ハロウィンを楽しみました!

 英語科の時間に楽しんだハロウィン! 誰が一番上手に仮装できたでしょう?

※ 集合写真を撮影するときのみマスクを外しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生も英語科でハロウィン!

 9年生も、英語科の学習でハロウィンを楽しみました! 一人一人とても素敵に仮装しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内学習塾関係者の皆様へ

 郡山市教育委員会から市内学習塾関係者の皆様宛「児童生徒の新型コロナウイルス感染防止御協力のお願い」の文書を「お知らせ」に掲載しました。
 こちらからもご覧いただけます。
市内学習塾関係者の皆様へ
 学習塾関係者の皆様におかれましては,今後とも引き続き感染防止にご協力くださいますよう,よろしくお願いいたします。

英語科で「ハロウィン」〜8年2組〜

 英語科でハロウィンを学び、みんなハロウィンの意味を考えたり、外国の文化を学んだりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科で「ハロウィン」〜8年1組〜

 英語科の授業では、ハロウィンの授業! 当然、仮装をして盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年プログラミング学年授業2

 多目的室で行っているプログラミング学習の時間は、なんと静かなことか!! 話し声は聞こえず、キーボードを打つ音やスクラッチ画面の音だけが響いています。8年生の集中力はなんとすごいことか!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年プログラミング学年授業1

 8年生は、新しいLTE型タブレットを使って、プログラミング学習に取り組んでいます。今日も、みんなでスクラッチなどに取り組み、プログラミングのおもしろさを実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年間で最高の走りを期待しています!

 11月2日の持久走記録会では、5年生としての誇りと自覚をもって最高の走りをしてくれることを期待しています。最後まで粘り強く走り切る5年生の皆さんを、みんなで応援します! 頑張れ、5年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、持久走記録会を成功させるために頑張っています!

 いよいよ、持久走記録会が来週の11月2日(月)に行われます。今日は最後の練習日。2年生も、持久走記録会で自己ベストを出そうと、全力で練習に取り組みました。
 持久走記録会、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Halloweenあいさつ運動

 明日はハロウィンということで,今朝のあいさつ運動はハロウィン仕様となりました。
 登校してきた子どもたちは,いつもと違うお兄さん,お姉さんの姿にビックリしながらも,元気にあいさつしてました。
 担当の先生方もかぶり物をかぶって,子どもたちに大人気でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

献立予定表(11月)を掲載しました

 11月の給食献立予定表を「お知らせ」に掲載しました。
 こちらからもご覧いただけます。
献立予定表(11月)
 なお,ご覧になるにはパスワードの入力が必要です。

 写真は,本日2年生が行った町探検の様子です。
画像1 画像1

西田学園の星、野球部2

 これからの寒い時期をどのように過ごすかが大切です。頑張れ西田学園の星☆彡、野球部のみなさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西田学園の星、野球部1

 野球部は、それぞれ守りと攻めの両面でレベルアップ目指して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルの音が響く体育館2

 スマッシュを打ったかと思うと、前進してシャトルを拾う…。バドミントンは激しいスポーツであることを実感します。さらに力をつけてください、バドミントン部のみなさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルの音が響く体育館1

 バドミントン部の練習では、ラケットを振る音と音を立てすごいスピードで進むシャトルの音が体育館に響き渡っています。シャトルの音を聞くと、バドミントン部のみなさんの技術が向上したことがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部、エースをねらえ2

 ボールを追う姿に、みなさんの真剣さが伝わってきます! テニス部のみなさん、応援しています。レベルアップして頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部、エースをねらえ1

 ボールを全力で追いかけ、しっかり打ち返すテニス部員。テニス部のみなさん、エースをねらえ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品の完成に向けて集中している美術部2

 美術部では、校内の掲示も作成しています。美術部の作品が西田学園の校内を明るくしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品の完成に向けて集中している美術部1

 美術部は、集中して作品作りに取り組んでいます。作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生、剣士になりきっています!カッコいいぞVOl.2

 竹刀を握り、大きな声で「面!」と踏み出す7年生。剣道をとおし、ますます自分を磨け、7年生の皆さん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/30 教育相談(4)
11/2 安全点検 なやみごと調査(4) 教育相談(5) 持久走記録会
11/3 文化の日
11/4 教育相談(6)
11/5 教育相談(7) 心肺蘇生法(8年)
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134