最新更新日:2024/12/25
本日:count up41
昨日:65
総数:397601
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

6学年 8月31日(月)ナップザック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナップザック作りが始まりました。扇風機やサーキュレーターをつけて、家庭科室にて、ミシンまでの下準備を進めました。

1学年 8月28日(金) 図工 でこぼこはっけん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は身の回りにあるでこぼこを見つけて、クーピーで紙に写し取りをしました。教室や廊下でたくさんのでこぼこを発見して、きれいな色で写し取ることができました。

3学年 8月28日(金) 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2けたの暗算の学習に入りました。暗算の手順を覚え、進んで答えを発表しています。

5年生 8月28日(金) 小物作り(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 裁縫の授業もほぼ一通り終わり、今日は最後のボタンつけです。それができた子から、自分自分で小物つくりを始めました。ティッシュケース、筆入れ、財布など、習ったことを生かして、世界に一つの作品が出来上がります。どの子も一生懸命、思いを込めて作り始めています。

8月28日(金) 久しぶりの外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、久しぶりに暑さ指数も低く、中間放課には外遊びができました。
 「今日は外遊びができますので、まずお茶を飲んでから外に出てください。」という放送が入ると、教室から「やったあ!」と声が上がりました。元気に外に出て遊び、元気に教室に戻ってくる姿、見ているこちらも元気をもらいます。

4学年 8月27日(木) 水は地面にしみこむ?

砂場のすなと運動場のすなを使って、水のしみこみ具合を比較しました。子どもたちは、実験の結果に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 8月27日(木) 洗濯実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 洗剤、水の量を量って洗濯液を作り、それぞれが持ってきた小物の洗濯をしました。
よごれたところをもみ洗いして、きれいにすることができました。

6学年 8月27日(木) チャレンジ 百人一首

 待ちに待った?百人一首のつづりが配られました。配ったと同時に読み出す子どもたち。
「先生、私が好きなのあった。」「全部覚えられるかな〜」と、すでに意欲が伝わってきました。
「○○先生と言ったら、百人一首だよね。」と、卒業生の声が聞こえてくる気がします。                                          さて、今年はどうなるか…楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 8月26日(水) 総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでに、ごみ問題、水問題について学習してきました。
今日は、地球温暖化について調べ学習を行いました。
「言葉は聞いたことがあるけど、どんなことが起こっているか初めて知った。」など、様々な意見があがりました。

4学年 8月26日(水) 雨水のゆくえ

水はどのように流れているのかを運動場で観察しました。ラップを使って、水の流れ方を確認し、高いところから低いところへ流れていることを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日 たけのこ学級 5時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目、たけのこ3組の1〜3年生は教室で国語の勉強を、4年生は交流学級で社会の勉強をしました。暑さに負けず、頑張っています!

5学年   8月26日(水)  音楽の授業

画像1 画像1
 2学期も始まり、少しずつ体も慣れてきました。音楽の授業では、いろいろな制限がある中でも、子どもたちは集中して話を聞くことができていました。

4学年 8月25日(火) 英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
曜日の言い方を復習し、相手が好きな曜日を質問しあいました。

6学年 8月25日(火) 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に12年後の自分について考え、立体作品を作ります。
今日は12年後に何をしているのかを考え、スケッチをしました。
作品の完成が楽しみです。

1学年 8月24日(月) ひさしぶりのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みも終わり、2学期が始まりました。
 久しぶりに会う友達や先生と楽しくお話をしたり、係決めをしたり、勉強をしたりと楽しく過ごしていました。昼前にはすっかりおなかをすかせて、7月末以来の給食をみんなうれしそうに食べていました。

1学年 8月25日(火) かんじのべんきょうがはじまったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期になってさっそく、漢字の学習が始まりました。一年生の「一」から、漢数字・曜日の漢字と、どんどん練習していきます。
 子どもたちは、ひらがな・漢字・カタカナと、新しいことを学習するのをとても楽しみにしているようです。

8月24日(月) つながり、関わりを大切に

 ある日、買い物のレジ待ちで自分が間を開けて並んでいたら、自分の前を通るときに「すみません」とちょこんと頭を下げて通る小学3.4年生の子がいました。一瞬のことでしたが、「ちゃんと並んでいる中を、ちょこっとだけ通してくださいね。」という気持ちで、「すみません」の声と、マスクの上から見える目であいさつをしたのです。2メートル離れる、ソーシャルディスタンスの中で、今だからこそ、こんな関わり、つながりがうれしく、心が温まる出来事でした。相手のことを思って、そっとかけてくれた言葉が心に響きました。
 距離はあっても、近くで話せなくても、人と人との関わり、つながりは持てます、作れます、大切にできます。自分がされて嫌だと思うことはしない、されて嫌だと感じたら自分の気持ちを相手に伝えることも、つながり、関わりを大切にすることです。
 浅野小学校にも、話の3・4年生の子のように「すみません」と言える子、行動できる子がたくさんいます。これからも、相手の気持ちを考えて生活していきましょう。

8月24日 たけのこ学級 2学期の始まりです

画像1 画像1
画像2 画像2
 短かった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。たけのこ3組では、夏休みの思い出を絵日記に書きました。「お出かけをしたよ!」「虫取りをしたよ!」と、元気いっぱいたくさんの思い出話を聞くことができました。
 2学期もよろしくお願いいたします!

たけのこ学級 8月24日 ボウリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、1学期に制作した手作りピンで、ボウリングを楽しみました。夏休み明けでまだとても暑い中での学校になりましたが、元気いっぱいに過ごすことができました。熱中症など体調に気を付けながら、2学期も頑張っていきたいと思います。

4学年 8月24日(月) 実がなっていたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期が始まりました。
みんなが夏休みの間、ツルレイシは大きな実をつけていました。
緑色とオレンジのツルレイシがあるのはなぜだろう?
興味をもって観察することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

新型コロナウイルス  感染症関連

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076