最新更新日:2024/11/20 | |
本日:1
昨日:56 総数:833497 |
|
4年生 リコーダーをうまくふこう 5月12日今日は、リコーダーを上手に吹く練習にチャレンジしてみませんか。音楽の力を借りて、気持ちをリラックスさせてみましょう。 NHK for Schoolの動画サイトへは、こちら → http://www.nhk.or.jp/ongaku/bravo/?das_id=D0005... 2年 かなのまちがいを見つけよう! 5月12日
今日の天気はとてもあたたかくて気もちがよいですね。ちょうちょがとんでいたり、とりのなきごえがきこえたりしてきますね。今日は「ひらがな」についての学しゅうをしましょう。NHK for scool でおもしろいドリルがあったよ。時間があるときにやってみよう。
NHK for scool https://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/origin/drill... 就学援助制度のご案内 5月11日
一宮市では、経済的な理由によってお子さんを小中学校へ通学させるのにお困りの保護者に対し、学校でかかる費用(給食費や学用品費など)の一部を助成する就学援助制度を設けています。
今年度、新型コロナウイルス感染症の影響により生計に急激な変化がみられる場合、世帯状況によっては認定となることがあります。また、外出自粛要請及び学校の臨時休業等を踏まえ、認定日についても特別な措置を設けることといたしました。 詳しくは、配布文書のお知らせをご覧ください。 就学援助のご案内 ひまわり学級 たまねぎ屋さん 5月11日3年 算数 5月11日今日は晴れて暑い日になりましたね。昨日は雨で肌寒かったのに… 気温差が激しいと、体がだるくなってしまいますね。 体調管理には気をつけて過ごしてくださいね! さて、今日は算数です。 「赤色の紙と、青色の紙を、それぞれ4人に同じ数ずつ分けます。1人分はそれぞれ何枚もらえますか。」という問題です。 赤色の紙は40まいあります。青色の紙は0まいです。 何算になるかはもう分かりますね! 同じ数ずつ分けるので…わり算ですね。 ・40まいを4人に同じ数ずつ配る、・0まいを4人に同じ数ずつ配る、なので… ・40÷4 ・0÷4 となります。 40÷4は、九九の表を思い出してみよう! 0÷4は、「0まい」は、青の紙が「無い」ということですよね。無いものを4人に分けることなんてできませんね。そうやって考えると答えは… もう分かりましたか?! 教科書の30ページを見て確認してね! 5年 子葉は必要? 5月11日前回の理科の動画を見た人に確認です。発芽に必要な条件はいったい何だったでしょうか。( )と( )と発芽に適した( )でしたね。答えは下にあります。 さて、ようやく芽が出てきました。最初に開いた葉の下にある部分、「子葉(しよう)」といいます。子葉は、葉が大きくなり、くきがのびると、かれてしまいます。何のためにあるのでしょう。 ※NHK for school の動画サイトへは →https://www.nhk.or.jp/rika/endless5/?das_id=D00... 1年 たねをまいたよ 5月11日みんなは、もう アサガオの種をまきましたか。先生は、先週の金曜日にも種をまきました。いろいろな花の種をまきましたよ。先生が種をまいていたら、テントウムシが見に来ました。小さくてかわいいですね。赤い体に、黒い点々がありましたよ。 今日は、暑くなりそうです。水をたくさんあげたいと思います。芽が出るのが楽しみです。芽が出たら、またホームページで紹介しますね。 2年 たし算ひき算の学しゅうをしよう! 5月8日
みなさん、ゴールデンウィークがおわりましたが、げんきにすごしていますか。だんだんあたたかい日がおおくなってきましたね。まだ休校はしばらくつづきますが、げんきにすごしてくだざいね。
きょうは、たし算ひき算をつかって、34から26にたどりつくみちをかんがえてみましょう。 6年 「Dマーク」を使ってみよう! 5月8日さて、学習プリントの進み具合はどうでしょうか?教科書をよく読んで、問題を解いてみてくださいね!NHK for schoolや支援サイトで動画を見てから学習を進めるのもおすすめです。 今日紹介するのは、「Dマーク」です。社会の教科書、目次ページの右下にあります。アドレスやQRコードでサイトにアクセスすると、クイズやパズルができます。6年生の学習内容だけでなく、5年生の地理の復習もできます。ぜひ、活用してみてくださいね! 5年生 国旗の問題! 5月8日今のうちに、朝は7時に起きて、10時に寝る生活を取りもどしましょう!先生は、早く起きてウォーキングをしています!気持ちも晴れやかになりますので、おすすめです。 今日は、社会の勉強をしましょう。対策プリントに出てきた「日本のまわりの国」の国旗を覚えていますか? 3つの国の写真をのせます。どこの国か、調べてみて答えましょう! 全問正解できるかな?(`・ω・´) ひまわり学級 つくったよ 5月8日1年 「たねやさん」へようこそ 5月8日今日、先生は「たねやさん」になってみました。いらっしゃいませ。 丸い種、細長い種、緑の種、大きな種、つるつるした種、ざらざらした種、いろいろな種をたくさん用意してありますよ。 たねやさんのおすすめは、「ふうせんかずら」です。なんと、ハートの模様がついています。顔を描いたら、さるの顔にも見えますね。 もうすぐ、学校の畑に種をまきます。どんな芽がでるか楽しみにしていてくださいね。 3年 緑色のよう虫になったよ 5月7日
この前、とても小さかったモンシロチョウの卵が、連休の間に、よう虫になっていました。いろいろな大きさのよう虫がいました。キャベツの葉を食べていましたよ。どこにいるか分かるかな。
4年生 インターネットで調べてみよう! 5月8日今日は、「インターネットを利用した調べ方」の動画を紹介します。おうちに、パソコンやスマホがある人は、インターネットによる調べ学習に挑戦してみてね。 NHK for Schoolの動画サイトへはこちら → http://www.nhk.or.jp/sougou/shimatta/ 5年 算数の問題にチャレンジ 5月7日今日は算数の「体積」の問題です。写真1枚目の左側のブロック1個分が1立方センチメートルだと学習しましたね。では、1枚目と2枚目の写真の体積はそれぞれ何立方センチメートルでしょう。見えないところにもブロックが置いてあると考えて、体積を求めてみましょう。 6年 迷ったときには… 5月1日
6年生のみなさん、こんにちは。昨日から、学校でドリルやノート、プリント等の配付が始まりました。今回渡したプリントは、国語・社会・算数の6年生の授業内容について予習するものになっています。難しいところもあると思いますが、習ったことを思い出しながら、取り組んでいってくださいね。
さて、算数のプリントを進めるにあたって、みなさんにお知らせです。下のURLをクリックすると、啓林館のサイトにいきます。「6年生」の見たい単元名をクリックすると、動画で分かりやすく解説をしてくれます。「難しいなあ」と思った人は、参考にしてくださいね。 →啓林館のサイトは、下をクリック https://wakuwakumath.net/index.html 4年 理科「天気と気温」 5月1日今日は、理科「天気と気温」の動画を紹介します。勉強に役立ててくださいね。明日から、楽しい5連休になるといいね。 NHK for School への動画へは、こちら → http://www.nhk.or.jp/school/keyword/?kw=%E5%A4%... 2年 休校中の算数の宿題プリントについて 5月1日
2年生のみなさんこんにちは!げんきですごしていますか。きょうもとてもよいお天気でしたね。あさ日をあびると、とってもきもちがよくて「きょうも一日がんばろう」とげんきがもらえるよ。ちょっとがんばっていつもより早くおきてみると、いいことがあるかも!
さて、きのうからあたらしいしゅくだいなどのうけとりがはじまっていますね。しゅくだいの中に「たし算とひき算プリント」があります。このプリントのもんだいにとりくむときに、下のどうがを見ながらとくと、とってもわかりやすいよ。 https://wakuwakumath.net/pages/w_grade02.html 今日から5月 5月1日
今日から5月。「・・・今頃は」と言いたいところですが、その言葉はぐっと飲み込んで、これからの月日を未来へとつなげていけるよう、職員一同考えていきたいと思います。ピンチをチャンスに変えていくつもりで、知恵を出し合っていきます。今日も課題の受け取りや提出物等でのご来校、ありがとうございました。連休に入ります。どうぞ、お気をつけてお過ごしください。
ありがとうございました 4月30日
本日より、保護者の皆さんにご協力をいただいて、課題等の受け渡しを行いました。今日の天気は晴れでしたので、来校いただく保護者の方のことを思うと一安心でした。保護者の方から「朝起きる時間とご飯を食べる時間は、規則正しくなるように心がけています」「家族で散歩をしています」「『早く学校に行きたい』と言っています」「のんびりと過ごしています」など、家庭でのお子さんの様子についてお話を伺うことができました。先の見えない不安の中、浅井北の子どもたちが元気で、また、楽しい学校生活を送ることができることを願っています。心配なこと、不安なこと、どんなことでも学校にご相談ください。明日も朝9時より12時までと、午後1時半から3時半まで課題の配付と提出物の回収を行います。どうぞ、お気をつけておいでください。
|
|