奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

5月28日 6年生始業・つばめ卒業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気ですか?

笑っていますか?

空を見上げていますか?

※※※※※※※※※※

「6年生始業・つばめ卒業」

6月から授業が始まります。
やっとみんなで一緒に勉強できるのが、先生は本当に楽しみです。みんなもだね。「6年生始業」だね。

今朝、つばめたちが卒業しました♪
朝、巣を見上げたら気配が無いんです。とても心配になりました。そして空を見上げたら・・・

いました!(笑)よかった! なんと「ソーシャルディスタンス」を守って1メートルくらいずつ離れ(笑)、電線にヒナたちが4羽とまっていたんです。フラフラしながら一生懸命つかまっていました。そして、親たちはそのヒナたちに羽ばたきながらエサやりをしていました。感動〜♪

つばめ卒業! ヒナたちは巣立っていきました。先生の観察は今日で終わりです。そして6月からは、6年生をしっかり観察して(見守って)いきます! かわいい・かわいい6年生たちを♪

※※※※※※※※※※

いつも元気でいてね♪

追記:
写真上:大きくなってきて、ぎゅうぎゅうづめ状態で、3密状態のヒナたち(笑)
写真下:ヒナ4羽のうちの3羽。親が空中でエサやりをしています。1羽は先生に「飛べるんだよ」と見せたかったのか飛びました! 上手だよ♪

5月28日 6年生始業・つばめ卒業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気ですか?
 ・・・久しぶりに元気なみんなの顔が見られてうれしかったよ。

笑っていますか?
 ・・・最初は緊張していたけれど、だんだん笑顔が見えてきてうれしかった。

空を見上げていますか?
 ・・・今朝の空、見ましたか? 雲ひとつなく、真っ青で、きれいでしたね。

※※※※※※※※※※

分散登校3日目。快晴!(写真は雲ひとつない空です)
先生たちは、今日も元気なみんなに会えることを、楽しみに待っていましたよ。

今日も、しっかり消毒・手洗いをしました。自分・家族・まわりの人の幸せのために、一生懸命手を洗いして、元気に楽しく過ごしていきましょう。

一人ずつ面談をしています。休校中の生活はどうだったかな? 先生たちは、会えなかったみんなのことをとても心配していました。今日は休校中の様子が聞けて、ホッとしたり、「おっと大丈夫かい!?」と思ったり。これからリズムをととのえていきましょうね。

※※※※※※※※※※

いつも元気でいてね。

5月28日 5年生 漢字をがんばって覚えよう!!

今日は宿題を出したり、担任の先生と面談したりして過ごしました。
2日前よりも、少し緊張がほぐれてきているような様子でした。

みなさん、漢字の勉強はすすんでいますか?
がんばって覚えましょうね。


【漢字クイズ】(  )の中の漢字の読みを答えましょう。

1、(生魚)を食べる。
2、料理が(下手)だ。
3、(不格好)な野菜。

正解はこちら

5月29日 4年生 2回目の分散登校

画像1 画像1
今日は2回目の登校で、朝の動きもスムーズでした。
手洗いもスムーズにやれました。
1回しかやったことがないことでしたが、上手にやれていて感心しました!!

6月からも同じような動きをしていきます。
いずれは自分たちだけでやれるようにしていきましょう!!

今日登校の人たちには連絡をしましたが、6月1日の登校のときにツルレイシを持ってきてもらいます。
子どもたちの反応を見ると、芽が出ていない人が多いみたいです…。
ちなみに、先生たちが育てているものは、26粒中5粒が芽を出しています。
そのうち2粒は、今日の朝出ていました。
11日に種をまいたので、17日たってやっと芽を出したことになります。
まだ芽が出ていない人も、世話をし続けてくださいね!!

では、明日学校に来る人たち!
学校で会いましょう!!

5月28日 3年 安全な登下校をしよう

人との接触を減らすという意味で、1列で登下校をしたり、欠席時の配布物の受け渡しをしたりしないという指導をしています。担任が下校指導をしていると、1列で歩くと列が長くなり、どうしても信号待ちや横断歩道を渡る際の安全面が心配なことに気づきます。みんながそれぞれ周囲の安全に気を配っていけるよう、声掛けをしていきたいと思います。ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。
今日の宿題 音読俳句を楽しもう、漢字ドリル53(ノートへ)、算数教科書13ページ、ローマ字練習13ページ、おうちで体育です。暑いので、熱中症に気を付けよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 3年生 分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も分散登校のため、全員のお友達には会えるのは、来週になります。
 昇降口では、消毒をして校内に入り、教室前で学年の先生に健康チェックカードを点検してもらい、教室へ入ります。今日は、おうちの方にWEBでの健康チェックもお願いし、登校してもらいました。
 今日も手洗いをしっかりして、教室で先生から今後の予定を聞いたり、漢字の練習をしたりしました。

5月28日 2年生 分散登校3回目(Aグループ)

 ♪きょうも おねがい ゴッシー ゴッシー♪
手あらいのしかたをマスターしましたね。まい日、ゴッシーのうたを思い出しながら手あらいしてね。

きょうの学しゅうは、
・「たんぽぽのちえ」の音読
・体いく「おうちでやってみよう!」
・かん字プリント
・けいさんドリル9・10(かきこみ)  です。
かん字プリントのもんだいが、そのまま9日のかん字テストに出ます。はね、はらい、とめ、まで しっかりおぼえてくださいね。

ものさし、ミニトマトの水やり用ペットボトル、としょかんでかりた本をいれるブックバックを もってきてくれた子がたくさんいます。「まだだよ〜」という人は、じゅんびをよろしくね。
画像1 画像1

5月28日 1年生 2日目の登校でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は 2日目の登校です。
1日目の登校のときよりも、緊張している子が少なかったように思います。
たくさんの笑顔に会えて、うれしかったです。

登校してからやること・・・
ランドセルの中身を出す、ランドセルをロッカーに片付ける、けんこうチェックカードを出す、水筒のひもを巻いて机の下に置く、静かに座って待つ・・・
さすが1年生です。
1日目のときよりも、スムーズにやることができました。

今日は、算数セットから数図ブロックを出して、廊下のロッカーに片付けました。
そして、一人一人と話をしている間に、家でやってきたひらがなプリントの直しをしました。
なぞるときは、はみでないようにかめさんのようにゆっくり書くこと、筆箱を置く位置、書くときの姿勢などを指導しました。

これから、まだまだたくさんのひらがなを勉強していきます。
なぞること、形に気をつけて書くことなどを、丁寧に指導していきます。
ご家庭でも、書いている様子を見て、声をかけていただけるとありがたいです。

5月27日 1年生の様子は

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、学校生活の全てが新しいお勉強です。
手の挙げ方も勉強の一つです。

慣れない校舎で、靴箱から教室が分からなくて迷子になる子もいます。
分散登校中、1年生の教室には、2人ずつ先生が入って指導しています。

2回の分散登校で、担任は一人一人から今日の心の天気や休み中のお話を聞いたりしています。
もう一人の先生が、子どもたちに様々なアプローチをしています。

1年生は、学校に来ることのドキドキ感がどの学年より大きいはずです。
早く安心して楽しめますように!




5月27日 5年生 やっと会えたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
2日間で皆さんに会えてうれしかったです!
これからもいっしょにがんばっていきましょう。

5月の宿題は、休校中の予定表を見てやりましょう。

「竹取物語」の暗誦の練習もがんばってね!
6月の初めに発表をやろうと思っています。

5月27日 久しぶりのうれしい笑顔!

やっとの学校再開。
昨日、今日とみんなの笑顔を見られて「あ〜、よかったなぁ」としみじみ感じました。

来週から少しずつ、授業も始まります。
長い休校でなかなか学校のリズムになれないかもしれませんが、早く切り替えていっしょに頑張っていこうね。
 
みんなが帰ってから、先生たちは教室やトイレを掃除したり、消毒したりしています。これもコロナ対策。みんなの安全のために、これからもがんばりま〜す!
画像1 画像1

5月27日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
分散登校二日目です。Bグループの子どもたちが登校しました。 

きょうも朝から元気な顔がみれてうれしかったです。
  
 きのうのグループと同じように、今日も学活と通学団会を行いました。
学活では、手洗いのしかたを確認したり、アンケートやれんらくをしました。

 図工の作品も、持ってきた子から、ろうかにどんどん並べられていますが、どれも素敵でかわいいなあ!と、かんしんしています。
 
 宿題やてい出するもので、まだのものがある人は、また明日いこうでもってきてくださいね。
 

 半日とはいえ、久しぶりの学校でつかれた人も多いと思います。明日以降にそなえて、おうちでゆっくりすごしてくださいね。

5月27日 2年生 分散登校2日目

画像1 画像1
分散登校Bグループです。
きょうも、みんなのかおが見られて、先生たちはとてもうれしかったです。
先生やともだちにはやくなれて、たのしく学校せいかつがすごせるといいですね。

きょうのしゅくだいは、
・「いなばの白うさぎ」音どく
・体いく「おうちでやってみよう!」
・かん字ドリル31・32(かきこみ)
・けいさんドリル6・7・8(かきこみ)
です。
かん字ドリルやけいさんドリルを先生にわたしてしまって、やれない子は、28日29日のとうこう日にかえしますので、まっていてくださいね。

5月27日 1年生 とうこうび2かめ

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうも、げんきな みなさんに あえて せんせいたちは うれしかったです。
てあらいの どうがを みて べんきょうして、きょりを とって、じょうずに てを あらうことが できました。

あしたからも、えがおの みなさんに あえるのを たのしみに しています。

きょうは、「あ」の ぷりんとの しゃしんを のせました。
いえの なかや そとには、「あ」の つく ことばが たくさん ありますよ。

5月27日 4年生 みんなの笑顔がまぶしい

やっとの学校再開。昨日、今日とみんなの笑顔を見られて「あ〜、よかったなぁ」としみじみ感じました。来週から少しずつ、授業も始まります。長い休校でなかなか学校のリズムになれないと思います。手洗いの仕方やトイレの使い方、給食など、今までとかわったやり方になりますが、いっしょに頑張っていきましょうね。
 (みんなが帰ってから、先生たちは教室やトイレを掃除したり、消毒したりしています。これもコロナ対策。みんなの安全のために、これからもがんばりま〜す!)

画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 スクールカウンセラーより保護者の皆様へ

画像1 画像1
本校のスクールカウンセラーが、保護者の皆様へメッセージを送ってくれました。

*********************************


いよいよ本格的な登校が始まりますね。
「やっと学校だ」と期待している反面、様々な心配もあるかと思います。
心の面について、ご家庭で気にかけているとよいと思われることをいくつかあげます。

○まずは、崩れがちになっている生活リズムを見直しましょう
 心と身体のバランスを整えることはとても大切です。
 特に食事や睡眠のバランス面から確認していくとよいでしょう。

〇先の見えない不安に寄り添いましょう
 見通しの立ちにくいことに対して不安になることもあるかと思います。
 そのような不安な気持ちを受け入れながら、その中でも今できること、目の前のゴールに向かって進めるように当面の目標など話し合えると安心感につながりやすいものです。

○正しい情報を得ましょう
 感染予防等、正しい情報や知識を得ることはとても大切です。
 また、時にはそのような情報から離れることも必要です。
 リラックスする時間を意識して取り入れましょう。

〇保護者さまご自身の心身の健康にも気にかけましょう
 子どもたちは周りの大人の様子をよく見て感じていることが多いです。
 子どもたちの心身の健康はもちろんのこと、保護者さまご自身に対しても充分に気にかけてください。

 他にも気になることがありましたらご相談下さい。
どんな些細なことでも構いません。
この状況をみんなで乗り切っていきましょう。

**************************

カウンセラーが来校する日は以下の通りです。
相談されたいこと、意見を聞いてみたいことなどがあったら、本校までご連絡ください。

6月 4日(木)、18日(木)、25日(木)
7月 2日(木)、9日(木)、16日(木)

 「カウンセラーだより」はこちら

令和2年度 奥小学校 学校運営協議会開催予定

令和2年度 奥小学校 学校運営協議会開催予定をお伝えします。

第1回小中合同学校運営協議会  6月18日(木)奥中学校(中止→書面)
第1回奥小学校学校運営協議会     〃
第2回奥小学校学校運営協議会  7月 8日(水)9:30〜 本校校長室
第2回小中合同学校運営協議会 10月15日(木)11:00 奥中学校
第3回奥小学校学校運営協議会     〃    11:30   〃
第4回奥小学校学校運営協議会 11月21日(土)9:30〜 本校校長室
第5回奥小学校学校運営協議会  1月24日(土)9:30〜 本校校長室
第3回小中合同学校運営協議会  2月18日(木)11:00 奥小学校
第6回奥小学校学校運営協議会     〃    11:30   〃

第2回につきましては、年間計画では7月9日(木)でお知らせしておりましたが、
7月8日(水)に変更させていただきます。ご承知おきください。  
   

5月26日 教室で確認しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手洗いの仕方について、2つの動画で確認しました。
最初は、「あわあわゴッシ―の歌」です。
入学式の日と4月の登校日にも見ました。
ご家庭でもぜひご覧ください。 動画はここから

もう一つは、奥小の先生たちが作った動画です。
手洗い場で密状態を作らないように、廊下に並んで順番に手を洗います。
ユーモアのある動画で、手洗いの仕方がしっかり理解できたと思います。

『新しい生活』の習慣が身に付くよう一つ一つ指導していきます。



5月26日 入室前にこんなことをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校したら、まず昇降口で消毒をしました。
次に、教室手前の廊下で、健康チェックカードを確認しました。
明日もこの手順で入室します。

5月26日 登校の見守り ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の分散登校では、警察の方や地域のボランティアの方が、通学路に立ち、子どもたちを見守ってくださいました。
学校まで付き添ってくださった保護者の方も、何人もおみえでした。
皆様、本当にありがとうございました。

べそをかいて登校した低学年の子もいましたが、全員無事に登校し、担任の先生の嬉しさいっぱいの目を見て、笑顔で下校することができました。


明日は、西方面の児童の登校になります。
保護者の皆様、地域の皆様、見守りをよろしくお願いします。


登校時の見守り、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246