最新更新日:2024/11/16
本日:count up59
昨日:267
総数:753857
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

おもちゃまつりの準備

画像1 画像1
 2年生がおもちゃまつりの準備をしています。1年生を楽しませてあげようと、工夫をしています。どんなおもちゃができたのかなぁ。

秋の風情

画像1 画像1
 たいへん涼しい朝でした。空も澄み渡り、秋の気配が色濃くなってきました。
 学校の南を流れる半ノ木川の川べりにもヒガンバナが咲き始めています。

9月28日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・白飯
・いわしの生姜煮
・牛肉とごぼうの炒め
・もずくのみそ汁

 みそ汁に入っているもずくには腸内環境を整えるはたらきのある「フコイダン」という成分が多く含まれています。今週末には校内運動会が予定されています。給食をしっかり食べて元気に練習に取り組みましょう。

放送朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかな晴天で1週間が始まりました。9月28日(月)の朝の時間は、放送朝会を行いました。初めに、校歌を心の中で歌いました。次に、今週から東小学校にいらっしゃった3人の教育実習の先生に、あいさつをしていただきました。最後に週番の先生からのお話がありました。週番の先生からは、今週末が校内運動会なので、水分補給をしっかりしながら、練習をがんばりましょうというお話がありました。
 週番の先生のお話にあったように、今週末の10月3日(土)は校内運動会です。天気予報では、今週は晴天が続くようです。朝晩は気温が下がってきていますので、風邪などを引かないように注意し、万全の体調で校内運動会を迎えられるように、今週もがんばりましょう!

プログラミング体験 4年生

画像1 画像1
 コンピュータ室で4年生がプログラミング体験ゲームに挑戦。
 画面上のネズミを、迷路の中でゴールまでたどり着けるようにするため、どのような順序でどんな指示をだすとよいのか。プログラミングのしくみを体験するゲームです。
 画面を見ながら、どの方向に何コマ動かすのか確認しながらコマンドを打ち込みます。
 やった!ステージクリア!次はもっと複雑な問題に挑戦です。

9月25日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・白玉うどん
・サラダうどん
・チキン竜田揚げ
・ぶどうゼリー

 今日は今シーズン最後の冷たい麺の献立です。野菜たっぷりの具とだしのきいたつゆでさっぱりといただけます。チキン竜田揚げは香ばしくておいしい!東っ子たちも大好きなおかずです。

東っ子の健康を守ります

画像1 画像1
 長放課、保健委員が手洗い場のアルボース石けん液の補充をしてくれています。
 コロナウイルス感染症の対策として、しっかりと手洗いをする習慣が付いて、アルボース石けん液の減り方も早いようです。東っ子の健康を守る、陰で支える活動です。いつもありがとう。

5年生 図工パズル作り

画像1 画像1
 5年生の図工では、電動糸のこぎりをつかって作品作りに取り組んでいます。つくっているのはパズルです。切断面を紙やすりでなめらかにして・・・
 どんなパズルができるのか、楽しみですね。

日本の国土について

画像1 画像1
 5年生の社会科では、日本の国土について学習していました。
日本の国土の東西南北の端っこは?たくさんの島があることなど国土の特色について確認しました。

割り算のしくみについて説明しよう

画像1 画像1
4年生の算数です。割り算のしくみについて考えています。
30÷10=3
6÷2=3
答えが同じになる割り算。計算の答えを覚えるのではなく、計算のしくみからしっかり理解できるようにしていきます。

5年生 道徳

画像1 画像1
 「だれもが幸せになれる社会を」というハンセン病問題に関する資料を使って道徳の授業を行いました。今私たちが直面している問題にも置きかえながら、「だれもが」幸せになれる生活のため、どんなことに気を付けていくとよいのか考えました。

交通安全地域総ぐるみ街頭大監視

画像1 画像1
画像2 画像2
 しっとりと霧雨が降る週末の朝、今日は「秋の全国交通安全運動」の一環で市内一斉に「交通安全地域総ぐるみ街頭大監視」を行いました。地域の方々も通学路に立って東っ子の登校を見守ってくださいました。朝早くからご協力ありがとうございました。
 今日は外で遊んだり、運動会の練習をしたりすることができないけれど、その分学習や読書に取り組み、落ち着いて生活したいと思います。

スクールサポートスタッフの方に来ていただいています

 9月23日(水)より、スクールサポートスタッフの方に来ていただくことになりました。子どもたちが下校した後の消毒作業や、校内の環境整備などを手伝っていただきます。教職員と同じように、名札を首から提げて活動をしていただいていますので、児童・保護者の皆さんもお知りおきください。よろしくお願いします。

4年生 『ごんぎつね』を読む

画像1 画像1
 4年生は『ごんぎつね』の学習に入っています。新美南吉の代表作ですね。物語の表現に着目しながら読み進めていきます。

1Lは10dL

画像1 画像1
 2年生の算数では、かさの単位を勉強しています。
前回の学習では、実際に水を使って1dLと1Lについて学習しました。
昨日の学習を生かして、1L=10dLになるわけを説明しています。

4年生 道徳

画像1 画像1
 4年生の道徳では「泣いた赤鬼」を資料にして、「友達とよい関係をつくっていくために大切なこと」について考えました。自分たちの生活に置きかえたときにも、お互いに気を付けたいことについて考える機会となりました。

9月24日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・パエリア風ピラフ
・スペイン風オムレツ
・トマトスープ
・オレンジ

 今日は東京オリンピック応援献立第2弾「スペイン」です。
 パエリアは、お米と野菜や魚介類をスープで炊き込んだ代表的なスペイン料理です。 給食ではイカとタコがはいっていますよ。
 スペイン風オムレツは、本場スペインでは「トルティージャ」というそうです。ジャガイモやほうれん草、タマネギなどの野菜をいためて卵をいれ、フライパンの丸い形のまま焼き上げる料理です。トマトもスペイン料理でよく使われる食材ですね。
 スペインのある地方では、「トマト祭り」というのもあるそうです。祭りの間、熟したトマトをぶつけ合い、町中トマトだらけになっちゃうそうですよ。スペインの人はトマトが大好きなのかな。トマトにはリコピンという成分もたっぷりで健康によいのでたっぷり食べましょう。

4年 福祉についての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(木)の2・3時間目、4年生は、犬山市社会福祉協議会の皆さんを講師にお招きして、福祉についての学習を行いました。「ふくし」とは、「みんなにとって、『ふ』だんの 『く』らしを 『し』あわせに」と考えるとよいことを学びました。その後、体が不自由な方でも使いやすい道具の実物を見たり、高齢者疑似体験の道具の実物を見たりして、福祉について考えるきっかけをもちました。
 お忙しい中お越しいただいた犬山市社会福祉協議会の皆さん、ありがとうございました。

4年生 ソーラン節

画像1 画像1
 運動場から元気なかけ声が聞こえてきます。
 4年生がソーラン節の練習をしています。入場から隊形移動を確認し、力強く踊っていました。本番が楽しみです。

昼放課

画像1 画像1
 天気予報では台風の影響で雨が心配されていましたが、台風は思っていたより東寄りに進路が変化しているようで、昼前から気温も上がり、よい天気が続いています。
 掃除の時間が終わると、東っ子たちは運動場に飛び出してきます。広い運動場を元気に走り回る東っ子たちです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337