10月13日 奈良公園、東大寺に到着これから大仏殿に向かいます。 10月13日 線路をつないで(2年生)10月13日 法隆寺10月13日 太子堂で昼食10月13日 話し合いの仕方(3年生)
国語では、「はんで話し合おう」という学習をしています。
司会、記録、時間係を担当して、より良い話し合いになるよう気を付けました。 10月13日 伊賀上野に到着10月13日 今日も元気いっぱい「おはようございます」「おはようございます!」「行ってきます!」 京都・奈良方面で過ごす2日間に胸躍らせながら、元気よく笑顔で出発しました。たくさんの素敵な思い出を作ってきてほしいです。 お見送りくださった保護者の皆様、早朝のお忙しい中にもかかわらず、誠にありがとうございました。 10月13日 修学旅行に出発!集合時間の5分前には、全員が集合して出発式を行いました。お父さん、お母さんに見送られて、さあ、修学旅行に出発です。楽しい思い出をいっぱいつくってきます。 10月12日 理科「雨水のゆくえ」(4年生)
今日は、水蒸気が空気中に含まれているかどうかを調べました。子ども達が手に持っているのは、ビニール袋に入れた保冷剤です。空気中に水蒸気があるとビニール袋の外側に水滴がつきます。実験した場所は、教室、ろうか、階段、校庭です。どの場所で実験してもビニール袋の外側に水滴がつきました。このことから、水蒸気が空気中に含まれていることが分かりました。
10月12日 鉄棒遊び(1年生)
今日は、天気がよく、暑いくらいでした。青空の下、鉄棒遊びをしました。鉄棒につかまったり、ぶら下がったり。
鉄棒に足でぶら下がって逆さになり、「こうもり」になりました。「地球周り」もしましたが、腕の力がなく、うまく回れる子はまだ少しでした。これから、自分で練習をすると思います。励ましの言葉をかけてあげてください。 10月12日 世界の夏休みについて考えよう(6年生)
英語の授業で、世界の夏休みの過ごし方について考えました。日本との違いに気づくことができました。
明日は、修学旅行ですね。準備をしっかりして、体調を整えて明日を迎えましょう。 10月12日 なかまのことばとかん字(2年生)10月12日 「黄金の魚」(3年生)
道徳では、「度をこした行動をしないために、大切なことは何だろう」をめあてに考えを深めました。
児童の意見 「人の話を聞く」 「自分のためでなく、人のために考える」 「わがままではいけない」 10月12日 児童会役員決定校長室にて、役員さんが抱負をしっかりと述べ、当選報告をしてくれました。皆、堂々とした態度でした。後期の活動が楽しみです。しっかり頑張ってください。応援しています。 10月12日 公約数を見つけました(5年生)10月12日 今日も元気いっぱい「おはようございます」10月9日 臨時学校運営協議会1 開催日時 令和2年10月9日(金)午前9時00分〜午前11時00分 2 場所 大和南小学校 図書館 3 傍聴人 0名 4 出席者 10名 5 議題と審議の内容 (1)新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた学校の取り組み ○生活の様子 ○学習の様子 ○学校行事 ・小中合同運動会 ・社会見学と修学旅行 ・南っ子学習発表会 (2)これまでの学校行事と今後の計画 (3)その他 6 授業参観(第2時限) 7 質疑応答・意見交換 以上の議題について、話し合いました。 ◎子どもたちが、マスクや手洗い、密にならない等、感染症対策をしっかり行っている様子を見て感心させられた。 ◎コロナ禍の中でも飛沫防止パーテーションやミニホワイトボードの活用をして、話し合い活動や意見交流ができるよう授業が工夫されている。 ◎体育の授業も、ソーシャルディスタンスが保てるよう目印や練習隊形の工夫がされている。 ◎音楽の授業は、今後、歌唱やリコーダーが行えるのか心配である。警戒レベルの状況を見て適切に行っていく予定である。 ◎子どもたちの学習に向かう姿勢がとても良い。自主的に取り組むことができている。 ◎校内の隅々まで清掃が行き届いている。本校が取り組んでいる『黙掃』(黙って掃除に一生懸命に取り組む)が徹底できている。 ◎運動会は、保護者の参観を1家庭1名に限定したり、参観エリアを設けて入れ替えを行ったりして、安全によく配慮して実施されていた。来年度以降の運動会や次に行われる学習発表会に、この基本様式を生かしていくとよい。 ◎社会見学や修学旅行も、感染症対策が徹底される中で行われることは安心である。 ◎卒業式の児童の服装で、和装の子がいるのが気になる。今後は、アンケートを取るなど意見を集約しながら、時間をかけて保護者に理解を求めていくことが必要である。 ◎とにかく、児童が元気で楽しく学校生活を送っている様子を見ることができて安心した。これからも感染症対策で大変な苦労はあると思うが、子どもたちの頑張りを価値づけしながら認め、伸ばしていくことが大切である。 以上のご意見をいただきました。 <第2回大和南小学校運営協議会の開催について> 1 開催日時 令和2年11月7日(土) 午前9時00分 2 場所 大和南中学校 図書館 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、11月2日までに大和南小学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5 問い合わせ先 本校教頭(学校0586-28-8730) 10月9日 班別行動の計画(6年生)10月9日 新出漢字の学習(1年生)
2学期から、漢字の学習が始まりました。画の方向やおれ・はね・はらいなどに気をつけて、一画一画ていねいに書いています。だいぶ上手に書けるようになってきました。中には、お手本通りに書ける子もおり、驚かされます。
また、昨日、保健便りで「手のパー2つ分(約30cm)机から目を離す」ことを学び、手を広げて姿勢を正している子もいました。学校でも、家でも、字を書く姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけることかできるといいですね。 10月9日 ゴーゴードリームカー(4年生)ゴムの力で車がどのくらいのスピードが出るのか体験しました。 |
|