あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

9月16日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「わくわくペア鉢」の水やりが始まりました。
 「早く大きくなあれ」
 「いっぱい花をつけて」
 願いを込めて、サルビアに水やりをします。
 運動会には、トラックに真っ赤なサルビアを並べて飾ります。

9月15日 まどを ひらいて(2年生)

窓の向こうに広がる世界は?
まず、考えた窓を描いていきます。
次に、下書きの線に沿ってカッターで切れ目を入れて、窓を作っていきます。
どんな窓ができあがるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 運動会合同練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生合同で運動会のダンスを練習しました。
先週の練習よりも、動きが大きくなり、リズムにしっかり乗れるようになっていました。

9月15日 わくわくペア鉢運動(6年生)

 今日は、2時間目にわくわくペア鉢運動を行いました。わくわくペアの1年生と一緒にサルビアを植えました。ペア同士で距離を保ちながら、優しく1年生にサルビアの植え方を教えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 虫をさがそう(1年生)

 生活科の時間に中庭で虫探しをしました。バッタやコオロギ、カマキリなどいろいろな種類、大きさの虫をたくさん探すことができました。9月下旬には虫をとって育てる予定です。育てるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 わくわくペア鉢運動 (3年生&5年生)

今日は、5年生のお兄さんやお姉さんとサルビアの鉢植えを行いました。2学期になって初めてのわくわくペア活動です。教えてもらいながら仲良く活動することができました。これから水やりを頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 わくわくペア鉢(5年&3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
ペア鉢運動では、互いに協力して活動することができました。5年生は3年生が時間通りに作業が終わるように声をかけたり手伝ったりして、上手にフォローができたと思います。

9月15日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 からっとした、さわやかな朝です。
 先生がたは、テント設置の準備にがんばっています。
 5年生の子供たちは、「わくわくペア鉢運動」の準備に力を貸してくれました。重い腐葉土を「よっこらしょ、よっこらしょ」と運動場に設置してあるテントまで運んでくれました。

9月14日 防犯教室(1年生)

市民協働課から防犯教室のDVDが届きました。知らない人に声をかけられたらどうしたらよいかをわかりやすく教えていただきました。知らない人についていかないなどの「いかのおすし」をしっかりと覚えることができました。また、留守番の仕方をおうちの方と相談しておくことや出かけるときには、どこへ行って何時に帰るかなどをきちんと伝えることなどを話していただきましたので、家でも話題にしてください。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 ソーラン節合同練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、初めて5年生と一緒に合同でソーラン節の練習をしました。隊形確認を行い、どこで踊るのかを確認しました。素早く行動することができ、6年生として頑張ることができました。 

9月14日 サクラの観察(4年生)

 理科の授業でサクラの観察をしました。サクラの観察は1学期から継続して行っており、季節によってどのように変化していくかを見ていきます。サクラを観察していると、一部の葉が黄色くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 算数 100をこえる数(2年生)

算数で100をこえる数の表し方や仕組みを学びました。位ごとに数を確認しながら数字で書き表したり、数字を見て位ごとの数を確認したりしました。「十」を見て10が1こと気づくところが難しかったですが、練習するうちにすぐに気づけるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 山小屋で三日間過ごすなら(3年国語)

国語では、対話の練習をしました。
山小屋で三日間過ごすならというお題で、対話し、意見を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 What do you like ? (3年英語)

図書館のパーテーションを使って、ペアで質問をしました。
少しずつ英語がわかるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日運動場での練習が始まりました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日晴天。運動場でソーラン節の練習を行いました。はじめての5年生と6年生合同練習です。室内と違って掛け声が響かないなどの違いがあります。これからの練習が大事です。

9月14日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの晴天です。朝の太陽がさんさんと輝くなか、子供たちはちょっと眩しそうに元気いっぱい登校しました。
 運動場の状態もよく、運動会の練習は外で行うことができそうです。運動会まで、あと2週間です。これから、練習も本格的になっていきます。熱中用には十分に注意をして力いっぱいがんばります。

9月11日 ナップザックづくり(6年生)

 家庭科でナップザックづくりを行いました。修学旅行に持っていく自分のナップザックづくり、みんな集中して取り組んでいます。感染症対策に配慮して、一人一台ミシンを準備しています。そのおかげで、作業がはかどります。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 気持ちのよいあいさつ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で、気持ちのよいあいさつについて考えました。大きな声で、元気よく・・・とは、だれもが考えるよいあいさつの例です。でも、求められるあいさつは、相手や場面によっても様々です。子どもたちは、時と場に合わせたあいさつがあることを授業から学んでいました。

9月11日 〇角形の角の和は?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、四角形や五角形など多角形の角の和について学習しました。「三角形の角の和は180度」と「いくつの三角形にわけられるか」が授業のポイントです。子どもたちは、実際に角度をはからなくても求める方法について考えました。

9月11日 長さの計算(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、長さの計算を学習しました。地図を見ながら、出発地から到着地までの距離を計算します。kmとmが混ざっているため、計算するのにコツが要ります。子どもたちは、計算方法を工夫しながら正しく長さを求めていました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
祝日
11/3 文化の日
学校行事
11/2 学校生活アンケート
11/7 学校運営協議会
11/8 南っ子学習発表会

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

学校紹介

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

3・特別支援教育

5・保健安全

あいさつの日

その他の配布文書