最新更新日:2024/11/15
本日:count up5
昨日:27
総数:489469
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

3年生 ローマ字自学(9/30)

ローマ字の学習が始まり、1年生のときのひらがなをおぼえるがごとく、めきめきと自主学習に励んでいます。それぞれの個性がやはりありますが、結果おぼえられればすべて正解です!1組では明日ア行〜ナ行のプチテストを行います。頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数(9/30)

繰り上がりのある足し算の単元に入りました。
式の中から10のかたまりをつくる練習を、数図ブロックを使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育  9/30

障害物を跳び越えながら、走る練習をしています。
皆、テンポよく精一杯走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽  9/30

「虫のこえ」という曲を歌っています。
今の季節にぴったりの歌ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級活動  9/30

授業の中でわからなかったことやうまくできなかったことについて、担任の先生と話し合う時間をもちました。今後、どうしていけばいいか、皆で考えました。次につながっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数  9/30

音声計算のカードを使っての学び方を、具体的にくわしく教えてもらっています。
今後の学習に役立ちますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語  9/30

「気になる新聞記事」の授業です。
友だちや先生と相談しながら、記事を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科  9/30

「生物どうしのかかわり」について学んでいます。
食物連鎖について、皆で考えを述べ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい・交流がんばっています(9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会を終えて最初の交流授業がありました。6年生は音楽と社会、体育を行いました。体育は、ソーラン節と旗のテストがありました。

2年生 生活科「とことこかめつくり」 (9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科で「とことこかめ」つくりをして遊びました。初めは、なかなかうまく動きませんでしたが、作り方のこつをつかんでくると、おもしろいそうに、かめが動くようになりました。友達同士で、飾りをつけたり、競争をしたりして楽しく過ごすことができました。

2年生 国語「ことばさがし」 (9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「ことばさがし」の学習をしました。黒板のように「ひらがなの表」から、となり同士のひらがなをつなげて、言葉を探す学習です。1時間の中で、みんなで60個ぐらいの言葉が見つかりました。単純な学習ですが、全員が参加できて、とても盛り上がりました。またやれば、さらに多くの言葉が見つかると思います。

2年生 黙想(9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
西成東小学校では、長い休み時間の後は、授業開始時に1分間黙想を行っています。それに加え、1組では、毎授業の始まりのチャイムの間は黙想をするようにしています。
ちなみに1組で言う「黙想」とは 1.良い姿勢で 2.目を閉じて 3.動かずに 4.何も考えない です。

大人でも多くの人は、黙想をしていると頭の中に色々な考えが浮かんでは消えていくものです。その度に「何も考えない」を意識して、自分を黙想に引き戻すのです。
まだまだ2年生ですので、黙想中にすぐに気が散って、そわそわしたり、違うことをしてしまう子もいます。しかし、黙想を続けていくことで「目標から離れそうになっている自分を認識し、軌道修正する力」が養われていきます。(このような力を"メタ認知"なんて呼ぶこともあります)
「宿題をちゃんと終わらせられない」「ゲームがいつまでもやめられない」「忘れ物が多い」なんてことも、気が散っている自分に気づき、意識を戻そうとする訓練を、黙想を通してすることがよいトレーニングになります。

ご家庭でも学習を始める前には、お子さんと一緒に黙想から始めてみてはいかがでしょうか。

2年生 たのしい「なかよしタイム」 (9/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちにとって、長い休みの時間課は、学校生活の中で一番楽しみな時間です。ジャングルジム遊び・ドッジボール・雲梯・ブランコなど、暑い中でも、汗をいっぱいかいて遊んでいます。子どものタイプにもよりますが、このエネルギーの発散をする時間が、次の学習の意欲や落ち着き・集中力につながるものだと思います。

2年生 黒板メッセージ (9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会も終わり、「今日は、どんな一日になるか。」楽しみにしていました。結果は、予想とは反対で、運動会の前以上に、どの子も元気一杯の1日でした。6時間ありましたが、「パソコンでの作文つくり」や、算数の「1Lってどれくらい?」「運動会の思い出カードつくり」「来月のダンスの曲決め」などで、楽しく過ごすことができました。

3年生 外遊び(9/29)

気もちの良い気候の中、久々に外に出られたので子どもたちと遊びました。外で遊ぶにもってこいの天気が今週は続きます。勉強・運動・遊び何事にも取り組むことができるのはやっぱり気持ちがよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科(9/29)

 本日『地面のようすと太陽』の学習で、かげふみおにごっこをしました。日頃当たり前にかげがあると思っていても、なぜか薄くなったり、見えなくなったりすることについては『??』という感じでした。今後さらに調べたり体感したりして学びへとつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数(9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計算の仕方を言葉で説明する学習です。
 「7+4」はどうやって説明するとよいかを全員で考えていました。

2年生 運動会ビデオ(9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1組では、先日の運動会の様子をビデオで見ました。5,6年生の演技を見ている際には「すごい!心がそろっている!」「僕たちも6年生になったらできるのかな」という声が聞こえてきました。5、6年生の演技の凄さに圧倒されたようです。
自分たちの演技を見ている際には「しっかり心がそろっているね。」「やっぱりぼくたちも上手だなぁ。」といった声が聞こえてきました。自分達の演技に満足して、達成感を感じられたようです。
写真には、子ども達の感想を4点載せてありますので、ご覧ください。

運動会の様子がICCで放送されます(9/29)

先日の運動会は、ご多用の中参観頂きありがとうございました。運動会当日の様子が以下の日程で、ICCにて放送されるようです。是非ご覧ください。

10月1日(木)16:30〜 18:30〜 19:30〜 20:30〜 21:30〜 22:30〜
10月2日(金)7:30〜 9:30〜 12:30〜 14:30〜

3年生 書写(9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「力」という漢字一文字の学習です。
 「おれ」や「はね」の部分に気をつけながら、正しい姿勢で書いていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
11/2 稲刈り大会予備日
11/3 文化の日
11/6 展覧会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

学校評価