最新更新日:2024/11/13
本日:count up21
昨日:86
総数:614647
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.7.3 枝豆の収獲をしたよ。

 今日は待ちに待った枝豆の収獲をしました。「てんぷらにする。」「枝豆ごはん。」といろいろなアイデアが出ました。みなさんで召し上がってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.2 かたちをうつして(算数)(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数でかたちの勉強をしています。いろいろな形をはこのような形、筒のような形、ボールのような形に分けました。今日は、ノートに形をうつして絵を描きました。うつした形がなんの形に見えるかな?いろいろ考えながら、楽しそうに学習に参加していました。

R2.7.2 英語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年3組の英語の時間では、
天気の言い方の復習をしました。

sunny、cloudy、rainy、snowyにジェスチャーをつけて、
体を動かしながら発音をするゲームで言い方の練習をしました。

楽しく発音することができました。

R2.7.2 お茶の入れ方 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お湯を沸かし、お茶を入れる学習をしています。学習した手順で、入れることができました。家では本物を入れてみてください。

R2.7.2 くるくるクランク(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は6-3の図工の授業の様子です。「くるくるクランク」をつくっています。クランクの仕組みを理解して、楽しい動きになるよう考えながらつくっています。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

R2.7.3 ナスの収穫(3年生)

今日はなすのしゅうかくに出かけました。
今週のしゅうかくは3の3です。今週は雨が続く予定でしたが、今日だけ晴れ!
大きくなったなすをたくさんしゅうかくできました。

前に、観察をしたときにはモアイの形のナスを見つけて、楽しみにしてましたが、今日もおもしろい形のナスを見つけました。なんと「かみのけ」と「はな」がついています。

せっかくなので、おもさもはかってみることにしました。一番おもいなすは580gです。まだおもさの学習はしていませんが、ローマ字をべん強中なので、gの文字になじみがあります。
お家でおいしく食べてくださいね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.1 たんぽぽのちえ(2年生)

 今日の2年2組は、国語の時間に「たんぽぽのちえ」の学習の感想を書きました。思ったこと、不思議だと思ったこと、初めて知ったこと、など、自分の考えたことを、枠いっぱいに書こうとする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.7.1 読書大好き!(1年生)

 先日の読書週間への取り組みにご協力いただきありがとうございました。多くの子どもたちが本に親しみ、たくさんの本を読むことができました。
 今日は、読書週間の時に借りていた本を図書館に返しに行きました。図書館の使い方の約束を守りながら本を返し、新しい本をたくさん借りることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.1 貼り付ける位置を考える (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具でスケッチしたものを並べて、グラデーションが生かされるように貼り付けました。後でそのように配置した意図を読み取ったり、自分の参考になったところを鑑賞し合ったりしました。すべての作品に良さがありました。

R2.7.1メダカのたまご(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の教室にはメダカがいます。
 毎日えさやりをし、頑張って育ててきたかいもあり、メダカがたまごを産みました。
 さっそく理科専科の先生に報告してたまごをとってもらい、顕微鏡で見てみることに。
 虫眼鏡より詳しく見ることができてとてもびっくりしましたね。
 みなさんからの「うわぁ」「すごい!」という声とともに、きらきらした表情をみることができました。

R2.7.1 走り高跳びに挑戦(6年生)

 自分の目標を達成するために練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.1 くるくるクランク(6年生)

 クランクの仕組みを生かして、動きのあるおもちゃをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.1 大きくなったよ!(ひばり3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生がナスの収獲をしました。大きなナスがたくさんできていました。 
 ひばりで植えた枝豆も大きくなっていました。「早く食べたい!」とみんな収穫を楽しみにしています。

R2.6.30 習字の授業(5年生)

画像1 画像1
 習字の授業では、「道」という文字を書きました。
 しんにょうの筆づかいがとても難しくて苦戦しましたが、
自分たちなりに心を落ち着け、筆先の運びに気を付けた字を書くことができました。
 掲示されるのが楽しみですね。
画像2 画像2

R2.6.30 かえるのがっしょう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の子達は、30日の5時間目に図工室で音楽の授業をしました。図工室では、マスクをとって歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを吹いたりすることができます。
 今日は、指遣いに気を付けながらけん盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」の練習をしました。みんなで拍を合わせて上手に吹くことができました。

R2.6.30 アイデア豊かに、楽しく工作!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、3年生の図工では、「トントンくぎ打ち名人」として、木工工作に取り組んでいます。初めて金づちやくぎ抜きを手にする子も多く、くぎや板の持ち方、金づちを振り下ろす強さの違いなどを、動画を通して学びました。
 その後、自分のアイデアスケッチに沿って製作に入りました。子どもたちのくぎ打ちや木工に対する関心が高く、ユニークで楽しい作品ができあがりそうです。7月中ごろには、完成作品を持ち帰らせることができると思います。お楽しみに。

R2.6.30 今日の3年生(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はずっと雨が続きそうなようすです。
 今日は各クラスのじゅぎょうのようすをお知らせします。
 上から1組、2組、3組のようすです。

 1組は図工の時間です。くぎうちトントン。金づちとくぎは3年生ではじめて使います。けがに気をつけながら作品をつくっています。
 2組はほけんのテストがあるので、テスト勉強をしています。3年生のべん強が本かくてきにはじまって、テストもどんどんしていきますよ。
 3組は音楽の時間です。つくえの間をはなして、「マスクをとったらしゃべらないこと」をやくそくにけんばんれん習がはじまりました。

 コロナウイルスにまけず、べん強をがんばっていこう!!

R2.6.30 毎日、元気な子どもたち

 2年3組の子どもたちは、毎日元気に過ごしています。勉強や運動、一つ一つの活動に一生懸命取り組む姿が素敵です。
 算数ではものさしを使って、身の回りの物の長さを測りました。体育では、みんなで安全に運動できるように気を付けています。
 昨日は、4年生とのペア交流がありました。友達が増えたことを喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知事からのメッセージ「熱中症事故防止」

画像1 画像1
 本格的に夏を迎える前に、熱中症事故防止に向け、知事から県内全ての学校の児童生徒及び保護者に向けて、メッセージが送られてきました。
詳しくはここをクリック

R2.6.29 ようこそ1年生の会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童集会で、「ようこそ1年生の会」が開かれました。1年生の子どもたちは、6年生のペアのお兄さん、お姉さんとカードの交換をしました。優しく声をかけてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。これからどうぞよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 丹南わくわく競技大会(2学年)  予備日
11/13 予備日
11/16 任命式 委員会
11/17 相談週間(〜20)
11/18 ほたる号 一日観察日

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。