最新更新日:2024/09/18
本日:count up69
昨日:135
総数:608220
2学期が始まりました。まだ暑い日が続きますが熱中症など体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.10.20 書写「光」(3年生)

2学期も半ばです。書写も漢字に入りました。今日は光の清書です。
お手本をよく見て…
名前は、一枚引いてからえん筆みたいにもって書くといいよということも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.19 みんなで楽しく過ごすために(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、6-3の国語の授業の様子です。クラスの議題に沿って、目的・条件に合うようにグループで話し合いをしました。司会・記録・時計係に分かれ、それぞれの役割をこなしながら上手に話し合うことができました。

R2.10.19 学習発表の練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では学習発表会の練習が始まりました。今日は初めて体育館でどれだけ声が届くか確認をしました。次の練習では、台本なしで出来るように練習していきましょうね。

R2.10.16 てんびんを使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てんびんと1円玉を使って、えんぴつや消しゴム、定規などの重さを測ってみました。
普段使っている文房具がどれくらいの重さなのか調べることができました!
プラスチックの定規と金属の定規では、重さがかなりちがうことに驚きましたね。

R2.10.16 お手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組では、国語の「お手紙」の音読劇をしました。かえるくん、がまがえるくんの気持ちが表れるような読み方を工夫し、身振り手振りも考えて発表に臨みました。練習の成果を発揮できたようです。

R2.10.15 なかよしタイム(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2年2組の様子です。2年生の生活科の授業で作ったぱっちんガエルを、1年生にプレゼントしました。代表になった子の中には、放課を使って自分の任されたセリフを熱心に練習する子もいました。終わった後は、「上手くやれた、頑張った」といういい表情をしていたのが印象的でした。みんないい緊張感をもち、お兄さんお姉さんとして1年生のために頑張ることができました。次の校外学習でも、2年生の素敵な姿が見られることを楽しみにしています。

R2.10.16  資源回収日

15日(木)は、小学校が担当の資源回収日でした。ご家庭から多くの新聞や雑誌等を出していただき、ありがとうございました。
また、お手伝いいただいたPTA委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.10.15 10月のあいさつデー

10月のあいさつデーは、19日(月)です。
大人数でのあいさつ運動はできませんが、児童会を中心にあいさつ運動を行う予定です。
丹陽連区に明るいあいさつが響き渡るよう、あいさつをしましょう。
画像1 画像1

R2.10.15 パッチンガエルをもらったよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のペアのお兄さんお姉さんがパッチンガエルというおもちゃを作って、プレゼントしてくれました。短い時間でしたが、一緒に遊んでもらいました。楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
 次にペアで会うのは、校外学習です。一緒に多加木公園まで頑張って歩きましょう!

R2.10.15 おもちゃのプレゼント(2年生)

 2年3組では、生活科の時間に作った「動くおもちゃ」を1年生にプレゼントしました。どの子も1年生の子に遊び方を優しく教えていました。お兄さん、お姉さんとして頑張る姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.15  はかりを使って 重さ調べ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数では、「重さ」の学習をしています。家庭では、デジタル表示の電子ばかりは見ていても、上皿ばねばかりは、ほとんど初めてという子が多かったです。そのため、針がさす目盛りを読み取ることに、戸惑いを感じる子もいました。「一目盛りがしめす重さ」が、すぐには分からないようです。
 ランドセル・習字道具・絵の具セットの重さをはかりましたが、相談する中で分かってきたようです。

R2.10.15 リレー(4年生)

 体育の授業ではリレーに取り組んでいます。バトンパスを行うのは初めての子が多いので、まずは短い距離で練習しました。手の出し方、声のかけ方、いろいろなポイントに気を付けながら練習していました。その後チームで走る順番を話し合い、トラックを走りました。最後まで全力で走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.10.15 就学児検診(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 就学児検診で新入児の誘導を行いました。新入児に本を読んだり、優しく声を掛けたりして、5年生としての成長と頼もしさを感じました。

R2.10.14 町探検についてまとめよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の授業では、先日の町たんけんで学んだことについて、新聞にまとめています。見出しやレイアウトなど、よく考え自分なりに工夫する姿が見られました。自分達の学びがたくさんつまった新聞になると良いと思います。

R2.10.14 ソフトバレーボール(6年生)

屋内運動場での体育はバレーボールを行っていきます。今日はボール慣れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.14 物語から広がる世界(6年生)

コスモス読書週間中です。図工でも自分の読んだ本を絵で表す作品づくりをします。今日は、感じたことや思い浮かんだことをもとに、心に残った場面をアイデアスケッチに表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.14 たくさん本を読もう!(1年生)

 9日から始まった読書週間。家でも20分間読書を頑張っていることと思います。学校では、朝の読書タイムを使って読書をしています。また、読書週間のイベントとして、担任による読み聞かせも行いました。
 読書週間は、18日まで続きます。絵本だけではなく、物語などの長めの本をじっくり読めるようにしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.10.13 ペアの子となかよしタイム(2年生)

2年1組は1年1組の子たちとペアを組んでいます。今日は、ペアの子に生活科で作った「パッチンがえる」をプレゼントしました。短い時間でしたが、一緒に遊んで楽しい時間を過ごすことができました。来週は一緒に校外学習へ出かけます。さらに仲良くなれるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

R2.10.13 今日も楽しかったよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の時間は、マットあそびをしました。マットの下にボールを入れて凸凹にしたコースや、カラーコーンを置いて間をジグザグ転がるコースなどいろいろなコースを作って楽しみました。
 4時間目は、2年1組のペアの子どもたちが生活科で作った「パッチンガエル」で一緒に遊びました。校外学習の前に楽しく交流することができました。

R2.10.13 ギコギコクリエーター (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年3組の図工はギコギコクリエーターの続きで、
組み立てから色塗りを行いました。

金づちで打つ際に、何度も釘を曲げながらも打ち続け、
組み立てていました。
色塗りの終わりが近づいてきました。完成が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 秋の校外学習(1〜4年)予備

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。