最新更新日:2024/11/13 | |
本日:21
昨日:86 総数:614647 |
R2.7.17 走り幅跳びは楽しいな!(3年生)今、3年生の体育では、「走り幅跳び」に取り組んでいます。助走・踏み切り・空中姿勢・着地など、局面ごとにポイントはいろいろあります。今日は、踏み切りを学習しました。片足で踏み切ること、かかとから着き、足の裏全体で強く踏切板を押すように蹴ることなどに気を付けて練習しました。 何度も繰り返し練習していくうちに、コツがつかめてきたようです。 R2.7.17 乾電池で動く車を走らせたよ(4年生)
理科「電池のはたらき」の学習のまとめとして、乾電池で動く車を作りました。学習の内容を生かして、早く動かすためにはどのような回路にしたらよいのか考えて作っていました。完成した車をみんなで体育館で走らせて楽しみました。
R2.7.17 めいろであそんだよ!(ひばり)
新聞紙で教室に迷路を作って遊びました。陣取りゲームもしました。ルールを守って楽しく遊びました。
R2.7.17 わっかでへんしん!(2年生)
今日の2年2組の放課の様子です。図工の授業でわっかでへんしんという授業を行っています。だんだん完成してきて、自分で作った物を身に着けていました。お面、帽子、ベルト、マント、指輪など、わっかの形を利用して、色々なものを紙で作っていました。
R2.7.17 ハードル走(4年生)今までの授業で、3歩のリズムで低くまたぎこすことを練習してきました。 今日はそれを生かして走り、上手にまたぎこすことができるようになりました。 R2.7.17 丹南ギャラリー学校にお越しの際はぜひご覧ください。 R2.7.16 花だんに花を植えました。暑い夏がやってきますが、水やりも頑張ってしていきましょう! R2.7.16 水で遊んだよ!(1年生)的あてをしたり、地面に字や絵を描いたり、上に向けて噴水のようにとばしたり・・・いろいろな方法で水あそびを楽しみました。 生活科では、今後、あさがおで色水作りやシャボン玉遊びをしていく予定です。 R2.7.16 避難訓練をしました。(ひばり)
新学期になって初めての避難訓練でした。避難経路の確認をして、「お・は・し・も」の約束を守り避難することができました。
R2.7.16 避難訓練をしました(2年生)「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の約束を守って、訓練を行うことができました。 R2.7.16 バスケットボール(5年生)密をさけるため、個人技の練習に取り組んでいます。 ハンドリング、ドリブル、パス、セットシュート、ランニングシュートなど、基本的な技は授業で習いました。これからの体育では、より技能を高める練習になります。 熱中症には気をつけて、これからも練習を頑張りましょう。 R2.7.16 密にならないように 3年生
3年生の理科では、ヒマワリとホウセンカを育てています。種を植えて、初めての晴天となった今日、ソーシャルディスタンスを取りながら、クラス全員が観察をしました。
R2.7.16 わっかで へんしんします!!
2年3組の中間放課の様子です。図工で作っている「わっかで へんしん」の途中経過を見せてくれました。どの子もおもしろい作品になっているので、完成が楽しみです。
R2.7.14 すこしずつ上手になってます(2年生)R2.7.15 ものの燃え方と空気(6年生)
酸素には物を燃やす働きがあるのかを調べるために実験を行いました。
R2.7.15 くるくるクランク(6年生)
図工で、クランクの仕組みを生かして動くおもちゃをつくりました。自分で考えた発想をもとに楽しく作りました。
R2.7.14 なすを収穫したよ!(3年生)
月曜日は小雨が降る中でしたが、日曜日の天気のおかげで、大きく育ったなすの収穫をしました。
また、今回は、重さを測ってみました。 ずっしりと重たいなす、長いりっぱななす、ふたごの形のなすなど、さまざまな形や大きさのなすを収穫することができました☆ R2.7.14 しっかり聞こえるかな(1年生)
聴力検査を行いました。保健室の先生から、聴力検査を受け方についてお話をしてもらった後、検査を受ける子から順番に手指消毒を行い、聴力検査を行いました。
廊下で待っているときも、検査の間もとても静かに待っていることができました。すばやく検査を終えることができた1年生、とっても頑張りましたね。 R2.7.14 英語で数字の勉強をしたよ(3年生)レイ先生がきてくれるじゅぎょうは3回目。 まずは前回のふく習。 How are you?と聞かれたら… 6時間目なのに、I'm hungry.が5人もいてみんなびっくり! その後は、ジェスチャーを使いながら、リズムにのって、数字の言い方をれんしゅうしました。 R2.7.14 書写の時間 |
|