「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

4年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のみなさん、こんにちは。
今日は、初夏を感じるようないい天気ですね。

休業が延びてしまい、みなさんと会えない日が続いて残念に思っています。
さて、連休明けに教科書や学習プリントなどを渡します。どんな勉強をするか気になっているみなさん、楽しみにしていてください。

学校にピンクと白色の花が咲いている植物をみつけました。この植物の名前は、なんでしょう?春にきれいな花を咲かせてくれる植物です。また、どこに咲いているでしょう?

答えは、次回発表します。

時こくを かんがえよう(2年生)

画像1 画像1
2年生のみなさん、こんにちは。まい日 げん気に すごしていますか。きょうは、さんすうの じこくの もんだいです。ながいはりを すすめたり、もどしたりして かんがえてみましょう。

ふだんの せいかつの中でも、時こくを すすんでよんでみよう。 

こたえ

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
 こんにちは。みなさんは本が好きですか?1組の森部先生はハリーポッターなどの物語。2組の丹所先生は動物や昆虫、宇宙などの図鑑。3組の林先生はシャーロックホームズなどの探偵の物語を小学校3年生のころよく読んでいました。本はいろいろな世界を教えてくれます。知らなかったこともたくさん知ることができます。ぜひ、時間を見つけて本を読んでみて下さい。
 今日は「100万回生きたねこ」「わたしのいもうと」「あいしてくれて ありがとう」の3冊の本を紹介します。有名な本なので、もう読んだよという子もいるかもしれませんね。お家の方の中にも、知っていらっしゃるかたもいるかと思います。どの本も、心に響きます。学校にもありますので、ぜひ読んでみてほしいです。

5月1日は八十八夜です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から5月ですね。5月1日は何の日か知っていますか?今日は「八十八夜」と呼ばれる日です。立春(2月4日)から数えて88日目を八十八夜といいます。八十八夜は茶摘みが盛んな時期です。この時期に摘まれた新茶は、とても縁起が良いとされ、「八十八夜のお茶を飲むと長生きができる」と言われています。
 今日はお茶の葉を使った給食メニューを紹介します。お家でもぜひ、新茶を楽しんでみてくださいね。

 ○ちくわの茶衣天ぷら
 【材料(4人分)】
 ・焼きちくわ:4本  ・小麦粉:20g
 ・てん茶:2g    ・水:25g
 ・揚げ油:適量 

 【作り方】
 1.ちくわは縦半分に切る。
 2.小麦粉、てん茶、水を混ぜて衣を作る。
 3.ちくわに衣をつけて、油で揚げる。

 ○てん茶めし
 【材料(4人分)】
 ・温かいご飯:茶碗4杯分  ・てん茶:2g
 ・いりごま:8g      ・塩:2.5g

 【作り方】
  ご飯にてん茶、いりごま、塩をまぜてできあがり♪

 犬山でもお茶が栽培されているのを知っていますか?
 給食では、犬山でとれたお茶の葉を使ったメニューも登場します。楽しみにしていてくださいね。

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について

 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方に関する文書が、愛知県教育委員会より届きましたのでお知らせします。お子様の健康と安全を第一に考え、大型連休中も引き続き、新型コロナウイルス感染予防にご理解ご協力をお願い申し上げます。

 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について
 

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
 5年生のみなさんこんにちは。3組担任の伊藤です。

 左の画像を見てください。どこにでもあるような、ただのコップですね。しかし、このコップを満たすものは水ではありません。このコップを満たすものは、エネルギーです。それも、なんだか楽しい、幸せだなぁと思う、そんな前向きなエネルギーです。みなさんが笑顔で大いに笑い、楽しみ、幸せを感じるとき、そんなときはこのコップを温かなエネルギーが満たしているのです。

 さて、考えてみてほしいのです。普段の日常でわたしたちのコップを満たしているもの、それは何なのでしょう。幸せな気持ち、温かな気持ちをわき起こさせるもの、それはどのような要素があるのでしょうか。いくつか考えてみましょう。朝起きてから、学校に来て、授業を受け、休み時間を過ごし、帰りの会をし、下校する。学校生活をできるだけ、細かく思い出してみるのです。

 なんとなく、思い浮かびましたか。わたしも、考えてみました。ゆっくり考えたとき思い浮かんだのは、学校でわたしたちのコップを満たしているものは、『対話』だということが言えるのではないでしょうか。それも昨日みたテレビ番組のことや最近はやっているゲーム、漫画、YOUTUBERなど、そんなとりとめもない、他愛のないとさえ言っていいのかもしれません。そんな対話こそが私たちのコップをたしかに満たしていたのではないでしょうか。

 わたしたちは人との対話によって心のエネルギーを満たしています。先生からのお願いです。できるだけ意識して、たくさんの話をおうちの方としましょう。夕食中見ているテレビ番組でもかまいません、宿題のプリントの内容でも、どんな内容でもかまいません。とにかくいつも以上にいろいろな話を意識的にしてみることを心がけましょう。

 今日も読んでくれて、ありがとう!

がっこう たんけん その4

画像1 画像1
4かいめの がっこうたんけんは 「だい2おんがくしつ」をしょうかいします。

だい2おんがくしつには ぴあの・てっきん・もっきん・おおだいこなど いろいろながっきが おいてあります。

3ねんせい いじょうの おんがくで つかうへやですが 1ねんせいのみんなも がっきをつかうときに つかいますよ。

がっこうがはじまったら みんなで たのしくえんそうしようね。

【みにくいず】
つぎの がっこうたんけんは どこの きょうしつでしょう。
1 かていかしつ
2 こうがくねんとしょかん
3 こんぴゅうたあ るうむ

ひんと:きかいが いっぱい おいてあるよ。

第26回新聞切り抜き作品コンクールに本校児童が入賞

画像1 画像1
 昨年度4年生は総合的な学習のまとめの一環として、第26回新聞切り抜き作品コンクール(中日新聞社主催)に全員応募しました。
 新聞切り抜き作品とは、毎日の新聞の中から興味や関心のあるテーマに沿った記事を切り抜いて集め、模造紙(B紙)に貼り付けて、見出しや意見・感想を書き入れて完成させた作品です。
 応募した結果、佳作が2名、努力賞3名の児童が見事入賞しました。
 世の中の出来事に関心をもつだけでなく、自分はどう考えるのか、自分の意見をもつことはとても大切です。今回の取り組みだけにとどまらず、今後もいろいろなニュースに目を向けることができるとよいと思います。

がっこう たんけん その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん こんにちは。
きょうから 5がつです。 おてんきも いいです。ちょっと あついですね。
からだのちょうしを わるくしないように きをつけてすごしてね。

きょうは 2くみのせんせいの だいすきな ミッフィとごりらといっしょに たんけんしたよ。

「りかしつ」をしょうかいします。3ねんせいからはじまる りかのべんきょうでつかうきょうしつです。

しょくぶつのべんきょうや いろいろな どうぐをつかって じっけんもします。
めだかもいますよ。

【みにくいずのこたえ】
きしこうちょうせんせいは 36にんめの こうちょうせんせいです。
6がつになったら こうちょうせんせいとも おはなし してみてね。

  

自主登校教室(5月)について

 犬山市教育委員会からの通知文書「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業延長のお知らせ」でお伝えしましたように、自主登校教室を行います。
(感染リスクを伴うため、できる限りご家庭で過ごす方法を講じてください。)

○設置期間 令和2年5月7日(木)〜令和2年5月27日(水)
○設置時間 午前9時00分〜午後3時00分
○対  象 小学校1年生〜6年生
○費  用 無 料
○昼  食 弁当持参(必要な方のみ)
○申し込み 電子メールか電話で申し込んでください。

<申し込みについて> 
ア 利用希望を電子メールか電話で申込
 学校の臨時アドレス(rinji-kenboku@inuyama-aic.ed.jp)へ、別添「自主登校教室利用同意書」に掲載した見本に従って申し込んでください。

 メールタイトル(例)「犬北小2年3組4番・犬山太郎 利用します」
 メール本文 タイトル同様「犬北小2年3組4番・犬山太郎 利用します」とする。

 または、電話(0568−61−2234)で、利用児童の学級名・氏名をお知らせください。

イ 「自主登校教室 利用同意書」の提出
 別添「自主登校教室 利用同意書」を印刷し、必要事項をご記入いただき、最初の登校日に学校にご提出ください。印刷が不可能な場合は、学校に用紙を用意しておりますので、最初の登校日にご利用ください。

 自主登校教室(5月) 利用同意書 →<swa:ContentLink type="doc" item="168243">自主登校教室(5月) 利用同意書</swa:ContentLink>

3年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさん元気に過ごしていますか?今日はとても気持ちのいい陽気でしたね。季節が移りすぎていることを感じます。
 続けて更新してきた植物の成長ですが、なんと!4種類ともきちんと芽を出してくれていました!!!
 右からホウセンカ、ヒマワリ、オクラです。
 実は4月28日のホームページの芽はダイズとオクラでした。その時はまだヒマワリとホウセンカの芽は出ていませんでした・・・
 ですが、2日ほどで元気よく芽を出してくれました。第一関門とっぱです!毎日きちんと水やりをやって、育っていくのを見守っていきます。みなさんが学校に来たときに、元気に育っている姿を観察してほしいです。

6年生のみなさんへ

 こんにちは。学校が休業になり、3週間が過ぎました。5月の休業延長も決まり、みなさんと会えない日が続きますが、元気に過ごしていますか?学校では、先生たちが家庭学習プリントを準備しています。長期間の休業で生活リズムを乱さないためにも、計画的に取り組めると良いですね。
 さて、昨日は「昭和の日」という、国民の祝日でした。5月には憲法記念日など祝日が連続であり、ゴールデンウィークと呼ばれていますね。
 この国民の祝日、どうやって決まっているのでしょう?実は、法律によって決められているんですよ。例えば憲法記念日は、5月3日から今の憲法が施行されたことを記念しているそうです。他の祝日にはどのような意味がこめられているのでしょう。休業中に調べてみても良いですね。
 ここで問題。国民の祝日は、全部でいくつあるでしょう?答えは次の更新で。

がっこう たんけん その2

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん こんにちは。
げんきに すごしていますか。
きょうも ぽかぽか あたたかいですね。
とても すごしやすい きせつに なりましたね。

みなさんがいない がっこうは さみしいですが
がっこう たんけん その2です。
ほけんしつの ようすを しょうかいします。

みなさんは ほけんしつが どういうばしょか
しっていますか。
ほけんしつは けがをしたり 
ぐあいが わるくなったりしたら いく ばしょです。
ほけんしつの せんせいが やさしく
みてくださいますよ。

さあ つぎは どの ばしょに いけるか
たのしみに していてくださいね。

がっこう たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
1ねんせいの みなさん こんにちは。

きょうは がっこうたんけんとして こうちょうしつを おとどけします。
こうちょうしつは こうちょうせんせいが おしごとを したり、がっこうに みえた おきゃくさんと おはなし したり するための おへやです。そのため こうちょうしつには おきゃくさんようの そふぁあと つくえや、みんなで かいぎを するための てえぶるが おいてあります。
また こうちょうしつの かべには いままでの こうちょうせんせいの しゃしんが かざって あります。なんと これまでに いぬやまきたしょうがっこうには 35にんもの こうちょうせんせいが おみえになったそうですよ。がっこうが さいかいしたら、みんなで みにいって みたいですね。

あしたから 5がつですね。きゅうこうが えんちょうしてしまいましたが、けんこうに きをつけて まいにち すごしてくいださいね。

【みに くいず】
げんざいの きし こうちょうせんせいは、なんにんめの こうちょうせんせいでしょう?
ひんとは うえの ぶんしょうや、しゃしんの なかに ありますよ。 

お家で作ろう!給食メニュー

画像1 画像1
 今日は、キャベツを使った和え物を紹介します。上の写真は同じキャベツですが、見た目が全然ちがいますね。これはなぜでしょうか?
 正解は、左のキャベツは冬に収穫された物、右のキャベツは春に収穫された物です。今の季節のキャベツは右側の「春キャベツ」ですね。春キャベツは、見た目の通りふわっとしているので、葉がやわらかく、甘みもあります。サラダにして生で食べても美味しいですよ。ぜひ、春ならではの春キャベツを味わってみてくださいね。

 ○ゆかりあえ
 【材料(4人分)】
 ・キャベツ:2枚     ・にんじん:1/8本
 ・きゅうり:1/6本   ・ゆかり粉:2.5g
 ※お好みでしょうゆを入れても、風味がよくなります。

 【作り方】
 1.キャベツ、にんじんは千切りにする。
   きゅうりは輪切りにする。  
 2.野菜は一度ゆでて冷まし、水気をきる。
 3.ゆかり粉で野菜を和えてできあがり♪

 ○野菜の塩昆布あえ
 【材料(4人分)】
 ・キャベツ:2枚   ・にんじん:1/8本  
 ・きゅうり:1/3本
 ・塩昆布:5g    ・しょうゆ:少々
 
 【作り方】
 1.キャベツ、にんじんは千切り、きゅうりは輪切りにする。
 2.野菜は一度ゆでて冷ます。
 3.野菜の水気を切り、塩昆布としょうゆで味つけをする。



 

5年生のみなさんへ

 3組担任の伊藤です。今日は本について書きます。自分の時間が多くとれるなか、私はそんな今だからこそ、本を読むことにチャレンジしてほしいと思っています。本といっても、何を読んだらいいかよくわからない子もいるかと思います。そんなみなさんへ、今日は私のおすすめの一冊を紹介させてください。

 私にとって渾身となるおすすめの一冊、それは岡田淳さんの『ふしぎな木の実の料理法』です。岡田淳さんは昔、小学校の先生でした。だからでしょうか。とにかく小学生のみなさんの心に寄り添う物語を書くのが本当にうまい。どういうことにワクワクを感じ、どういうことにトキメキを感じるか、そんないろいろな感情を巧みに呼び起こさせる名作家の一人だと私は思っています。  

 今まで私は何冊も岡田淳さんの本を教室で子どもたちに読み聞かせをしてきました。どれだけ本が苦手な子でも、最後には本のとりことなり、目を輝かせながら物語の世界にひたっていました。そんな素晴らしい魅力が、岡田淳さんの書く本には秘められています。
 
 その中でも『ふしぎな木の実の料理法』は、どの学年の子でも親しみをもって読むことができる本です。文章の量もちょうど良く、難しい表現も少ない、久しぶりに本を読む子にとって、ちょうどよい物語作品です。

 おすすめの一冊です。ぜひ、読んでみてください!


画像1 画像1

仲よし学級のみなさんへ

おはようございます。

さわやかな天気ですね。

今日は、昔話「桃太郎」のしょうかい・クイズをしたいと思います。


 むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。

 ある日、おばあさんは川で大きな桃を見つけ、家に持って帰ります。

 おじいさんと一緒に桃を食べようと割ってみると、なんと中から男の子が…。

 その男の子は桃太郎と名づけられます。

 桃太郎は、すくすくと成長し、鬼が島へ鬼退治に出かけることになりました。

 おばあさんに作ってもらったきびだんごを持っていざ出発!

 

 さて、ここで問題です!

 きびだんごをもらって、おともになった生き物が三種類います。

 何と、何と、何でしょうか?

 ↓
 ↓
 ↓
 答えは、犬と、猿と、キジです。


 鬼退治のゆくえは…!?

 続きは、ぜひ読んでみてください。

 臨時休業期間中、読書に親しむのもよいですね。

提出物 1年生の保護者の皆様へ

1年生の保護者の皆様へ

 5月7日、8日に課題等を受け取りに来校される際、入学式に配付しました下記提出書類一式を、「保健連絡用封筒」に入れて持参し、提出ください。1年担当教師が体育館玄関で回収します。よろしくお願いします。

     記

(1)児童連絡票
(2)地震等全校児童引き取り時における確認カード
(3)通信やホームページへの写真の掲載について
(4)保健アンケート
(5)眼科に関する保健調査
(6)災害共済給付制度への加入について・同意書
(7)けんこうてちょう

重要 5月7,8日 教科書・課題・副教材等の配付

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月31日まで臨時休業が延長されました。この期間、お子様の家庭での学習にご協力賜りますよう、よろしくお願いします。
 つきましては、休業中の課題と副教材、残っている教科書等を以下のようにお渡しします。また、併せて、集金計画、PTA総会要項とお知らせ、文科省から届いた布製マスクも配付させていただきます。少し大きめのバッグ等を持参してご来校ください。

【受け取り日時】
 5月7日(木)、8日(金)
 9時〜11時 または 14時〜16時

【受け取り場所】
 全学年体育館

○マスクの着用と手指消毒にご協力ください。
○3密(密集・密閉・密接)を配慮しながら配付します。集中したときは、体育館に入る人数を制限させていただきます。
○児童と一緒の来校はご遠慮ください。ただし、児童の留守番が困難なご家庭は除きます。
○両日ともご都合が悪い場合は、可能日時を担任と電話で相談してください。
 ご面倒をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業延長のお知らせ

 犬山市長・犬山市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業延長のお知らせ」が届きました。

 ここをクリック →4.28 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業延長のお知らせ

 →中学3年生の保護者の方へ

 大切なお知らせですので、ぜひご覧いただき、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269