を渡りました。
 クライマックスが近くなってきました。来週の図書ボランティアさんの読み聞かせが楽しみですね。
画像1 画像1

【6年生】城下町に向けて出発

 総合的な学習の時間に犬山の歴史について学習しています。今日はこれから城下町に見学に出かけます。しっかり学んできてくださいね。
画像1 画像1

【5年生】英語で道案内をしよう

 英語で道を案内する時の言い方を学習しています。教えてもらった言い方を友達同士で確認しています。英語ならではの言い方が分かりました。
画像1 画像1

【1年生】自分の読書を記録しよう

 読書週間の取組の一環で、自分の読書を記録して、友達に紹介します。どこがおもしろかったのか、友達にぜひ読んでほしいところなど、考えて記録用紙に書き込んでいます。友達から紹介された本もぜひ読んでくださいね。
画像1 画像1

【2年生】 おもちゃランド

 生活科の時間に、1年生に向けて「おもちゃランド」を開きました。
 今年は、密になるのを避けるため、2学年で集まることはせず、ペア学級で開催しました。体育館で、2時間目に2の1と1の1、3時間目に2の2と1の2、4時間目に2の3と1の3で行いました。
 準備段階では、どのクラスも何度も練習し、1年生に楽しんでもらえるよう工夫しました。そして、本番では、1年生のたくさんの笑顔を見ることができました。2年生のみんな、最後までがんばったね。
 おもちゃの材料を準備してくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」主菜が「わかさぎフリッター・肉じゃが」副菜が「ひじきのごまずあえ」そして「牛乳」です。わかさぎは、体長10センチほどの小さくて骨が柔らかい魚です。淡泊な味なので、油を使った料理がよく合います。天ぷらなどにして丸ごと食べれば栄養満点です。
 魚がすきな人は少ないと言われていますが「魚を食べる」という事は、刺身、煮魚、揚げ魚、焼き魚があり、焼き魚の中でも、干物や味噌漬けなど、保存のために使う調味料の種類もたくさんあります。魚料理を見直してみましょう。
 

【5年生】走り幅跳びの練習

 走り幅跳びの練習をしています。踏み切りの場所と足を上げるタイミングが大切ですね。ゴムを使って、動きの確認をすることができました。
画像1 画像1

【4年生】七宝焼きづくりについてまとめよう

 社会科で七宝焼きを作る人の工夫について学習しました。作る人はさまざまな努力をしていることが分かりました。学習したことをノートにまとめています。
画像1 画像1

【1年生】本よ読もう

 図書館で本を借りています。今週は読書週間なので、じっくり読書ができるといいですね。
画像1 画像1

11月4日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「スライスパン」、主菜が「ポトフ」、副菜が「だいこんサラダ」、パンに塗って食べる「大豆チョコクリーム」、そして「牛乳」です。
 ポトフはフランスの家庭料理のひとつです。野菜がゴロゴロッと入った素朴な煮物で、チキンとかぶらのポトフや根菜と豚肉のポトフなど、いろいろなアレンジができます。冬に食べれば、体の芯までホッカホカにあったまりますよ。日本版ポトフとして「おでん」が挙げられています。

【6年生】犬山城の歴史を知ろう

 「ナイス で 犬山」の方たちを講師にお招きして、犬山城の歴史について学んでいます。いろいろな人の願いがあって、現在の形で犬山城が残っていることが分かりました。今日学習したことを基にして、来週は犬山城や城下町を見学します。
画像1 画像1

【2年生】液体ねんどを使って

 液体ねんどと軍手を使って、置物をつくります。初めて使う液体ねんどに、みんなはとても楽しそうです。どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1

11月2日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「ちくわといものいそべあげ」、副菜が「ほうれんそうのたくわんあえ」、汁物が「ぶたじる」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は、「よく噛んで食べよう」です。みなさんは、日頃からよく噛んで食べていますか? よく噛んで食べると、体によいことがたくさんあります。冬になると温かい汁物がおいしくなってきます。今日は冬の汁物の定番の豚汁です。ごぼうやだいこんなどがたくさん入っています。ごぼうは食物繊維が多く含まれています。よくかんで食べましょう。

【5年生】メスシリンダーの使い方

 理科の観察実験で、メスシリンダーを使います。今日は、スポイトなどを使ってメスシリンダーに決められた水を正しく入れる練習をしています。目盛りは正面から見ることが大切なことが分かりました。
画像1 画像1

【2年生】「おもちゃランド」に向けて

 1年生と交流する「おもちゃランド」に向けて、準備を進めています。いつものように、1年生のみんなと交流することはできませんが、やり方を工夫して楽しめる方法を考えています。
 1年生のみんなに遊び方の説明が伝わるか、友達同士で説明を聴き合っています。1年生のみんなのために、がんばっています。
画像1 画像1

【1年生】漢字の成り立ちを考えよう

 絵を見て、その絵を表す漢字を考えています。様子からできた漢字はたくさんありますね。漢字がしっかり使えるようにしましょう。
画像1 画像1

【学校紹介】放送朝会

 今日、放送による全校朝会を行いました。校長先生から、三つの耳のお話がありました。友達や先生のお話を聴くときに、どんな耳をしていますか。お財布のように、大切なことをためておいて、落とさないようにできる耳がいいですね。しっかりお話を聴いて、今週もがんばりましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721