最新更新日:2025/01/24 | |
本日:20
昨日:24 総数:508191 |
9月9日(水)今日の給食今日の和風豚骨ラーメンには、キャベツが入っています。愛知県ではキャベツの栽培が盛んです。特に、温暖な気候や、用水が整備された立地条件をいかして、東三河地域を中心に生産されています。 9月8日(火)6年ナップザックづくり9月8日(火)今日の給食今日の韓国風肉じゃがには、コチュジャンという調味料が使われています。コチュジャンは、とうがらしを使った辛味のある調味料です。鍋物やいため物、煮物などさまざまな料理に使われます。 9月7日(月)5年 家庭科 小物作り今日の授業で今まで練習した技を使って『小物作り』に挑戦しました。 小さなフェルトを使って、作品を作ります。 玉止め,玉結びをして…… ししゅうをしたり,模様をつけたりして…… 周りをかがりぬいでくっつけて…… いろいろな技を確認しながら作業をしました。 9月7日(月)今日の給食卵を割ってみると、黄身の色が濃いものや薄いものがあります。濃い色の方が栄養価が高いと思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は鶏のえさに含まれる色素の割合で変わるため、栄養価には関係ありません。 9月4日(金) 5年 福祉実践教室11月の学習発表会へ向けて、今日教えていただいたことをもとに福祉について調べていく予定です。 今日はお忙しい中、子ども達に貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 9月4日(金) 2年生 算数の授業9月4日(金)1年 今日の様子また、新型コロナウィルスの関係で、今年は防犯教室が中止になりました。代わりに、警察署の方が用意してくださったDVDで勉強をしました。とても分かりやすく、これからどのように気をつけていこうかよく理解することができました。 9月4日(金)今日の給食コロッケの材料と聞いて思い浮かぶのはじゃがいもではないでしょうか。今日は、じゃがいものかわりにさといもを使ったコロッケです。普段よく食べるじゃがいものコロッケとどんな違いがあるのか感じながら味わって食べてみてください。 9月3日(木) すごい集中力で書写の時間は、へんとつくりのバランスに気をつけて落ち着いて取り組むことができました。みんなすごく集中していて、きれいな字でバランスよく書けました。 9月3日(水)いじめ対策研修問題点や対策について複数の立場で話し合いました。 学校全体を挙げていじめの撲滅に取り組んでいきます。 9月3日(木)今日の給食だいこんは、育てる土の性質などによって形が変わりやすい野菜です。また、さまざまな品種があり、とても長い守口だいこんや、大きくて重い桜島だいこんなど、ギネス記録を持つ品種もあります。給食で使われるのは、市場に一番多く出回っている青首だいこんです。 9月2日(水)ALTによる英語 たんぽぽ9月2日(水)3年 「はぐりんぴっく」の練習風景一足早く練習した4年生が上手にリードしてくれたおかげで、3年生たちもスムーズに練習を進めていくことができました。 9月2日(水)今日の給食今日のキーマカレーには、ひよこ豆が入っています。ひよこ豆は、くちばしのような突起があり、ひよこの頭に似た形をした豆です。食感は栗に近く、ホクホクとした味わいを楽しめます。 9月2日(水)避難訓練避難路の再確認で運動場まで避難しました。 その後、消防署の方の話を聞き、消火器の使い方を学びました。 「おはしも」を守って安全に避難するとともに、 消火器の位置も普段から意識して生活できるとよいと思います。 9月1日(火)一枚の板から9月1日(火)今日の給食かぼちゃは、緑黄色野菜の仲間です。緑黄色野菜の多くは、赤色、黄色、緑色などの濃い色をしています。カロテンという肌の健康を保つのに欠かせない栄養素が豊富に含まれています。 8月31日(月) 5年 国語 「夏の夜」「枕草子」を音読した後で、「夏」をイメージする言葉をたくさん考えました。 友達の考えを聞くと、いろんな「夏」があるのがわかりましたね。 8月31日(月)今日の給食今日のかきたま汁に使われている卵は、一宮市で生産された卵です。一宮市では、卵のほかにも生産がさかんな農産物があります。自分が住んでいる地域でどんなものが作られているのか調べてみるとよいですね。 |
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
|