最新更新日:2024/11/27
本日:count up12
昨日:65
総数:578202
寒い日が多くなってきました。こまめに手洗いや換気をして体調をくずさないようにしましょう。

7月20日(月) 静寂 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語の時間を活用して、図書館に本を借りに行きました。子どもたちの間にも、コロナ対策の図書館利用方法も定着してきました。お互いの距離に気をつけながら、貸し出しや読書を楽しみました。静かな時間が流れていました。

7月20日(月) 真剣 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会のテストを行いました。これまで小テストなどを繰り返し行い、がんばってきた成果を発揮する場面です。
 授業の作法も少しずつよくなってきています。みんなで意識して、残りの1学期もがんばりましょう。

7月20日(月) きれいな音色 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は音楽の授業をしました。「茶色のこびん」をデジタル教科書のリズムに合わせて演奏しました。リコーダーが演奏できるようになり、音楽の授業も今まで以上に活気が出てきました。

7月17日(金) ソフトバレーボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、体育の時間にソフトバレーボールに取り組んでいます。本単元がスタートした直後に比べ、攻撃の仕方もずいぶんと上手になってきました。今日の授業では、もっと上達するために、友だちの良いところも参考にしながら、自分たちの攻撃の仕方を見直しました。

7月17日(金)歴史の学習がんばってます! 6年

 6年生の社会では、新しく「歴史」の学習があります。歴史好きな子が多く、すごく授業をするこちらも楽しくやらせてもらっています。インターネットには、面白い教材がたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(金) 丸をもらったよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、理科の時間に昆虫の成長についてまとめの学習をしました。先生が与えた課題に自分の力で取り組み、できた子から手を挙げます。先生は順番にノートを確認し、丸をつけていきました。みなさん、がんばりましたね。

7月17日(金) 週の終わりに 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は6時間目に漢字の練習に取り組みました。一週間の疲れが一番出る金曜日の6時間目の授業ですが、子どもたちは集中して取り組んでいました。週末は体をしっかりと休めて、来週も元気に登校してくださいね。

7月17日(金) はじめての裁縫 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は家庭科の時間に針と糸をつかってぬう練習をしました。はじめて取り組む児童も多く苦戦する姿もありましたが、慣れてくると器用に「なみぬい」をする姿が見られました。上手にできました。

7月17日(金) スケールの大きさを感じる 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、社会の時間に古墳時代の学習をしました。古墳時代は、豪族たちが自分たちのお墓をつくった時代です。なぜ豪族たちは古墳をつくったか、今日はその目的を中心に資料から学習しました。
 ↓↓↓
古墳時代についてもっと知りたい人はこちらの動画を
古墳時代
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
大仙古墳<世界文化遺産登録>
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

7月17日(金) おもちやとおもちゃ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語の時間に文字の学習をしました。先生から指定された文字をノートや黒板に書きます。書くのもそうですが、読むのも難しいです。ぜひ、おうちで練習しましょう。

7月16日(木) 校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内に咲く色とりどりの花。
  暑さに負けず たくましく咲き誇ります。 

7月16日(木) はじめての感想 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の時間は「まいごのかぎ」のお話の学習に入りました。今日は、物語と初めてあう場です。範読を聞いたあと、はじめての感想を書きました。どんな感想を書いたかな?

7月16日(木) どんな花が咲いたかな 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は音楽の時間に歌に合わせて身ぶりで表現する学習をしました。

♪ちいさなはたけを たがやして ちいさなたねを まきました
 ズンズンズンズン めがのびて はながさきました ポッ
 
 さて、2年生の子どもたちが咲かせた花は、どんな花かな?

7月16日(木) 心の成長を感じる 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は保健の時間に、心の成長について学習しました。同じことでも、時や状況などによって感じ方はちがいます。1年生の頃の自分を振り返りながら、同じことを5年生の今ならどう感じるか?学級全体がその違いを共有し、心の成長について感じることができました。

7月16日(木)音楽授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室にフェイスシールド衝立を設置しました。今まで自粛で音楽の時間に演奏することが難しかったリコーダーの練習をすることができました。
音楽室にリコーダーの音が響きわたり、クラス全体で楽しく学習することができました。

7月16日(木) 資料から考える 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は社会の時間に歴史の学習をしています。今日の学習は、弥生時代の吉野ヶ里遺跡の資料から当時の社会の様子を読み取る勉強でした。弥生時代は、日本で米作りが始まったとされます。米を作ることで起きた社会の変化が、吉野ヶ里遺跡の資料からはよくわかります。子どもたちは、先生の指示にしたがって、資料の中から多くの気づきができていました。
 
もっと当時の様子について知りたい人はこちらを見てみよう!
 ↓↓↓
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

7月16日(木) 快晴 【いきいき千南っ子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月半ばとなりました。運動場の南の方から聞こえるセミの鳴き声、久しぶりの快晴となった空。梅雨の合間に「夏」の訪れを感じます。
 千南っ子は、今日も元気に運動場をかけ回ります。中には、子どもたちと一緒に走り回る元気な先生の姿もありました。

7月15日(水) 午後からも集中してます 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語の時間に主語と述語の関係について学習しました。感心したのは、午後からでも集中して先生の話を聞き、授業に参加できていることです。千南小授業の作法が定着してきている証です。

7月15日(水) 元気100% 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は久しぶりの外での体育の授業でした。水分を補給した後は、運動場をランニングしました。元気いっぱい、笑顔がステキな5年生です。

7月15日(水) 心の中で・・・ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は算数の時間に1分より短い時間の単位「秒」について学習しました。「秒」を感じるための活動として、目を閉じて指定された時間で手を挙げます。
 10秒、30秒と少しずつレベルがあがると、子どもたちの緊張感も増します。見事30秒で手を挙げられた子もいました。楽しく活動し、「秒」について学習ができました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 第3回千秋南小学校運営協議会
10/26 児童会役員選挙 委員会