最新更新日:2024/09/19
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

11月2日 3年生 英語活動

 アルファベットのチャンツを歌ったり、手本を見ながら大文字を書いたりするなど楽しく活動することができました。ペアの子とポインティングゲームをして、繰り返し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、みそ汁、牛肉コロッケ、ひじきときゅうりのささみ和えです。

今日のみそ汁は、豆腐・油揚げ・野菜を中心とし、お肉が入っていません。
その代わりにささみを使った和え物を使い、献立全体で見たときにバランスよくなるよう作られています。
毎日、ごはんを作ってくれているおうちの人もこうしたことを考えてくれていると思います。
給食をひとつの参考にしながら、夜ごはんのおかずについて一緒に考えてみるのも楽しいですね。

11月2日 4年生 後期児童会役員選挙その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の選挙の様子です。教室で投票活動を行いました。

11月2日 4年生 後期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期児童会役員選挙がありました。4年生は先頭で立候補者の演説を聞いていました。最後までとても良い姿勢で聞き、時にはうなずきながら真剣に選挙に参加していました。気持ちを態度に表して参加している様子がたいへん誇らしく思いました。選挙管理委員の4年生も選挙が気持ちよく進むように仕事をしていました。

10月30日 5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習の様子です。
「家でも練習をしているよ」という声も聞こえてきます。やる気をもって練習に取り組む姿が素晴らしいです。

10月30日(金) 運動会の練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習がんばっています。難しい体形移動も集中してできました。

10月30日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、すまし汁、ハンバーグのおろしだれ、のりふりかけです。

だいこんには様々な種類があり、お店などでよく見かけるのは、「青首だいこん」という品種です。
他にも、世界一長い大根としてギネスに登録されたこともある「守口だいこん」やかぶのような形をした「聖護院だいこん」など味や形まで様々です。

10月30日 2年生 生活の授業

 去年までは、iビルにある中央図書館に見学に行っていましたが、今年は、新型コロナウイルス感染症のため見学することができませんでした。そのため、図書館について動画を見て学習しました。
 自動化書庫やOPACやBDSゲートなどの施設について教えてもらいました。

 どんな役割をしているかは子どもたちに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日 2年生 図工の作品作り

 帽子の飾りと洋服を作りました。自分の描いた下絵に合うようにカラータック紙を切り取り、思い思いの帽子を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日 1年生 保健委員による放送ビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で保健委員会による児童集会がありました。保健室にあるものでビンゴをして、盛り上がりました。コロナについてや保健室の使い方など、養護教諭からの話も聞きました。

10月30日 保健委員会放送ビンゴ

画像1 画像1
保健委員会は、放送や教室応援など、役割を分担して、楽しい児童集会を届けることが出来ました。集会の中で、アクセントになっていたのは、リコーダーの生演奏!!
それぞれの担当場所で、素敵な演奏を披露できました。
手作り感いっぱいのBGMでしたね。
集会後、各クラスから届いた結果を集計中です。お楽しみに!!

10月30日 くすのき 放送ビンゴ

画像1 画像1
 朝の児童集会は保健委員会による放送ビンゴでした。くすのき学級は1年生だけ教室で、他の学年は交流学級で実施しました。
 保健室にあるものを自分でビンゴの枠の好きなところに書いて準備完了!放送で物の名前が呼ばれると、子供たちは一生懸命あるかどうか探していました。

10月29日(木) 運動会の練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習頑張っています!
息をぴったり合わせれるように、曲をよく聴いて動けています。

10月29日 3年生 発育測定

今日は身長・体重を測り、その後視力も測定しました。密を避けて間を空けて測定しました。6月の測定と比べるとみんな大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、わかめ汁、名古屋コーチンの照り焼き、カットパインです。

今日は愛知が誇る地鶏である「名古屋コーチン」を照り焼きにしていただきました。
地鶏は、時間をかけて育てられるのが特徴で、店頭で並んでいるような「ブロイラー」といわれる種類は50日程度、「名古屋コーチン」を含めた「地鶏」は、75日程度育てています。
飼育期間が長い分、筋肉量が多く、歯ごたえがあり、味にコクが出るのが特徴です。
鹿児島県の「薩摩地鶏」、秋田県の「比内地鶏」、愛知県の「名古屋コーチン」は日本三大地鶏として有名です。

10月29日 3年生 運動会練習

 3年生だけで徒競走の並び方や走り方を練習しました。最後まで全力で走ること、自分のコースを走ること、待つときは体操座りで静かに待つことを確認しました。今日は本番と同じように、ピストルでスタートしました。
 
 その後、クラスごとにダンスを見せ合いました。どちらのクラスも振りがそろって、とてもかっこよく踊ることができました。

 運動会まであと6日。みんなの心を一つに一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 4年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は面積の学習を進めています。今日は1平方メートルの大きさはどのくらいなのか、新聞で作ってみました。班で相談しながら1辺の大きさを定規で測ったり、ノートの辺を定規代わりにして測ったりと、みんな試行錯誤しながらどうやったら1平方メートルの大きさを作り上げられるか考えていました。

10月28日 すてきな浅南子!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課
 多くの子が遊んでいる中、進んで側溝掃除をしてくれる6年生の子たちがいました。
 深いところまで一生懸命泥あげをしてくれました。
 すてきな浅南子です!

10月28日 第3回浅井南小学校学校運営協議会の報告と次回案内について

【第3回学校運営協議会の報告】
1 開催日時  令和2年10月28日(水) 10:30〜
2 場所  本校校長室
3 公開
4 傍聴人 0名
5 出席者 7名
6 議題と審議の内容
 以下の議題について承認されました。
 ○ 学校生活の様子(学習面・生活面)
 ○ 児童の実態(いじめ・不登校)
 ○ 今後の行事(運動会・学習発表会)
 ○ 学校評価

【第2回浅井4校学校運営協議会連絡会の案内】
1 開催日時 令和2年11月26日(木)15時30分
2 場所  浅井公民館
3 公開
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、学校にて事前受付を11月12日(木)までにお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。
5 議題
 ○ 小中連携の取組
 ○ 地域アンケートの内容
 ○ その他

問い合わせ先  本校教頭(28-8714)

10月28日 木の実や落ち葉で作品づくり

 先日、校外学習で採集してきた木の実や落ち葉を使って作品をつくりました。

 輪郭をたねやどんぐりで囲んだり上に積んだりするなど工夫しながら作業を進めていました。ボンドの使い方を集中して聞き、出す量や場所を考えながら接着することもできました。
 
 ボンドが乾くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616