|
8.28 これは なんの絵でしょう?(2年生)クイズです。写真の黒板の絵はなんの絵でしょうか? とても上手にかけていますね。スピーチに出てきたものを、かいてもらいました。 8.28 夢の時間割(5年生)
外国語(英語)の授業では、夢に近づく時間割を紹介しました。なりたい職業を選び、それを実現するためにはどのような時間割にするのかを考えました。英語で質問したり、答えたりして上手に相手に伝えることができました。
8.28 今日の給食
〈今日の献立〉
クロワッサン 牛乳 カレーマカロニ 焼きフランクフルト 〈学校給食献立あれこれ〉 今日のカレーマカロニには、カットトマトが使われています。トマトにはうま味成分が含まれ、真っ赤に熟すにつれてこの成分が増加します。今日のカットトマトは完熟したトマトを加工しているため、うま味がたっぷりです。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Kくん クロワッサンと牛乳、相性がよくおいしく食べられました。フランクフルトの焼き加減もよく、マカロニのカレー味もおいしかったです。 8.27 植物の観察をしました(3年生)
午前中の比較的日の光も弱い時間に植物の観察をしました。花が咲いた後で少し元気がなくなったひまわりやオクラなどの様子を見て、「枯れてきてしまったけど、種が残っているからまた育てられるね。」などと言いながら細かく記録しました。
8.27 やぶいたかみのかたちから(1年生)8.27 「みんなの制服プロジェクト」について本市における各中学校では、長年にわたって詰襟、セーラー服を制服として採用してきました。しかし、時代は平成から令和となり、現行の制服をこれからの新時代を担う生徒たちが着用するにふさわしい制服、愛着と誇りを共感しつつその想いをさらなる未来へつなげられる制服に発展させたいと考えております。 そこで、今年4月に一宮市「みんなの制服プロジェクト」委員会を立ち上げ、現在「令和の時代にふさわしい中学生の制服のあり方」について検討しております。 本委員会で協議した内容や実施したアンケート調査の結果などは、下記関連情報の「学校教育課ブログ」内の「みんなの制服プロジェクト」委員会カテゴリでお伝えしていきますので、ご覧ください。 一宮市公式ウェブサイト 学校教育課ブログ 8.27 今日の給食ソフトめん 牛乳 ソフトめんミートソース チキンナゲット 〈学校給食献立あれこれ〉 今日のミートソースには、たまねぎが使われています。たまねぎは、調理員さんがひとつひとつ皮をむいています。たまねぎの他にも、毎日たくさんの野菜がトラックで調理場へ運ばれ、調理員さんたちが品質の確認をしながら丁寧に作業をします。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Oさん ソフトめんミートソースは、いろいろな種類の野菜が入っていて、とてもおいしかったです。チキンナゲットはちょうどよい大きさでとても食べやすく、おいしかったです。 ○6年 Oさん ソフトめんがもちもちしていて、歯ごたえがありました。ミートソースの中にも野菜がたくさん入っていて、おいしかったです。チキンナゲットは鶏肉の味がしっかり生かされていておいしかったです。 8.26 本校の道徳教育について(1) 他者の考えや価値に触れる機会を意図的に設定しています。(対話、グループ協議) (2) 級友の意見や考えを肯定的に受容させています。(うなずき、ハンドサイン) (3) 級友の意見を踏まえ、問題解決の方法を考えさせ、議論させています。 (4) 毎時間の考えを記したワークシートを活用して、自分の考え方の変化を見直すことができるようにしています。 (5) 他教科や他領域、学校行事や地域の活動との関連性を考え、道徳の時間以外にも学習を深められるように心がけています。 ※ 写真は、昨年度の様子を撮影したものです。 8.26 協力し合って(5年生)8.26 はさみのあーと(2年生)
2学期が始まって3日がたちました。
暑さに負けず、元気いっぱいの笑顔を見せてくれています。 図工の授業では、はさみでいろいろな形に切った紙を 工夫して並べて、表したいものを作って楽しみました。 8.26 デンプンとだ液の関係(6年生)8.26 今日の給食ご飯 牛乳 チキンカレー さわやかゼリー和え こざかな 〈学校給食献立あれこれ〉 給食に登場するゼリー和えには、いろいろな種類があります。今日は暑い季節に食べやすい、さっぱりとしてさわやかな甘みのあるゼリーを使っています。さわやかゼリー和えは初登場です。皆さん味わって食べてください。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Bくん ご飯とカレーを一緒に食べるととてもおいしかったです。小さいおかずのゼリーはとてもさっぱりしていました。みかんがとても冷たくておいしかったです。 ○6年 Nくん カレーにじゃがいもがたくさん入っていておいしかったです。カレーとご飯が合っていました。小さいおかずもみかんが特においしかったです。 8.25 2学期のスタート(久しぶりの学校)
昨日、2学期の始業式を迎えました。児童を迎える教室では、担任の先生方が用意したメッセージが黒板に書かれていました。多くの子どもたちが、新たな気持ちで2学期をスタートできたのではないでしょうか。
COVID−19対策のため、1学期の始業式・終業式と同じように、TV放送を使っての始業式でした。校長先生からは、 ・2学期は行事を通して友達とのかかわりを深めていこう ・悩みなどは一人で抱え込まずに周りの人に相談をしよう ・自分がされていやなことは人にしない。思いやりの心を育てよう というお話がありました。 厳しい暑さが残る中での2学期のスタートです。熱中症にも十分気をつけながら、学習に取り組んでいきます。 8.25 2学期、よいスタートです(4年生)
学校に子どもたちが帰ってきました。とてもにぎやかで笑顔も多く、よい2学期のスタートになりました。
短い夏休みでしたが、思い出をふり返って友達と報告し合いました。「私もやってみたいな」、「楽しそうだね」と、心と心がつながるコメントを返している姿を微笑ましく感じました。 8.25 今日の給食ご飯 牛乳 海鮮仕立ての中華スープ あじの夏野菜ソース 〈学校給食献立あれこれ〉 今日の海鮮仕立ての中華スープは、ほたてやあさりなどの貝のうま味がきいただしと、鶏肉のうま味がつまった「チーユ」という油と、ねぎの風味が豊かな「ねぎ油」などを加えたスープです。ほたてフレークやいか、たこ団子、野菜が入り、味わい深く仕上がっています。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Iさん あじの夏野菜ソースにパプリカが入っていて色どりもよく味もとてもおいしかったです。たれの味が濃く、ご飯が進みました。 ○6年 Yさん 海鮮仕立ての中華スープがとてもおいしかったです。あじの夏野菜ソースもしっかり味がついていておいしかったです。 8.25 元気な顔が揃いました!(1年生)8.24 2学期スタート(6年生)
葉栗小学校生活最後の2学期が始まりました。休み明けでしたが、元気そうな表情を見ることができ、安心しました。
テレビ放送で行われた始業式には、落ち着いて臨むことができました。最高学年として、予定されている行事や授業で活躍してくれることを期待しています。 8.24 2学期が始まりました(3年生)
夏休みが明け、2学期が始まりました。始業式はテレビ放送で行われました。例年とは異なる状況ですが、子どもたちは落ち着いて話を聞いていました。
暑さも増し、感染予防に気をつけないなど大変な状況ですが、4年生に向けて子どもたちの成長が感じられる2学期にしたいと思います。よろしくお願いいたします。 8.24 今日の給食ご飯 牛乳 みそ汁 ハンバーグのおろしだれ 〈学校給食献立あれこれ〉 今日のみそ汁には、豆腐、油揚げ、だいこん、にんじん、えのきたけ、長ねぎが入っています。給食は、みなさんの健やかな成長のために、たくさんの食材を使っています。できるだけ残さず食べるようにしましょう。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Hくん みそ汁は、だしが大根にしみ込んでいておいしかったです。ハンバーグにもしっかり味がしみ込んでいておいしかったです。 ○6年 Kくん ハンバーグがごはんと合っていてとてもおいしかったです。大根おろしもおいしかったです。 8.24 始業式講話2学期には、5年生のキャンプ、6年生の修学旅行、校外学習、学習発表会、観劇会や1学期に行えなかった運動会の代わりになる行事など、多くの行事が予定されています。クラスの友だち、学年の友だちと積極的に関わり、行事を通して、仲間との絆を深め、自分自身を成長させる2学期にしていきましょう。 関わりを深めながらも、感染症対策としての手洗いなどは欠かさないようにしましょう。 ところで、人との関わりが多くなってくると、どう関わってよいのかと悩みが出てきたりします。もしかすると、相手のいやなところが見えたりもします。悩みがあれば、自分一人で抱え込まず、家族や先生などに相談するようにしてください。また、相手のいやなところが見えてきて、そこから悪口などの行動に移る場合があります。いじめは絶対にあってはなりません。 いじめをなくすにはどうしたらよいのでしょうか? 自分がされて嫌なことは、相手の人にはしないということです。そこには必ず「思いやり」の心があるはずです。大切にしましょう。 |
新しいトップページは こちらから
|