最新更新日:2024/12/10 | |
本日:72
昨日:83 総数:786648 |
4月22日 (水) これは 何かな。 (3年生)この写真を見て、どこにかかれている絵か考えてくださいね。 ヒント1 みんなが持っているものにかかれています。 ヒント2 しぎょうしきの日にくばりました。 さあ、かんがえよう 4月22日(水) 雲と天気(5年生)5年生で学習する「天気の変化」を見てみましょう。 天気は日々変わります。 空にある雲と天気にはどんな関係があるのでしょうか。 みなさんも少し外に出て空を見上げてみてはいかがでしょう。 ※NHK for school の動画サイトへは http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi5/?das_id=D000... 4月22日(水) ここは どこかな。(1年生)「ここは どこかなくいず」のじかんです。 しゃしんをみて、どこかかんがえてね。 ひんと1 みんなが だいすきな ばしょです。 ひんと2 はやく みんなに きてほしいと まってます。 ひんと3 1ねんせいと2ねんせいだけが、あそべるんだよ。 4月22日(水) 何のたね? 理科(4年生)☆ヒント1…名前の後半に、「れいし」とありますよ。 ☆ヒント2…写真の左下に、生長した植物の写真がのっていますよ。 さあ、何のたねか分かりましたか。答えは、4月23日(木)にお知らせします。 4月21日(火) 西体のサクラの木 (2年生)
サクラの花びらも散り、緑色の葉が出てきました。生えてきたばかりのこのみずみずしい緑のことを「新緑」といいます。
4月21日(火) 学習支援サイトのご紹介サイトはこちらから⇒https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html 4月21日(火) ドラ&アレ3分英語教室『中級編3』以下のアドレスをクリックすると『中級編3』を見ることができますので、ぜひご視聴ください。 4月21日(火) おうち学校 (6年生)
6年生のみなさん、こんにちは。
規則正しい生活を心がけるために、いくつかアドバイスです。 参考にしてみてくださいね。 1.学校のように、1日の時間割をつくる。 9:00〜9:40は算数の学習、9:40〜10:00休けい…のように 毎日の予定を時間割のようにつくって実行してみましょう。 体育や音楽、好きな教科や苦手な教科など、バランスを考えて オリジナル時間割をつくってみよう! 2.目標を決めて、見える所に掲示する。 「自学1日2ページ」「かけ算を20の段まで覚える」など、 夏休みや冬休みのように休校中の目標を決めましょう。 もちろん、家のお手伝いの目標もね! 3.学習サイトを活用する。 おうちで過ごす時間がより充実したものになるように、 さまざまな機関が学習教材を無料で提供しています。 みなさんになじみのある「Yahoo!きっず」では、 全教科の学習サイトや無料学習ゲームがまとめられて います。ぜひ、活用してみてください。 *Yahoo!きっず『おうち学校』 https://kids.yahoo.co.jp/study/ouchigakkou/ 4月21日(火)地図帳の使い方は?(4年生)左の画像に書いてあることを参考にやってみてはいかがでしょうか。 1 P106から始まる索引を開く。 2 探したい地名の1文字目をさがす。 3 探したい地名の2文字目をさがす。 4 地名を見つけたら、列(れつ)・行(ぎょう)の記号を確認する。 5 列と行がぶつかるマス目を調べる。 一宮(愛知県)でいうと、52(ページ) イ(列) 6(行)にあるということになります。 では、次の地名は何の都道府県で、どんなものが有名か地図帳で確認してみましょう。 第1問 金沢(かなざわ) 第2問 天童(てんどう) 第3問 小豆島(しょうどしま) 4月20日(月) ドラ&アレ3分英語教室『中級編2』以下のアドレスをクリックすると『中級編2』を見ることができますので、ぜひご視聴ください。 4月20日(月) 社会科「日本国憲法」 (6年生)規則正しい生活を送れていますか? さて、6年生の社会科では、初めに「日本国憲法」について学習します。 日本国憲法って何だろう?と思う人も多いはず。 教科書を読んで予習をするのもいいですが、難しい言葉も多いです。 そこで、「わたしたちのくらしと日本国憲法」についておすすめのサイトを紹介します。 動画を見て、憲法について少し考えてみましょう。 *NHK for school『社会にドキリ 日本国憲法』 http://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/?das_... 4月20日(月) 家で楽しく過ごそう (そよかぜ)・おうちであそぼう! - JR九州 https://www.jrkyushu.co.jp/train/playhome ぬりえ・ペーパークラフトなど楽しいコンテンツがあります。また、大人もこどもも応募 できるぬりえコンテストも開催中です。 ・子供の運動あそび応援サイト(スポーツ庁HP内) https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mca... 外でのびのびと体を動かすのもなかなかできない今、室内で楽しく行える運動が紹介されています。おうちの人とぜひやってみてください。 ・国立科学博物館 https://www.kahaku.go.jp/ 上野の国立科学博物館のHPは24日からVRで館内の展示物を見られるサービスがスタートします。 映像を見るには専用のゴーグルが必要だそうですが、映像は国立科学博物館のホームページで無料で公開されるということです。 ほかにもデジタル学習コンテンツでは動植物・宇宙について知ることができます。 4月20日(月)担任紹介 4(5年生)担任紹介4日目です。 先生は、5年1組担任です。 好きな食べ物は、いちごタルトとおすしです。 好きな動物は、馬です。 好きな色は、赤色と群青色(ぐんじょういろ)です。 好きなことは、まんが・アニメ・ゲーム・音楽鑑賞です。 一年間よろしくお願いします。 4月20日(月) 角とその大きさ 算数(4年生)そう、扇(おうぎ)です。 みなさんも見かけることの多いこの扇ですが、実は簡単に作ることができます。下の作り方を参考に、ぜひ作ってみましょう。 4月20日 (月) これは 何かな。 (3年生)この写真を見て、どこにかかれている絵か考えてくださいね。 ヒント1 みんなが持っているものにかかれています。 ヒント2 しぎょうしきの日にくばりました。 さあ、かんがえよう 4月20日(月) ここは どこかな。2 (1年生)「ここは どこかな くいず」 の じかんです。 ひんとや しゃしんを みて、 どんな おへやか かんがえよう。 ひんと1 たいじゅうや しんちょうを はかることが できます。 ひんと2 たいちょうが わるくなったら ここへきて やすもう。 ひんと3 この へやには ふたりの せんせいが います。 4月17日(金) 体力テストの練習6 (6年生)
6年生の体力テストで行う種目の実施方法を確認するために、実際に担任で練習を行いました。6日目は、反復横跳びの注意点などに気をつけながら確認と計測をしました。
反復横跳びを行う時に気をつけることを紹介します。 1 中央のラインをまたいで立ち、「始め」の合図で左右どちらかのラインをこすか、ふむまでサイドステップします。ジャンプはしません。 2 中央のラインにもどり、今度は反対のラインまでサイドステップをします。この時、中央のラインを飛び越えるのではなく、しっかりまたぎます。 3 20秒間くりかえし行います。 本番では、以上のことに気をつけましょう。 最後に担任の先生たちの記録をのせるので、目標にしてみてください。 A先生…40回 B先生…43回 C先生…55回 D先生…62回 E先生…64回 どの記録がどの先生か、想像してみてね。 4月17日(金) とけいのじこくをかんがえよう さんすう (2年生)4月17日(金) ドラ&アレ3分英語教室『中級編1』以下のアドレスをクリックすると『中級編1』を見ることができますので、ぜひご視聴ください。 4月16日 (木) これは 何かな。 (3年生)この写真を見て、どこにかかれている絵か考えてくださいね。 ヒント1 みんなが持っているものにかかれています。 ヒント2 しぎょうしきの日にくばりました。 さあ、かんがえよう |
|