最新更新日:2024/11/15 | |
本日:5
昨日:253 総数:780050 |
|
9/30 再び紙に…
神山小学校には「資源倉庫」と呼ばれる階段下の秘密の(?)部屋があります。
学校で出た段ボールや新聞紙、雑紙などはこの倉庫に保管していきます。 1枚目の写真のように部屋がいっぱいになったので、リサイクル業者さんに取りに来ていただきました。 業者さんが来る前に6年生児童と職員で力を合わせて倉庫から運び出しました。 たくさんの紙で大きなトラックの荷台はいっぱいに…(2枚目の写真) そして、倉庫はからっぽに…(3枚目の写真) 回収していただいた紙は、再び紙に生まれ変わって子供たちの学習に生かされることでしょう! 9/30 ゼロの日 見守られて登校
今日は9月30日、交通事故ゼロの日です。通学路には、保護者の皆様、見守り隊の皆様とともに、黄色い旗をもった地域の皆様が、神山っ子たちの登校を見守ってくださいました。お巡りさんも横断歩道で見守りをしてくださいました。たくさんの方々に見守っていただき、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
秋の交通安全週間は、今日が最終日です。交通安全について考えるきっかけになったことと思います。一宮市では、「交通安全スリーS運動」をすすめています。 <交通安全スリーS> ・Stop(ストップ) 赤信号ストップ、一時停止でストップ、飲酒運転ストップ ・Slow(スロウ)高齢者や子供を見たらスピードを落とすスローな運転 ・Smart(スマート)すべての人に対して思いやりを持った、スマートな運転 大人も子供も、地域から交通事故をなくすために「スリーS」を心掛けていきましょう。 9/29 2年生 体育祭の練習9/29 5年生 家庭科 身の回りの物
5年生の家庭科の授業では、「物を生かして住みやすく」の単元を学習しています。気持ちのよい住まい方について、「健康・快適・安全」などの視点から考えていきます。
今日は、家の模型を見ながら、身の回りのものや生活の場を見つめ直し、問題点や改善策について考えました。 「○○がここにあったら、衛生的に良くない」 「ここは危ないよ」 家の中の様子を見ながら出てきた問題点について、改善策を考えました。「健康・快適・安全」の面から、整理整頓をして、身の回りをきれいにするのがよいという意見が出てきました。具体的にどうやっていくのか、これからの授業で考え、実践していきます。 9/29 6年生 チーム神山の底力
6年生のみんなで協力して、体育祭の保護者席の設置をしてみました。体育館から椅子を運び出し、間隔をあけながら、演技を見やすい位置に置きました。初めての試みなので、間隔のとり方も何度もやり直しながら決めていきました。椅子出しから最後の片づけまで、みんなで協力して手際よく行ってくれました。さすが6年生、1,000人を超えるチーム神山をしっかり支えてくれています。
体育祭の練習が始まって、6年生の心意気や姿勢が、下の学年の子たちによい刺激になっています。何といっても6年生は神山小の顔。最上級生として立派な姿を示してくれることが、神山小の伝統をつくっていきます。 9/29 5年生 気持ちひとつに9/29 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、みぞれ汁、キャベツ入りつくね(おこのみソース)です。今日のみぞれ汁には、おろしただいこんと使っています。おろしただいこんを、冬に降るみぞれに見立てて、みぞれ汁と呼ばれています。おろしただいこんは、和え物や煮物にも使われ、みぞれ和え、みぞれ煮とよばれます。キャベツ入りつくねには、キャベツのほかに鶏肉や豚肉も入っていて、おこのみやきソースたっぷりでおいしそうです。
写真は、6年生の準備の様子です。手洗いを待つ、順番に手洗いをする、当番が配膳を始める、順番にとりに行く・・・など、みんなが落ち着いて、自分のすべき行動をしっかりとできていました。手際よく準備が終わり、笑顔で「いただきます!」 9/29 1年生 きらきら
1年生がアリーナで体育館で体育祭に向けての練習を行いました。両手首はきらきら。動きやポーズも上手になって、演技も輝いてきました。仕上がり間近です。
9/29 3年生 全力ソーラン
3年生が運動場で体育祭に向けての練習を行いました。初めて外で全学級がそろって、ソーランを流してみました。学級ごとに動きの練習を重ねてきた成果が、躍動感あふれる動きにあらわれていました。3年生全員による全力ソーラン、仕上がり間近です。
9/29 見守られて登校
今日も神山っ子たちの元気な声で一日が始まりました。地域の皆様、保護者の皆様、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。皆様のおかげで、今日もみんな安全に登校完了できました。
すがすがしい気候になってきました。体育祭まで2週間、どの学年もさらに高い目標に向けて練習を進めています。気持ちをそろえて頑張っていきたいと思います。 9/28 6年生 ZOOM集会校長先生のお話を聞いた後、もう一度お話を振り返りました。体育祭で集団行動を心がけているので、日ごろの授業の中でもビシッとするところはするというメリハリをつけることをクラスで話しました。 あいさつや返事など当たり前のようなことがとても大事なことです。今後も落ち着いた学校生活を送るためにも意識していきたいですね。 9/28 目立って安全!早速、正門付近ののぼりを新しくしました! 黄色と黒色の配色はとても目立ちます。 付近を通行するドライバーに、これまで以上に注意を喚起することができると思います。 「秋の全国交通安全運動」も残り2日。 この機会に、大人も子供もみんなで交通安全への意識を高めたいと思います。 9/28 はっぱ いっぱい!それは、「落ち葉」です! 掃除の時間には、児童と職員が力を合わせて集めてきれいにしています。 学校の中だけでなく、風に飛ばされて周辺のおうちへもご迷惑をおかけしてしまうので、いつも以上にがんばっています! しばらくの間は、季節の移ろいを感じつつ外そうじを特にがんばりたいと思います! 9/28 6年情報児童 5年生の勉強を生かした学習図形は今習っている拡大図と縮図をかきました。5年生で習った三角形の合同な図形のかき方を思い出し、長さや角度を測りながら、一生懸命に図形をかいていました。 9/28 6年情報児童 走りを0!!歩こう ろうか歩行神山小学校では、生活委員会を中心にろう下歩行運動に取り組んでいます。神山っ子のみんなが正しいろう下歩行をしているかどうかのチェックをしたり、呼びかけたりしています。 落ち着いて安全に学校生活を送るためにも、「ろう下は静かに右側を歩こう」というルールを一人一人が守ってほしいと思います。 9/28 6年生 楽しく合奏〜♪10月に入ると、リコーダーテストがあります。アンサンブルでリコーダーのきれいな音色を重ねるところを重点的に見ます。コツコツと練習をしておいてくださいね。練習すれば練習した分だけ上手になりますよ。1パートと2パートの音が重なると、とってもきれいな音色でうっとりしました。 授業の最後は「Love」という曲を聴きました。 「あれ?聴いたことがある!!」 「・・・・・・ん??」 「あっ!ビールのCMの曲だ!!」 指でスイングというリズムを鳴らしながら聴いていました。 9/28 神山っ子たちの元気のために
神山っ子たちが下校したあと、スクールサポートスタッフの方が、校内のトイレを清掃してくださっています。洗剤や消毒液も使って、隅々まできれいにしてくださいます。おかげで、校内のトイレはきれいになってきました。きれいになってくると、神山っ子たちも、トイレをきれいに使うようになってきます。トイレがきれいだと気持ちがいいです。
今日もトイレをきれいに使ってくれてうれしいです。 今日もトイレをきれいに清掃してくれてうれしいです。 みんなの心もきれいになって、うれしいです。 9/28 2年生 体育祭の練習9/28 まっすぐまっすぐ
写真は、清掃時間の様子です。昇降口では、みんなの靴を出して、靴箱をきれいにしています。1年生子たちも、おにいさん、おねえさんに教えてもらったように、丁寧に靴箱をきれいにしていました。並べた靴のきれいなこと!まっすぐまっすぐ!
きれいにしている子たち、静かに黙々と清掃していました。気持ちもまっすぐまっすぐです。 はきものをそろえると、心もそろう・・・を行動で示してくれていました。 9/28 1年生図工 「はこでつくったよ」
1年生の図工の授業で取り組んだ「はこでつくったよ」の作品が完成しました。ロッカーの上に並んでいます。形や大きさなど工夫して作ったので、個性があふれています。自分が思い描いたとおりの作品になったかな???
|