最新更新日:2024/11/14 | |
本日:4
昨日:73 総数:730226 |
5月21日 6年 8年前の日本では8年前の日本では、関東地方から九州地方にかけて、金環日食が観測されました。金環日食とは、地球、太陽、月が一直線に並んだときに、太陽が月に隠れて金の輪のように見える現象のことです。詳しくは、理科の教科書の100ページをチェックしてみてください。この金環日食は、東京都で173年ぶりに観測されたもので、とても珍しいものだということがわかります。次に愛知県で金環日食が観測できるのは、2041年10月25日だそうです。めったに見られないものなので、ぜひ見てみたいですね。 ちなみに、部分日食は、今年の6月21日に見られるそうです。月の観察を含めて、ぜひ見てみたいものですね。 5月21日 5年 日本の近海クイズ5月21日 1年 れべるあっぷ! どれが ただしい?5月21日 わかあゆ この しょくぶつは 何かな?ツルレイシや タンポポと 同じ 黄色い花ですが、 形や 大きさが ちがいますね。 さて、この しょくぶつは 何かな? 5月8日の ホームページでも クイズを 出している しょくぶつです。 わかあゆの みなさんは、おぼえていますか? 大きくなっているから わかりにくいかな? 【※答えは一番下にあります。】 〜明日のEテレ〜 午前 9時00分〜 新・ざわざわ森のがんこちゃん「ちがう?おなじ?」 午前 9時40分〜 でーきた「きがえ」 午前10時00分〜 しぜんとあそぼ「かいつぶり」 Eテレ番組表はこちら↓ http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?area=300&ch=31&mode=2&next=&f=week 5月21日 1年 おばさんと おばあさん(もんだい)きょうしつや ろうかにあるものを、しゃしんにとってみました。しゃしんをみて、なまえを かみにかいて こえにだして よんでみましょう。 5月21日 ぐんぐん成長しています。ふと見ると、モンシロチョウも何匹か飛んできて、たくさんの虫も活動していて、畑はにぎやかな様子です。 植物や動物たちも、みなさんが元気に登校してきてくれることを楽しみに待っているようですね。 5月21日 4年生 絵の具を使ってみよう 3
もうすぐ学校が始まりますね。心の中には色々な気持ちがあると思います。色には、そんな気持ちを表すことができますよ。今日は、オレンジは気分、青色な気持ちなど。今回は、「スタンピング」の紹介をします。スタンピングとは、ハンコと同じですね。段ボールを切って、色々な形にします。絵の具をつけて画用紙に押します。重ねてもきれいですよ。ぜひ挑戦してみてください。
5月20日 就学援助制度のご案内(再度)
5月12日に「就学援助制度のご案内」という表題で、この学校WEBサイトにアップしましたが、再度ご案内いたします。
一宮市では、経済的な理由によってお子さんを小中学校へ通学させるのにお困りの保護者に対し、学校でかかる費用(給食費や学用品費など)の一部を助成する就学援助制度を設けています。 学校の出校日(A:26日、B:27日)に就学援助制度のお知らせを配布いたしますので、内容をご確認の上、新規で申請をご希望される方は、一宮市教育委員会学校教育課(一宮市役所本庁舎4階)へ申請書を提出していただきますようお願いいたします。 また、現在申請をご希望で、5月中に学校教育課へ申請書を提出できない方は、5月中に学校教育課(0586-85-7072)までご連絡していただきますようお願いいたします。 添付ファイル ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="170653">就学援助制度のお知らせ(5月中の申請)</swa:ContentLink> 5月19日 1年 どっちかな?しゃしんを みてください。えに あう ことばを かくと どっちが ただしいのかを かんがえてみましょう。 どの じに てんてんを つけるのか よく かんがえて くださいね。 5月20日 3年 O先生のかんさつ日記!どの植物も芽が出て、少しずつ大きくなっていました。 そこでО先生は、紙テープを使って 大きさを比べることにしました。 どの植物が一番大きいのか、わかりやすいですね。 5月20日 3年 一宮市を見てみると…?しゃしんと地図をくらべてみるのも、おもしろいですよ。 5月20日 4年 Rainbow 虹
4年生の皆さん、こんにちは。今日は風が心地よく、とても過ごしやすい日ですね。皆さん、昨日の夕方の虹は見ましたか。とても大きくて、きれいな虹が校内の渡り廊下から見えました!
4年生の学年目標は「Four leaves 四つ葉のクローバー」です。みんなに幸せが数多く訪れるように…と願い、決めました。ようやく、お友だちとも会えますね!4年生全員で協力して、楽しく1年間を過ごしていきましょう♪ 5月20日 今日のしろまる
今日もしろまるは元気です。
分散登校まであと1週間ですね。皆さんに会えるのを楽しみにしています。健康管理に気をつけて過ごしましょう。 5月20日 5年 世界の海洋クイズ地球全体で見ると、陸地(大陸)よりも海(海洋)の方が面積が広いです。 どのくらい広いかというと、海は全体の面積の70%(10分の7)を占めています。 それでは、3つの海洋について答えましょう。 5月20日 6年 知ってるかな?
5月も中旬を過ぎ、日中は暑い日も多くなってきましたね。
新型コロナウイルスの感染予防と同時に、熱中症対策も必要になってきました。 水分をこまめにとり、体調管理を心がけましょう。 さて、新型コロナウイルスのニュースを聞かない日はない毎日ですが、そんな中「世界保健機関 WHO」という言葉をよく聞きますね。 みなさんは、WHOのロゴマークを見たことはありますか? よく見ると、何かに蛇が巻きついているようなマークになっているんです。 蛇は、日本では白蛇は縁起がいいと言われますが、「健康の象徴」なんだそうです。 そんな蛇が巻き付いているのは、「アスクレピオスの杖」というものです。アスクレピオスとは、ギリシャ神話に登場する名医だった人物で、彼はいつも杖を持っていて、その杖にはいつも蛇が巻き付いていたそうです。 アスクレピオスは、南の空に輝く「蛇つかい座」としても知られています。なぜ星になっているのかは、ぜひ調べてみてくださいね。 ロゴマークにこんな意味があったこと、みなさんは知っていましたか? ニュースで目にしたり耳にしたりしたことに積極的に疑問をもって調べてみると、たくさんの面白いことを知ることができますよ。 5月20日 わかあゆ この しょくぶつは 何かな?1まい目は、小さくて 丸い葉です。 2まい目は、葉の先が 指のように 分かれている 葉です。 この しょくぶつは なんでしょう? 4月30日の ホームページにも のっている しょくぶつです。 さて、わかるかな? 【※答えは一番下にあります。】 〜明日のEテレ〜 午前 9時00分〜 ストレッチマン・ゴールド 新型コロナウイルスに負けない(2)「なぜ手を洗う?」 午前 9時20分〜 ドスルコスル「どうする?エネルギーのこれから」 午前 9時45分〜 ミクロワールド「煙を吹き出すツチグリの秘密」 午前 9時50分〜 えいごでがんこちゃん「いくつみつけた?」 Eテレ番組表はこちら↓ http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?area=300&ch=31&mode=2&next=&f=week 5月20日 2年 100より大きいかず
2年生のみなさん、こんにちは。6月から、じゅぎょうがはじま
ります。きょうはさんすうのふくしゅうです。 100より大きいかずはおぼえていますか? もんだいを用意したので、□にはいるすう字をかいてみましょう。 2年生になったら、もっと大きなかずについてべんきょうします。 いまのうちにかくにんしておきましょう。 5月20日 給食開始に向けての研修会5月19日 3年生〜6年生「総合的な学習」ってどんな学習?9
総合における第1弾
【日頃見慣れたある場所で、ある物を見て、「ふっと気になり」「どうなっているかな?」と思ったら】 今回は・・・、 3年生の【地域】の続きです。 4月30日6で「『4月28日 3年 空から見てみると・・・』で 紹介されているものと同じもの ネギのようなもので、先っぽに丸いものが付いたものがたくさん育てられていることが気になりました。」というような内容を書きました。 実は、教頭先生の家でのプランターの土の中に、 なぜかネギと玉ネギが植えられていて ネギにも先っぽに丸い物(三角すいかな?) 玉ねぎからもネギのようなものが伸びて先っぽに丸い物 ネギの丸いものは何日も前に開きました。 玉ネギの丸いものは昨日開いていました。 「ネギ坊主」と言われているようですね。 木曽川地区で育てている、ネギのようなものの先っぽについている「ネギ坊主」は、今どうなっているでしょうか? 5月19日 1年 あさがおの めが でたよせんせいは 5がつ 13にちに まいた たねが、めを だしました。 ここで もんだいです。せんせいの あさがおの めは いくつ でしょう。よく みてくださいね。 |