11月10日 あいさつでみんなが気持ちよくなるね今日は、あいさつについてでした。 あいさつがあるとと、うれしいのはあいさつされた方だけじゃないとおもいます。 あいさつした自分もうれしいとおもいます。 たくさん意見が出ました。 その後、プリントを配る時に、「ありがとう」の声があちこちからたくさん聞こえました。 よい学習ができました。 11月10日 ちょっと話すと自信がもてます近くの子と答えとそう思う理由を話してみましょう。 縦と横の辺の長さの比がちがうもんね。 うん。 一目でわかるよね。 相談の後は、たくさん手が挙がりました。 6年生の算数です。 11月10日 算数の学習200×400=800 答え 800平方センチメートル うっかりノートにこう書いてしまっていた子がいたようです。 「みんな、200円ずつ毎日貯金することにして、400日たったとするよ。 400日努力してたまったお金が800円だった、悲しいね。」 その通りです。 子どもたちは笑いながら、大納得していました。 3年生 11月9日 国語国語の授業で、図書館の本を使って様々な食べ物のことを調べて作文にしました。今日は、書いた作文をみんなで読みあう時間がありました。 友達の書いた文を読んだ感想をふせんに書いて、はっていくというものです。みんな真剣にともだちの作文を読んで、いいところやくふうしてあるところ、新しく知ったところなどをみつけては、読んだ感想を書きました。 感想を書いてもらって、なるほど!と自分の作文を見つめなおす機会にもなりましたね。 3年生 11月9日 スポーツフェスティバル
3年生合同でスポーツフェスティバルの練習で、「ジャンボリーミッキー」のダンスをしました。今日は合同で曲に合わせてダンスしました。
もうすっかりダンスを覚えた子がほとんどですね。 手をぴんとのばしたり、しっかりジャンプしたり、リズムに乗ったり、すてきな笑顔でおどったり…さらに上を目指してがんばっています。 途中で声をかけることも今日の練習で決まりましたね。「ずんずん。」さいごの「やー!」など元気よく声も出ていました。 11月9日 野外教育活動 解散式たくさんのお出迎えありがとうございます。 11月9日 かけ算の筆算筆算の縦をそろえ、何の位なのか確認しながら勉強を進めていました。 11月9日 いくつ増えるかなめあては、「答えがいくつずつ増えていくか考えて、6の段の九九を作ろう」でした。 「6×1= 」 「6×2= 」 「6×3= 」 ・ ・ ・ 子ども達は、考えながら6の段を書き進めていきました。 途中、ミニ先生になって友達のチェックに行く子もいました。みんなで一緒に勉強を進めていく雰囲気がとてもステキだな、と思いました。 11月9日 友達の作品のすてきなところ見〜つけた!めあては、「ともだちの おもちゃの すてきなところを みつけよう」でした。 ワークシートに友達の作品を見て感じたことを書いていました。 みんな上手に作っていたので、書くことがいっぱいです。 11月9日 野外教育活動 退所式大変の世話になった美浜少年自然の家の所員の方、 キャンプカウンセラーのみなさんから、お別れのあいさつをいただきました。 2日目、本当にお世話になりました。 11月9日 私たちは名探偵めあてには「Do you like 〜 ?を質問して、名たんていになろう」と書いてありました。 自分の好きな物が書かれたワークシートをもとに、Do you like 〜 ? と友達に質問してまわり、ワークシートが誰のものなのかを探していく活動をしていました。 ゲーム感覚で繰り返し使うことで、子ども達は自然と「Do you like 〜 ?」を覚えていきました。とても楽しい活動でした。 11月9日 感染対策をしてリコーダーを吹く子ども達の前には、飛沫防止用のシートが設置されていました。 1学期まではリコーダーの音色が学校の中で聞かれませんでしたが、今は感染防止対策をいっかり行い、実施しています。 テストでは、日頃の練習の成果を出すことができたかな。 11月9日 今日の給食今日は、きのこやさつまいもなどが入った秋の味覚汁です。秋は実りの季節で、米をはじめさまざまな野菜や果物が旬をむかえます。気温が下がり始めるこれからの季節に、いろいろな食材を食べて、寒さに負けない体をつくりましょう。 11月9日 野外教育活動 浜辺散策4組11月9日 野外教育活動 浜辺散策2組11月9日 野外教育活動 昼食2組4組しっかり味わっていただきましょう。 11月9日 野外教育活動 浜辺散策3組11月9日 野外教育活動 浜辺で11月9日 野外教育活動 浜辺散策1組11月9日 野外教育活動 カウンセラーさんと一緒!キャンプカウンセラーの方が、レクリエーションをしてくれました。 とても楽しくて! |
|