最新更新日:2025/01/14 |
8月7日 くすのき 校長先生のお話8月7(金) 6年生 校長先生のお話1学期にがんばったことやできるようになったことを振り返りました。 その後、近藤先生から夏休みを安全に過ごすための話がありました。 良い姿勢で聞くことができました。楽しい夏休みを過ごしてください。 8月6日 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る今後の対応について保護者の皆様には趣旨を十分にご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。 1 明日(8/7)の日程について ・午前中日課とします。←本校はもともと午前中日課なので変更しません。 ・下校時刻は11時40分です。 2 部活動について(中学校) 8/6(木)〜8/24(月)の期間は部活動の実施を見合わせます。 3 放課後児童クラブについて(小学校) ・明日(8/7)については、予定していた下校時刻まで学校で過ごさせます。その後、教職員が児童クラブへ送り届けます。←本校は予定通り下校で児童クラブに向かいます。 4 保護者の方へのお願い (1)夏休み中も毎朝、お子様の健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)をお願いします。 (2)児童生徒及びその家族に、以下のような状況になった場合は学校へご連絡ください。 ・新型コロナウイルス感染が判明したとき ・濃厚接触者となったとき ・PCR検査の対象となったとき なお、学校閉校日(8月10日〜16日)の期間中や、休日も含めて学校に連絡がつかない場合は以下の窓口へご連絡ください。 一宮市教育委員会 教育文化部 学校教育課 <0586-85-7073> ※学校教育課から、本校関係者へ連絡が入ることになっています。 4 感染防止に向けて 「緊急事態宣言」の8月6日(木)から8月24日(月)までの19日間、県知事から以下の要請がありましたので、ご協力をお願いします。 (1)不要不急の行動自粛・行動の変容をお願いします。 (2)お盆休み期間中の行動自粛をお願いします。 (3)県をまたぐ不要不急の移動は自粛してください。 (4)感染防止対策の徹底をお願いします。 ※COCOA(厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ)の積極的な活用への協力をお願いします。 ↓チラシです COCOA(新型コロナウイルス接触確認アプリ)について 【重要】8月24日(月)は、予定通り6時間授業(給食あり)で15時30分一斉下校です。 ↓ 本日配付したプリントです 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る今後の対応について 夏季休業期間における子どもの健康管理と事故防止についてこのことから、夏季休業期間中も新型コロナウイルス感染症対策と熱中症予防対策を両立させることや交通安全や水難事故防止についても十分に留意する必要があります。 つきましては、次のことについて、ご家庭での配慮をお願いします。 1 新型コロナウイルス感染症対策について 新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守り、安心・安全な学校生活を送ることができるよう、ご家庭においても「新しい生活様式」の内容を踏まえ、次のような取組にご協力いただきますようお願いします。 (1)仲の良い友人同士の家庭間の行き来や、家族ぐるみの交流を通じて感染が拡大する可能性があります。特に会食の際には対面を避けるなど、「新しい生活様式」を参考にして工夫いただき、学校の外でも感染が広がらないようにご配慮をお願いいたします。 (2)夏季休業期間中も毎朝、お子様の健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)をお願いいたします。 (3)ご家族に、 ○新型コロナウイルス感染が判明したとき ○ 濃厚接触者となったとき ○ PCR検査の対象となったとき の3点のような状況があった場合は、学校閉校日(8月10日〜16日)の期間中は以下の窓口へご連絡ください。なお、休日も含めて学校に連絡がつかない場合も以下の窓口へご連絡をお願いいたします。 一宮市教育委員会 教育文化部 学校教育課 〈0586-85-7073> ※学校教育課から、該当学校関係者へ連絡いたします 2 新型コロナウイルス感染症を想定した「新しい生活様式」における熱中症予防について 今夏は、これまでと異なる生活環境下で迎えることとなりますが、一方で例年以上に熱中症予防にも気をつけなければなりません。熱中症は「命に関わる」という認識をもち、十分な水分、塩分等の補給や休息をとったり、睡眠や朝食をしっかりとったりして、自己の体調管理に心がけるようお願いします。 (1)夏期の気温・湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるため、屋外で十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合は、熱中症のリスクを考慮し、適宜マスクははずすようにする。 (2)のどが渇いていなくてもこまめに水分補給することを心がける。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、適宜、マスクをはずして休憩することも必要である。 ※水分補給については、一般的に、食事以外に1日1.2Lの 水分の摂取がめやす (3)暑さに備えた体づくりと日頃から体調管理をする。毎朝など、定時の体温測定を行う。体調がすぐれないときは、無理せず自宅で静養する。 3 交通事故防止について 長期休業時には、子どもだけで出歩いたり、自転車を利用したりする機会が増えることから、より一層交通安全の意識を高く持って生活する必要があります。 また、夏本番を迎え、行楽のために自動車を利用する機会が増えるほか、暑さとレジャーの疲れから運転者の注意力が散漫になりがちです。 これらのことから、次の点についてお気をつけください。 ア 自動車の直前直後の横断や飛び出しをしない。 イ 交差点では、信号遵守、一旦停止、左右確認をする。 ウ 自転車に乗るときは、ヘルメット着用などの交通ルールを守る。 エ 道路上での危険な遊びや危険ながん具による遊びをしない。 4 水難事故防止について 夏期には海や川へ出かける機会が増えます。海や河川を利用するにあたっては、次の点についてお気をつけください。 ア 川や海へは子どもだけでは行かない。 イ 「立ち入り禁止」、「遊泳禁止」等の危険区域と表示された区域内には入らない。 ウ 川辺や海辺に設置された柵から先には絶対に立ち入らない。 エ 天候が悪化したときには川や海は急な増水や突然の大きな波等、さまざまな危険があることを理解しておく。 オ もし事故が起きたときには、近くの大人にすぐに助けを求める。 ↓配付プリントはこちらです 夏季休業期間における子どもの健康管理と事故防止について 8月6日 あたりまえのこと
「今日は、『半旗』にするんだよ」
「あっ、広島に原爆が落とされた日ですね!」 さすが児童会役員さんたちです。 原爆投下から75年過ぎました。 現在は「コロナウイルス感染症」の恐怖もあり、「あたりまえのこと」であったことがあたりまえではなくなっています。 早くマスクなしで友達と大きな声で笑い合ったりじゃれ合ったりしたいね。 ずっと「戦争が起こらないこと」が「あたりまえのこと」であってほしいね。 ずっと、みんなが毎日生きていることが「あたりまえのこと」でありますように・・。 8月5日 6年生 国語の授業ゴミを減らすには・・・?節電するには・・・? 自分たちができることを考え、説得力のある文章になるように書いていました。 8月5日 1年生 水遊び(2組)
今日は楽しみにしていた水遊びの日。始める前に、楽しむためのポイントを3つ子どもたちに伝えました。「ルールを守ること」「思いやりの心をもつこと」「切り替えができること」この3つをきちんと守って活動することができました。
がんばって作った的にあてたり、友達と水をかけあったり、先生にかけたりして楽しそうにしていました。濡れた体操服や下着を持ち帰っていますので、早めに洗濯していただけると幸いです。ふたに穴をあけたペットボトルは、明日持ち帰りますので、夏休み中にご家庭でも遊んでみてください。ご準備、ありがとうございました。 8月5日 4年生 ローテーション道徳正直に明るく生活していくことの良さをそれぞれのクラスで学ぶことができました。子ども達は明るい表情で活動していました。 8月4日 臨床心理士による教育相談会の開催について(8/26)
一宮市スクールカウンセラーで臨床心理士の長瀬治之先生と保護者との教育相談会を、8月26日(水)13:50〜16:10に本校で行います。どんな些細なことでも結構ですので、お子さんのことで相談してみたいことがありましたら、この機会にぜひお申し込みください。原則として相談時間は一人40分です。
本日からの保護者会にて、ご案内のプリントを配布させていただいております(8/4〜6)。申し込みをされる場合は、ご案内のプリントについている「教育相談会 申込票」を 8月24日(月)までに学級担任へご提出ください。または、直接学校へ電話でお申し込みください。 【28−8714 担当:校務主任】 ※電話の場合は、8月8日(土)から8月16日(日)以外にご連絡ください。 臨床心理士による教育相談会の開催について(8/26) 8月4日 1年生 ローテーション授業8月4日 4年生 菊の定植8月4日 3年生 ダルマガエル調査の結果
農協の方がお越しになり、代表の子たちがダルマガエル調査結果をまとめた掲示物とみんなが書いたお礼の手紙を一緒に渡しました。
しっかりお礼の挨拶を伝えることができました。 掲示物は、JA浅井支店にて8月末まで飾られる予定です。 ぜひ一度足を運んでみてください。 8月4日 よりよいかかわりを求めて特に、広報紙「よりよいかかわりを求めて」は、一宮市や各学校で取り組んでいるいじめ対策について、保護者の皆様に知っていただき、力を合わせて安心・安全な学校をつくっていくことをねらいとしています。 「広報紙」はこちらをクリック → 保護者向けいじめ対策広報紙「よりよいかかわりを求めて」 「相談窓口一覧」はこちらをクリック → 相談窓口一覧 8月3日 明日から保護者会です。7日まで「午前中3時間授業で、11時40分一斉下校」となりますので、よろしくお願いします。 感染症予防のために次のことについてお願いします。 ○ ご来校の前に、必ず検温をお願いいたします。発熱や体調不良等の症状が見られる際は、ご来校を控えていただきますよう、お願い申し上げます。 ○ マスクの着用をお願いいたします。 ○ 上履きは、各自でご用意ください。 ○ 昇降口に消毒液を設置します。ご利用ください。 たいへん短い時間ですが、有意義な懇談になるように心がけますので、お気をつけていらしてください。 8月3日 3年生 図工の時間
図工は「ひらいて広がるふしぎなせかい」という題材に取り組んでいます。画面を切って開けたりめくったりしながら不思議な世界を想像し工夫して絵をかきました。葉っぱの世界を開いてみたら、かわいい小人たちが出てきたり、海の世界を開いてみると大きな魚が出てきたり。楽しんで制作しています。
8月3日 3年 算数8月3日 1年生 水遊び8月3日 4年生 歯磨き8月3日 くすのき お弁当の時間7月31日 2年生 ローテーション授業
学年として全体を把握するために、1組と2組の担任が交代して国語の授業をしました。いつもと教えている教師は違いますが、たくさん挙手をして楽しく授業に取り組みました。
|
|