最新更新日:2024/12/12
本日:count up96
昨日:85
総数:786757
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

4月21日(火)地図帳の使い方は?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生となり、地図やグラフなど資料を通して学んでいくことが多くなります。特に、索引(さくいん)の使い方を知ると、どこにどんな地名の場所があるのかわかるようになります。
 左の画像に書いてあることを参考にやってみてはいかがでしょうか。
1 P106から始まる索引を開く。
2 探したい地名の1文字目をさがす。
3 探したい地名の2文字目をさがす。
4 地名を見つけたら、列(れつ)・行(ぎょう)の記号を確認する。
5 列と行がぶつかるマス目を調べる。

一宮(愛知県)でいうと、52(ページ) イ(列) 6(行)にあるということになります。

では、次の地名は何の都道府県で、どんなものが有名か地図帳で確認してみましょう。

第1問  金沢(かなざわ)
第2問  天童(てんどう)
第3問  小豆島(しょうどしま)
正解は?

4月20日(月) ドラ&アレ3分英語教室『中級編2』

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市では、家庭で楽しく英語を学べるよう、市国際交流員のカサンドラ(ニュージーランド出身)とアレッシオ(イタリア出身)による、3分程度の手軽で役立つ英会話をYoutubeの市公式チャンネルで提供しています。
 以下のアドレスをクリックすると『中級編2』を見ることができますので、ぜひご視聴ください。


4月20日(月) 社会科「日本国憲法」 (6年生)

画像1 画像1
6年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
規則正しい生活を送れていますか?

さて、6年生の社会科では、初めに「日本国憲法」について学習します。
日本国憲法って何だろう?と思う人も多いはず。
教科書を読んで予習をするのもいいですが、難しい言葉も多いです。

そこで、「わたしたちのくらしと日本国憲法」についておすすめのサイトを紹介します。
動画を見て、憲法について少し考えてみましょう。

*NHK for school『社会にドキリ 日本国憲法』
http://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/?das_...
画像2 画像2

4月20日(月) 家で楽しく過ごそう (そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は家で楽しく過ごせるアイデアが掲載されているサイトを紹介したいと思います。

・おうちであそぼう! - JR九州
https://www.jrkyushu.co.jp/train/playhome
ぬりえ・ペーパークラフトなど楽しいコンテンツがあります。また、大人もこどもも応募
できるぬりえコンテストも開催中です。

・子供の運動あそび応援サイト(スポーツ庁HP内)
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mca...
外でのびのびと体を動かすのもなかなかできない今、室内で楽しく行える運動が紹介されています。おうちの人とぜひやってみてください。

・国立科学博物館
https://www.kahaku.go.jp/
上野の国立科学博物館のHPは24日からVRで館内の展示物を見られるサービスがスタートします。
映像を見るには専用のゴーグルが必要だそうですが、映像は国立科学博物館のホームページで無料で公開されるということです。
ほかにもデジタル学習コンテンツでは動植物・宇宙について知ることができます。


4月20日(月)担任紹介 4(5年生)

画像1 画像1
 こんにちは。みなさん、元気にすごしていますか。
 担任紹介4日目です。

 先生は、5年1組担任です。

 好きな食べ物は、いちごタルトとおすしです。

 好きな動物は、馬です。

 好きな色は、赤色と群青色(ぐんじょういろ)です。

 好きなことは、まんが・アニメ・ゲーム・音楽鑑賞です。

  一年間よろしくお願いします。


4月20日(月) 角とその大きさ 算数(4年生)

画像1 画像1
 みなさんは上の写真に写っているものがなにかわかるでしょうか。
 そう、扇(おうぎ)です。
 みなさんも見かけることの多いこの扇ですが、実は簡単に作ることができます。下の作り方を参考に、ぜひ作ってみましょう。


画像2 画像2

4月20日 (月) これは 何かな。 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさんのみのまわりにはたくさんの絵がありますね。
この写真を見て、どこにかかれている絵か考えてくださいね。

ヒント1 みんなが持っているものにかかれています。
ヒント2 しぎょうしきの日にくばりました。


さあ、かんがえよう
正解は?

4月20日(月) ここは どこかな。2 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん こんにちは!

「ここは どこかな くいず」 の じかんです。

ひんとや しゃしんを みて、 どんな おへやか かんがえよう。



ひんと1 たいじゅうや しんちょうを はかることが できます。

ひんと2 たいちょうが わるくなったら ここへきて やすもう。

ひんと3 この へやには ふたりの せんせいが います。







正解は?

4月17日(金) 体力テストの練習6 (6年生)

 6年生の体力テストで行う種目の実施方法を確認するために、実際に担任で練習を行いました。6日目は、反復横跳びの注意点などに気をつけながら確認と計測をしました。

 反復横跳びを行う時に気をつけることを紹介します。
1 中央のラインをまたいで立ち、「始め」の合図で左右どちらかのラインをこすか、ふむまでサイドステップします。ジャンプはしません。
2 中央のラインにもどり、今度は反対のラインまでサイドステップをします。この時、中央のラインを飛び越えるのではなく、しっかりまたぎます。
3 20秒間くりかえし行います。

 本番では、以上のことに気をつけましょう。

 最後に担任の先生たちの記録をのせるので、目標にしてみてください。
 A先生…40回
 B先生…43回
 C先生…55回
 D先生…62回
 E先生…64回

 どの記録がどの先生か、想像してみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(金) とけいのじこくをかんがえよう さんすう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかったかな?
正解は?

4月17日(金) ドラ&アレ3分英語教室『中級編1』

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市では、家庭で楽しく英語を学べるよう、市国際交流員のカサンドラ(ニュージーランド出身)とアレッシオ(イタリア出身)による、3分程度の手軽で役立つ英会話をYoutubeの市公式チャンネルで提供しています。
 以下のアドレスをクリックすると『中級編1』を見ることができますので、ぜひご視聴ください。


4月16日 (木) これは 何かな。 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさんのみのまわりにはたくさんの絵がありますね。
この写真を見て、どこにかかれている絵か考えてくださいね。

ヒント1 みんなが持っているものにかかれています。
ヒント2 しぎょうしきの日にくばりました。


さあ、かんがえよう
正解は?

4月16日 (木) ここは どこかな。 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がっこうには、たくさんの おへやがあります。

 きょうから、そのおへやを かんがえる 「ここは どこかな くいず」を だしていくね。さあ、1ねんせいのみんな、ひんとや しゃしんをみて、どんな おへやか かんがよう。


 では、さいしょの おへやは どこかな。

  ひんと1 そふぁーが あるよ。だれが すわるのかな。

  ひんと2 たいせつなものを しまっておく きんこが あるよ。なにが はいっているのかな。

  ひんと3 こうちょうせんせいの おへやだよ。こうちょうせんせいのなまえは、○○○こうちょうせんせいだよ。

 さあ、ここはどこか、わかるかな。かんがえよう。

正解は?

4月16日(木) 風が吹いています (そよかぜ)

 今日は強い風が吹いています。
 子どもたちの声がしない静かな廊下。すきま風が教室の扉や窓を揺らす音が聞こえます。
 中庭の桜吹雪、桜道。鳥の鳴き声が聞こえます。
 防火水槽の中に落ちてきた桜の花びら。水の中のめだかの声が聞こえますか?
「はやくいまいせっこにあいたいな」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木) 担任紹介 3 (5年生)

画像1 画像1
 こんにちは。担任紹介3日目です。

 先生は 5年3組担任です。

 好きな食べ物は エビフライとフルーツです。

 好きな動物は 犬です。

 好きな色は オレンジとスカイブルーです。

 好きなことは 温泉めぐりとその地域の名物を食べることです。

 休日には 犬と一緒にのんびり過ごすことです。

 一年間よろしくお願いします。

4月16日(木) 春の生物 理科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の花壇や中庭で、春の植物を発見しました。理科の授業で、春の生物をみなさんと見つけることを楽しみにしていましたが難しそうです。季節は巡ります。夏、秋、冬は、みなさんと探して、見つけたいと思います。

 写真を通して、学校で見つけた春の植物をお知らせします。
☆ 写真1枚目は、タンポポです。
☆ 写真2枚目は、ナズナです。
☆ 写真3枚目は、ホトケノザです。

 それぞれの特徴について調べられたら、ぜひ調べてみてください。自分が知らないことを知ることはおもしろいですよ。学校が再開したときに、植物のこと、そのほかのこと、何か興味をもって調べたことがあったら、先生たちに教えてくださいね。

4月16日(木) 体力テストの練習5 (6年生)

 6年生の体力テストで行う種目の実施方法を確認するために、実際に担任で練習を行いました。5日目は、立ち幅跳びの注意点などに気をつけながら確認と計測をしました。

 立ち幅跳びを行う時に気をつけることを紹介します。
1 両足を軽く開いて、つま先が踏切り線にそろうように立ちます。
2 両足で同時に踏み切って前にとびます。
3 身体が砂場にふれた位置で、一番踏切り線に近い場所が計測地点になります。

 本番では、以上のことに気をつけましょう。

 最後に担任の先生たちの記録をのせるので、目標にしてみてください。
 A先生…212cm
 B先生…213cm
 C先生…160cm
 D先生…240cm
 E先生…268cm

 どの記録がどの先生か、想像してみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木) ドラ&アレ3分英語教室『初級編』

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の新聞にも掲載されていましたが、一宮市では、家庭で楽しく英語を学べるよう、市国際交流員のカサンドラ(ニュージーランド出身)とアレッシオ(イタリア出身)による、3分程度の手軽で役立つ英会話をYoutubeの市公式チャンネルで提供しています。
 以下のアドレスをクリックすると『初級編』を見ることができますので、ぜひご視聴ください。



4月15日(水) 相談窓口一覧について

画像1 画像1
 一宮市では、いじめ、不登校などで悩んでいる人、そして家族の皆さんの悩みの相談に応じる窓口を開設しています。ご家庭には、休校措置解除後に相談窓口一覧表を配付させていただきます。

 相談窓口一覧はこちら⇒相談窓口一覧(R02.4月現在)

4月15日(水) 体力ストの練習4 (6年生)

 6年生の体力テストで行う種目の実施方法を確認するために、実際に担任で練習を行いました。4日目は、50m走とソフトボール投げの注意点などに気をつけながら確認と計測をしました。

 はじめに、50m走を行う時に気をつけることを紹介します。
1 「位置について」「用意」の後の、「ドン」でスタートをします。
2 ゴールライン手前で力をゆるめることなく走りぬけます。

 次に、ソフトボール投げを行う時に気をつけることを紹介します。
1 円の中から、線と線の間に投げます。
2 投げているときや投げた後は、円の中から出ません。

 本番では、以上のことに気をつけましょう。

 最後に担任の先生たちの記録をのせるので、目標にしてみてください。
 50m走、ソフトボール投げの順番で記録をのせます。
 A先生…6.7秒、54m
 B先生…6.9秒、58m
 C先生…7.5秒、48m
 D先生…8.3秒、41m
 E先生…8.5秒、14m

 どの記録がどの先生か、想像してみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★