奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

11月8日 野外教育活動 レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1種目は、男子対抗ドッジボール。
みんな頑張れ!

11月8日 野外教育活動 レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹が満足した後は、クラス対抗レクリエーションです。
まずは、全員で準備体操。

11月8日 野外教育活動 炊事場の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片付けも協力してできました。
進んで動いています。
えらいぞ!

11月8日 野外教育活動 カートンドッグ

画像1 画像1
これがカートンドッグです。
少し焦げた子もいましたが、おいしく楽しくいただきました。
スープ、オレンジジュース、ゼリーもつけました。

11月8日 野外教育活動 カートンドッグ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いただきまーす。

11月8日 野外教育活動 カートンドッグ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火が起きたら、ホットドッグを作ります。

11月8日 野外教育活動 カートンドッグ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初のイベントは、みんなで昼食の準備です。
メニューは、カートンドッグ。
まずは、かまどに火を起こしましょう。

11月8日 昼食準備スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯盒炊飯場です。火がなかなかつかず、苦労しています。スープ用のお湯を沸かします。

11月8日 野外教育活動 ベッドメイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お部屋に入室しました。
まずは、ベッドメイキングです。

11月8日 美浜少年自然の家 オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
施設についての説明を受けました。
シーツをもらって部屋に入ります。

11月8日 美浜少年自然の家 入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
到着しました!海が見えます。飛行機が飛んでいます。トンビも。入村式を終えました。入室します。子ども達のわくわく感が伝わってきます。

11月8日 いってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども達を乗せたバスが出発しました。

お家の方や先生達など多くの方が見送りました。

2日間、良い天気のようです。

みんな、充実した2日間にしてくださいね!

11月8日 野外教育活動 出発式

画像1 画像1
待ちに待った野外教育活動がいよいよ始まります。
スローガン
み 認め合い協力しよう 5年生!
は 発揮するんだ 行動力
ま 学んで 楽しむ 2日間

のもと、成績できる行事にしましょうね。

11月6日 2年3組 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生で4クラス目の研究授業を行いました。
国語の説明文「馬のおもちゃの作り方」の学習です。
子どもが最初に作っためあては「ぐちゃぐちゃになった文章をもとにもどそう」。
結局「バラバラの文章を元の正しい文章にならびかえよう」になりました。
つぶやきがたくさんあり、多くの挙手もありました。
子どもたちは、自分で考えたことを言うのが楽しくてたまらないようでした。

「でもさあ、この文は『最後に』ってあるんだから最後じゃないの?」
と先生がつぶやくとと
『そういうことじゃないん!ちゃんと内容を読めば分かるんだよお!!』
子どもたちの大ブーイング。
はじめの言葉(順序を表す言葉)だけで判断してはいけないとのこと。
なるほど、ごもっとも。
心も頭もよ〜く動いた楽しい授業になりました。

4人の担任の先生や他学年の先生が互いの授業を見合い、協議したことで、授業がどんどん進化と深化を遂げていきました。

11月6日 跳べるようになりたいな

画像1 画像1
大繩とびをし始めた1年生がいました。
タイミングよく一緒にジャンプするのも大変、タイミングをそろえて縄を回すのも大変。
 
 うーん・・うまくいかないなあ・・・

この後、見かねて6年生が縄を回してくれていました。
3回跳べました。
よかったね。

11月6日 今日のエコ川柳 4年生

画像1 画像1
4年生のエコ活動実行委員の放送です。
今日のエコ川柳は3年生の作品でした。

集めよう 紙は捨てずに リサイクル
リサイクル リサイクルして がんばろう


11月6日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、サンドイッチバンズパン、牛乳、サツマイモのポタージュ、ハンバーグのケチャップソース、ボイルキャベツでした。
 さつまいもは、さまざまな調理方法で広く親しまれています。さつまいもは、エネルギーのもとになる食べ物ですが、食物繊維やビタミンCも豊富に含まれています。今日はポタージュにしていただきました。

11月6日   3年生   英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語で Ilike 〜.の言い方を練習しました。自分の好きな色、食べ物、スポーツを紙に書き、だれが書いたものかをインタビューしながら探しました。

11月6日 楽しいおもちゃができました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活科です。
秋見つけで集めた木の実を使って、みんなで遊べるおもちゃを作りました。
今日は、自分の作ったおもちゃを友達同士で遊び合いをしました。
まと入れ、魚釣り、けん玉、マラカス・・・
魚釣りは、魚に毛糸をつけ、釣糸の先にオナモミをつけました。
オナモミに毛糸が引っかかり、見事に魚が釣れました。
どの遊びも大盛り上がりでした。

「手作りのおもちゃでこんなに楽しく遊べるなんて!知らなかった!」

きっとそう思ったことでしょう。
おうちでも作ってみるとよいと思います。

11月6日 コロナ禍の社会

画像1 画像1
4年生の総合的な学習です。
今日は、コロナウィルス感染症の流行によって社会がどんな影響を受けたかを学びました。
観光産業や飲食業界が大打撃を受けたこと、仕事がなくなり生活費が入らなくなってしまった方たちがいることなどを、映像で見ました。
インタビューを受けていた人たちの様子を見て、子どもたちの表情もかたくなっていきました。
まだ小学生ですが、社会の状況を見て、「じゃあ今、自分がすべきこと、できることは何だろうか」と考えられたらと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246