5年 家庭科 9/17
家庭科で、出汁の学習をしました。味覚には、「甘味・塩味・酸味・苦味・うま味」があることを学び、「うま味」は何で感じることができるかを考えました。
昆布とにぼし、鰹節の出汁を飲み比べました。出汁だけを飲む機会はないので、おいしくないという声が飛び交いましたが、その出汁のおかげで、うま味を感じることができることを体験することができました。 2年 英語活動 9/172年 図工の授業 9/17
図工では、お話を聞いて想像して絵を書いています。下書きができた子は絵の具で色付けを始めました。
6年 社会の授業 9/17
社会では、徳川家康の政策について学習しています。デジタル教科書や担任が用意した資料、教科書、資料集などから、調べることができました。
4年 水のゆくえ 9/16
理科の授業では、水は地面にしみ込むのかどうかの実験をしました。土よりも砂の方がはやくしみ込むことが分かりました。
3年 「What do you like?」 9/162学期からALTの先生がキャセリン先生にかわりましたが、みんな楽しく活動していました。 たんぽぽ学級 英語の授業 9/16
ALTのキャセリン先生のはじめての英語の授業がありました。キャセリン先生と楽しくあいさつをすることができました。
6年 図工の授業の様子 9/16
今日の図工の授業では、テープカッターの板をカットした後に、自分がデザインした絵を板に描きました。色塗りも丁寧に行っていました。
4年 算数の授業 9/16
算数では、わり算の性質を使って大きな数のわり算の仕方を考えました。わられる数もわる数も同じ数でわってから計算すると、簡単に計算できることに気付きました。
5年 算数の授業 9/16
算数では、最大公約数の学習をしました。2つの数の公約数をすべて求め、最大公約数を見つけることができました。
4年 かけっこ・リレー 9/15
今日の体育ではかけっこリレーを行い、色々なスタートの仕方で走った後、チームになってゲームをしました。
3年 算数「はかりの使い方を調べよう」 9/15
算数では「重さ」の学習に入りました。グループごとに秤をよく見て「何グラムまではかれるのか」「1番小さい1目盛りは何グラムを表しているのか」を調べました。その後は実際に算数の教科書の重さを調べたり、目盛りの読み取りの練習をしたりしました。
1年 国語の授業 9/15
国語の授業で、「うみのかくれんぼ」を学習しました。体の色を変えたり、木の枝のまねをしてかくれたりしている生き物をしらべてまとめました。
2年 体育の授業 9/15
体育の授業では、ボール投げ(はしごドッジ)を行いました。ボールの投げ方・受け取り方のポイントを意識して、取り組むことができました。
ふれあい学級の様子 9/15
市民病院の院内学級のふれあい学級には、現在女の子1名が在籍しています。図工の作品作りに一生懸命に取り組んでいました。
4年 体育の授業 9/15
体育では、ハードル走に取り組んでいます。リズムよくハードルを跳び越すことができました。
6年 家庭科の授業 9/15
家庭科では、ナップザックつくりに取り組んでいます。ものさしで長さをはかり、正確に印をつけることができました。
4年 完成しました 9/14
ゴーゴードリームカーが完成しました。今日の授業では、友達の作品を鑑賞した後、実際に走らせてみました。
たんぽぽ学級 授業の様子 9/14
たんぽぽ学級の授業の様子です。自分の課題を一生懸命に取り組んでいました。これからも頑張ってほしいと思います。
オセロ・将棋クラブ 9/14
今年度初めてのクラブ活動です。オセロ将棋クラブでは友達と対戦しながら楽しい時間を過ごすことができました。
|
|